★☆ 愛しき時間(とき) ☆★

2007年に乳がんと肺がんを克復しました。
現在 ACTH単独欠損症(特定疾患)、糖尿病の闘病中です☆

頭部打撲☆注意事項

2018年03月26日 | 健康・病気


☆正常な頭部写真(CT)☆

土曜日(3月24日)
に頭部を打った私。
その日のうちに、
脳神経外科でCT検査をして、
「異常なし♪」
ほっとしています。

・・・が、
頭部の場合は、
その後も注意が必要のようです。

☆★=☆★

【頭部打撲を受けた場合の注意事項】

頭を打った後に最も心配なことは、
頭蓋骨の内側(=脳の側)に出血する
頭蓋内出血がおこることです。
次のような症状がある場合には
頭蓋内出血をおこしている場合がありますので
診察が必要です。

1.吐き気や嘔吐をおこす。
2.頭痛がだんだんひどくなる。
3.物が二重に見える。
4.手足がしびれたり、動かしにくくなる。
5.顔色が悪くなり、眠りこんで起こしてもなかなか起きない。
6.けいれん、ひきつけをおこす。
7.わけのわからないことを言う。

頭を打った日は、
消化のよい食事をし、お風呂に入らないで、
2ー3日は注意深く観察してください。

時には、(特に中年以降の人)、
軽い頭部打撲の1-3か月後に手足のしびれや
運動麻痺を起したり、
またはおかしなことを言うようになる場合があります。
このようなときにも、必ず受診してください。

☆★=☆★

いまのところ、悪い症状はでていません。

やはり、頭部の負傷は怖いですね。

みなさまもお気をつけくださいね☆



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする