皆さん、こんにちは。
今日も暑かったですね~。 昨日に引き続き、岐阜は30度を超す真夏日となりました。(汗)
さて、明日からいよいよ「九谷毛筆細字 四代 田村 星都 作陶展」 【 6月15日(土)~23日(日)】が開催されます。
東海地方“初”個展ということで星都さんも気合が入っており、この暑さには驚かれていましたが、昼過ぎから来岐されて会場設営に頑張って頂いております。
今回は、星都さんの手によってどの様に個展会場が作られるか楽しみです。 乞うご期待!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f0/2fe3fef4cd87af919161ce00e95c555d.jpg)
では、改めて今展のDM掲載作品をご紹介致します。
田村 星都 作 「細字萬葉集唐草香炉」H15.6×D11.0cm・・・・・¥210,000-
二代金星・三代敬星と代々受け継がれてきた九谷毛筆細字の四代目を継承された田村星都さんの東海地方初となる個展です。
艶やかな九谷上絵の中において、最も精巧な技の一つである毛筆細字技法で装飾された星都さんの作品は、代々伝わる万葉仮名による和歌や詩のみならず、アルファベットを用いたりと、伝統ある九谷焼に新風を吹き込んでいます。
誰にも真似出来ない技術を手に、毛筆細字によって新境地を開く星都さんの新作群を、皆様お揃いでご高覧下さいますようご案内申し上げます。
15日(土)・16日(日) 田村 星都先生在廊の予定です。
今日も暑かったですね~。 昨日に引き続き、岐阜は30度を超す真夏日となりました。(汗)
さて、明日からいよいよ「九谷毛筆細字 四代 田村 星都 作陶展」 【 6月15日(土)~23日(日)】が開催されます。
東海地方“初”個展ということで星都さんも気合が入っており、この暑さには驚かれていましたが、昼過ぎから来岐されて会場設営に頑張って頂いております。
今回は、星都さんの手によってどの様に個展会場が作られるか楽しみです。 乞うご期待!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f0/2fe3fef4cd87af919161ce00e95c555d.jpg)
では、改めて今展のDM掲載作品をご紹介致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a9/81d9c820c2d0b0ce0edda8aeb29636c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/bf/cb6d3adf8cd5ca987d52e0bbe8ede03e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/8d/3c69f57b396d08f6fa391c4d954e6775_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/ac/5a7c85069ea27d3e9aadb2d4bcf34059_s.jpg)
二代金星・三代敬星と代々受け継がれてきた九谷毛筆細字の四代目を継承された田村星都さんの東海地方初となる個展です。
艶やかな九谷上絵の中において、最も精巧な技の一つである毛筆細字技法で装飾された星都さんの作品は、代々伝わる万葉仮名による和歌や詩のみならず、アルファベットを用いたりと、伝統ある九谷焼に新風を吹き込んでいます。
誰にも真似出来ない技術を手に、毛筆細字によって新境地を開く星都さんの新作群を、皆様お揃いでご高覧下さいますようご案内申し上げます。
15日(土)・16日(日) 田村 星都先生在廊の予定です。