もう大変です。「ブルースの兄貴」が引退です。ブルース・ウィリス兄貴です。年寄りになっちまったんだ。①のアラン・リックマンも良かったけど。皆、いつの間にか、いなくなって「隣のヒットマン」もいい作品ですね。時代です。今、相撲取りの顔判りません名前も変な名前ばっかりだしね。軽自動車みんな同じに見えます。みんながユニクロ着てる時代ですからね。自動車も家電になるんでしょうね。コンビニスィーツを評価したり、嫌 . . . 本文を読む
当焙煎プロ講座では余興として【排気ダンパー】を操作すれ、温度計表示はデタラメになることをお見せしています。「カフェ坊」が1分毎に、「けなげ」にその温度を記入されてもプロフィール焙煎ではないのです。遠すぎる。だから、それを根拠に焙煎を語れれても笑えるのです。「全くわかってないね、坊や」まして、微妙に毎日違うのは全くデタラメだという証拠を自らの告白してるのですが、内部告発者からの話では、そんな事やって . . . 本文を読む
本当の事を見せても、書いてもいいけど真実はいつでも書けますが私家版になりますかね。現在、流布されてる焙煎が笑えますがもう大分少なくなりました。「蒸らし」なんてもう言ってる人はいないでしょう?「ニュートラル」もいない。これはアホでも「スグ」判るはずです。その位置にそれがあれば、必然そうなりますわって事です。まあ、全部デタラメですが嘘を続ける為に、嘘の上塗りをしてる感じです。中途半端に賢い人が洗剤のマ . . . 本文を読む
■ 5月期 まだ空いております。7月は埋まり始めました。■ この講座はマンツーマン方式ですので、受講者さんの日の希望日で当方が空いていれば実施するという形です。まずは日時を調整するお電話を下さい。■ 遠方の方は、前泊まりになる「可能性」がありますが、東京を早い時間に間に合えば充分に日帰り出来ます。JRの「こだま」とのパックでホテル付ʌ . . . 本文を読む
ドリッパーは陶製でも、プラスチックでも、理論的に整合性があるように統一した口径で調整してから販売してます。受講者さんで実行したい方は、ご案内します。本場、堺の職人が丹精込めて一個一個、手で穴を開け直しております。この道10年と、今日から始めた青二才と結果は同じです。はい陶製は穴が理論値よりも大きいので、プラ製のスペーサーかましてから開けます。まさに、コーヒードリッパー( . . . 本文を読む
■ プロ用の珈琲焙煎機といふものは【鋳鉄】で構成されているものだと何度も書いております。反論もあるかと思います。反論があると言う方は「鋳鉄」機じゃないという方々だと察します。ので、のでです。反論がある方は、どうぞ貴方の焙煎器をお持ち込み下さい。熱量は互いの機で調べてなるべく同一化して、私が指示する。課題を一緒にやって下さい。出来ない場合は今回に限り「無料」で 写真の大ハンマーで叩き壊して鉄クズ屋ま . . . 本文を読む
尚且つ、その1分の全開チャフ飛ばしは味に関係ないのか?科学的に説明しておくれよ?「結果論として比べると違うんだ」は100%ないです。全く「結果」になってません。申し訳ないです。結果というのは比較した結果ですからねあなたが1分毎に温度記入してる時点で「質問」をドンドンさせて頂きます。当然、 . . . 本文を読む
■ 焙煎機は必ず「鋳鉄」(ちゅうてつ)で構成されているという前提で書きます。頭で理解するといふことと、判る(本当に体験し習熟)することは違います。どんな焙煎器でも、youtubeでみても焙煎は出来るように見えます。 安定度という視点から書きます。講座の1キロ焙煎機(フジローヤルR101)を 私が連続50回焙煎を仕事で実行すれば、 その50回の【TP】は全部同じ温度です。TPが理解出来ないようでは、 . . . 本文を読む