岐阜の画廊 文錦堂

gooブログ始めました!

池田省吾展☆私の一押し作品《茶碗編》☆

2011-10-20 09:14:08 | 工芸
皆さん、おはようございます。
岐阜は、爽やかな秋晴れの朝を迎えています。

さて、先週末15日(土)より開催致しております「種子島無比 池田省吾展」(23日()迄)も、いよいよ終盤戦となりました・・・・・・。
月曜日からご紹介している【私の一押し作品】のコーナー第四弾、本日は『茶碗編』です。

先ずは、呉須や彩色で描かれた「粉引茶碗」です。



  「粉引獅子茶碗」 高8.0×径13.8cm ¥42,000-(販売可)



 見込みに小さく案山子(かかし)の図が描かれています。

「粉引田植之図茶碗」 高8.0×径13.8cm ¥42,000-(販売可)

省吾さんの「茶碗」作品には、見込や高台部分にもモチーフに関連した絵が描かれており、お茶を飲み干した後も楽しませてくれます。



  山々が紅葉で色づくこの時期にピッタシなお茶碗ですね。

「粉引山帰来茶碗」 高8.0×径13.8cm ¥42,000-(売約済

次は、作品1点1点にストーリー性を感じさせる「織部茶碗」です。



  弥七田織部風の平茶碗。柳の下のカエルが可愛い~。

「織部茶碗」 高5.9×径15.0cm ¥50,400-(販売可)



  蓮と水車が描かれ、さながら水藻が浮かぶ古池のよう・・・。

「織部茶碗」 高10.6×径11.2cm ¥50,400-(売約済



  鳴海織部と弥七田織部を見事に融合させた斬新な茶碗。

「織部茶碗」 高8.8×径13.5cm ¥50,400-(売約済) 高台部分に、お得意のあの「牛」も見て取れます。

このブログに掲載した作品に対するお問合せを多くの方より頂戴する為、今回も販売可能な作品を掲載致しました。
お気に召されましたら弊社ホームページ(http://www.bunkindo.com)のお問合せメールでお気軽にお問合せ下さい。

明日は「番外編」をご紹介致します。皆さん、乞うご期待!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする