今日は眼科を受診しました☆
(前回は8月26日)
爽やかな秋の気配を感じながらの外出 (^_-)-☆
一ヵ月に一度の眼科の検査です。
今日は眼科がすごく混んでいて、
待合室に入ると、
爽やかな気持ちは一気に消されました
検査技師さんによる検査を終えて、
診察の順番を待っていると、
看護師さんが、
「今日はとても患者さんが多くて、
『1診』(院長先生)は、
まだまだ待っていただくようですが、
大丈夫ですか?
お急ぎではないですか?」
「他の先生でしたら、
すぐにでも診ていただけます」
他の患者さんにも声をかけておられました。
今日は4室で診察が行われていました。
最近、私の眼の症状は落ち着いていて、
特に変わりは無いので、
お薬をいただければ、と思い、
(そして、早く帰りたいので😁)
「では、他の先生でも・・・」と伝え、
3診の女医先生に診ていただきました。
☆★=☆★
《 眼科*病歴 》
【2011年5月7日=「急性緑内障発作」】
【2020年7月23日=「水晶体再建術」(白内障手術)】
☆★=☆★
《 今日の検査結果 》
1.矯正視力検査 左(0.7)右(1.2)
2.精密眼圧検査 左(9)右(10)
3.スリットM(前眼部)(問題なし)
4.精密眼底検査(両)(問題なし)
5.角膜内皮細胞顕微鏡検査(両)(問題なし)
※<眼圧 正常値=10~21mmHg>
☆★=☆★
女医先生は、終始、優しい表情で、
好印象でした。
ただ、私の眼については、
カルテを見て調べておられましたが、
やはり、診察に物足りなさを感じました。
(当然ですね・笑)
顕微鏡の検査もされ、
「問題ないですよ」とのこと。
「いつものお薬を出しておきますね。
今までどおり、治療してください」
とのこと。
こちらの眼科は、
受付時間は12時までなので、
私自身、いつも11時半頃までに行くようにしています。
でも、今日のようなことは初めてです
次回は一ヵ月後です(^-^)
★画像は眼科花壇に咲いていた花★