ひろポンの“わたしにも作れますぅ” 

60’sオヤジのブログへようこそ。模型、モータースポーツ、イラストなどクルマと乗り物を中心に気ままに書いていきます。

失敗…。

2013-07-21 |  Lotus 49 1/20 : EBBRO
今月は仕事のスケジュールが詰まりまくって、お誘いを受けたオフ会や
AAF・オートモービルアート連盟の展示会にも行けなくなってしまいました。
ここ数日昼間も涼しいので仕事ははかどるのですが、忙しい時に限って
模型を弄りたくなるんですよねえ。

そんなわけでちょっとだけ…と昨日ロータス49にデカールを貼る前に
軽くラプロスを当てていて、ちょっと下地を出してしまいました。
あ!マズイなあ、ブラシの吹きつけが足りなかったのか…ともう一度グリーンを部分的に吹いていて……。

吹き終わったボディーのパーツを、うっかり塗料を攪拌して置いた
アイスの棒の上に…。
ああああ、しまった!と思ったけれど後の祭り。
ベッタリと塗料が付着してしまって拭き取ったら塗ったグリーンもハゲてしまい愕然。



はい、そのままシンナー風呂行きです。
最初からやり直し~♪…ご苦労様(涙)
気を取り直して今日また下地だけ吹きました…。

でもって、ついでに勢いで始めたのはこいつ。
T車は好きじゃないので(笑)サチオの7くらいしか作っていないんですが
例外的にトムス84Cとこの車だけはなぜか気に入っていて、発売当時に一度作りました。
スタジオ27のデカールもあるので、平行してサクサクと簡単に仕上げます。
87年の菅生で、あのアラン・ジョーンズとエジェ・エルグ(懐かしい!)が
ドライブした前期型仕様です。



さて100回大会にふさわしい熱戦のツールも今日でお終い…。
今年はシャンゼリゼのスプリントゴールがいつもの年よりずっと遅い時間で
ライブ中継は明け方になりそうなので、夜なべのあとでちょっと寝てから
起きて見ることに。
アンチとはいえ本命No1のフルームの強さには驚きで、100年の歴史に残るステージもあり
内容的には面白かった。
ただ元々チーム内の確執の多いスカイですからね、来年以降“天狗様”のフルームがどうなるのか
結構楽しみではあります(笑)


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヒロシ)
2013-07-21 22:42:55
あらら!なんとシンナー風呂ですか…
しかしこの段階(デカールを貼る前)で不幸中の幸いだったかもしれませんね。

私も以前、完成直前のF2001に倒した塗料ビンから塗料が飛び散って、あえなくお蔵入りになった苦い経験があるので人ごととは思えません。
頑張って再塗装して完成目指してください。

スープラもいいですね。こっちも期待しています。
返信する
Unknown (ひろポン)
2013-07-22 00:58:48
>ヒロシ様こんにちは。
うっかりミスはいつものことなのでめげずに頑張ります(笑)
磨きが終わっていたら危なかった…。

またイエローから吹き直していますが、エブロのデカールは
かなり隠蔽力があるので、塗り分けなくても作れそうですね、これ。

スープラはカラーリングが好きなので発色のいいST27のデカルを奮発して入手。
こちらも楽しみです。
返信する
僕も。。。 (たかとと)
2013-07-22 07:50:04
ひろポン様
おはようございます。
シンナー風呂ショッキング!

グループAスープラ。僕も持っています。
バストスカラーのラリ車に改造しようと思っていますが、当時買ったモデラーズのバストスデカールが出てこない!まま積んでおります。

今作っているA112のクリアがけ初日。。。
ホコリを飛ばす時に太い筆でサッサとヤルんですが
エアブラシを掃除した「シンナーに染み込んだ」筆を間違って取ってしまい、ボディを撫でてしまいました。
もちろん赤い塗料が筆跡に流れてしまいました。。
少しだけ呆然としたあと、エアブラシでその箇所だけ噴き直してリカバリーしましたが、ボーっと作業しているとダメですね。。ウチの場合塗装作業は屋外なので炎天下の下だったので余計です。

指差し確認しながら作業しないと!
返信する
Unknown (クラッチョ!)
2013-07-22 08:53:21
お仕事お忙しそうですね!忙し過ぎるのも困りますが、暇してるよりは良いですものね!
こちらも2年ぶりに新聞15段の話しが来ましたw
最近は広告と言える様な物を作っていなかったので
かなり嬉しいです。(内容は地味ですが。。。w)
ひろポンさんでも、僕がやりそうなミスをされる事があるんですね!
実はモノミッレもイエローを吹いている時に
タミヤの回転スプレー台を少し斜め下に向けた際に
上部が外れ、屋外ダンボール箱のスプレーブースに落下。
奇跡的に数か所、塗装が剥げた状態でキャッチしました。
サフやらホコリやらが積もっているスプレーブース。
キャッチ出来ずにホコリまみれになっていたら
確実に製作中止していました。
何とか締切にも間に合い、最後のディティールアップやっております。
返信する
Unknown (ひろポン)
2013-07-22 09:37:11
>たかとと様こんにちは。
Bastosカラーはカッコ良いですね、あれ。
どんどん貯まる(笑)アイスの棒を攪拌用にとってあるんですが
混ぜて置いたのに気がつきませんでした。
忙しい時にやるもんじゃないです(笑)

>クラッチョ!様
15段ですか、1段●●●●●円で……いいなあ。
イラストはホントに……で(笑)

ロータス、研ぎ出し後だったら確実に捨てていました。
来週一段落したら落ち着いてまた始めます。
スプレーブースも3年くらいで買い換えないとダメですね。
ホコリや塗料粒がこびりついて、下手すると吹きつけ時にゴミが混じります。
あれ奥行きがないので、段ボールでカバーを追加し
ダクトを窓の換気扇に繋いで強制排気。
もっとパワフルな製品が欲しいのですが…。

返信する
あちゃー。 (ミゾロギ)
2013-07-23 09:41:20
かっこ良く仕上がっていたのに。。いやはや潔くシンナー風呂ですね。
僕も先日疲れて帰ってきて携帯と財布をスキャナーの上に置いたら、みている目の前で財布の上の携帯が滑り落ちて、横の筆洗バケツへどぼん。
1秒くらいで携帯がダメになりました。
バックアップCDもあったので、翌日には手続きをしてその翌日には新しくなりましたが。スキャナーは背中が丸いので危険ですね。
返信する
Unknown (ひろポン)
2013-07-23 10:22:46
>ミゾロギさんこんにちは。
忙しい時には大概何か失敗する確率が高いので
落ち着いてまた最初からボチボチ進めます。

水没はまだありませんが、塗装後に丸めた新聞紙と一緒に
ゴミ箱に捨てた事はあります。
着信が無かったらそのまま気がつかなかった…(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。