ダルマに目玉を書いて
魂を入れると云うのがあります。
五島軒のあごだしラーメンはネギ油を垂らして
スープが完成します。
今回はダルマの目ともいうべき
ネギ油の作り方を書いていこうと思います。
決して難しくは無いけど、
家庭ではなかなか作りませんよね。
でもコレ!
作り置きしておくと意外に重宝します。
インスタントラーメンにかけたり、カレーにかけたり、麻婆豆腐
炒め物、などに使うとワンランクUPするかも。
唐辛子を多めに入れればラー油にもなります。
=五島軒風ネギ油材料=
白ネギ 4~5本 ザクザク輪切りにする
ニンニク 2玉 皮をむいてスライス
唐辛子 10本位 数量は季節や好みで調節する
(みじん切りでもホールのまま)好みで
煮干し 100g
黒ごま油 500㎖
サラダ油 1800㎖
これで出来上がりが1800㎖(一升)になると思います
材料が油を吸って減るからです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
=作り方と説明=
「先ずごま油500㎖ サラダ油1800㎖について」
ごま油100%にするとゴマの香りが強すぎるのと
色が濃くなり過ぎるからです。原価を抑える狙いもあります
「煮干しについて」
これは入れなくても良いと思います。
魚の香ばしさをプラスするために使っていました。
「作り方」アクが出たらすくいながらの作業です
1⃣煮干し以外
の材料を全て中華フライパンか鍋に入れて
火にかけます。
2⃣油が高温になる前に火を弱火にします。
(低温を維持する事)温度を計ったことはありませんが、
130℃位ではないかと思います。
3⃣低温を保ったまま時々混ぜながら1時間
(材料を揚げるというより煮る感じです)
4⃣1時経った時ニンニクがうっすら茶色に色ずくのがベスト!
5⃣このタイミングで煮干しを追加する。
6⃣20分程経ったら最後の10分は仕上げ段階です。
7⃣火をやや強めにして目安はニンニクに
濃いめの色が付き始めたら即、火を止めます。
8⃣油漉し等を使って漉してネギ油完成
作り方や材料はこれが究極のレシピと、いう訳ではありません。
自分好みに自由にアレンジして下さい。
=注意=
濾した直後の材料は化学反応で、
温度が上昇を続けて煙が出る場合があります。
ゴミ箱に捨てる時はくれぐれも油断しないように。