今日、広島市では初雪を観測しました。
一日中 雪がちらつく寒いなか、
大学病院の眼科を受診しました。
大学病院は2ヶ月ぶりです。
★2011年10月18日 大学病院受診
★2011年11月14日 近所の眼科受診
やはり、ずいぶん待たされ・・・
予約の時間を2時間以上過ぎて呼ばれました。
【今日の検査結果】
◆【矯正視力】
右 (0.8)
左 (0.6)
◆【眼圧】
右 (11)
左 (16)
※右=10月11日、予防のために、レーザー治療を受けた方
左=5月7日、急性緑内障発作を起こし、レーザー治療を受けた方
「あなたの場合、(眼球の?)前の部分が狭いので(?)、
なんらかが原因して、また、眼圧が上がる可能性はあります」
「前の担当医も話していたように
予防のために、白内障の手術という選択もありますが、
今は症状(眼圧)も落ち着いているので、様子をみましょう」
「大学病院はそろそろ卒業してもいいかな、とは思うのですが・・・」
「○○眼科(近所の眼科)は良い先生が揃っておられるので、
そちらを主体として、
また、何かあれば、こちらで・・・ということで・・・」
と言いながら・・・
迷っておられましたが・・・
「もう一度、こちらの予約を入れておきましょう。
次は3月くらいでいいと思います」
1月と2月は、近所の眼科に行き、
3月に、大学病院を、受診することになります。
緑内障は治らない病気なので、
生涯 眼科とは縁が切れないそうですが、
(点眼薬も一生続けるとのこと)
今の私の病状だと、
大学病院に行くほどではないということでしょうね。
大学病院は重篤な患者さんのためにあると思うので、
納得です。
久しぶりの眼科でしたが、
眼圧が落ち着いていてホッとしました。
≪処方された薬≫
【左眼のみ点眼】
◆エイゾプト懸濁性点眼液1% (1日2回 朝・夕)
(緑内障や高眼圧症の治療に用いる薬で、眼圧を下げる作用がある)
◆チモプトール点眼液0.5%(1日2回 朝・夕)
(緑内障や高眼圧症の治療に用いる薬で、眼圧を下げる作用がある)
最新の画像[もっと見る]
-
瀬戸内寂聴「心のゆとり」 15時間前
-
瀬戸内寂聴「心のゆとり」 15時間前
-
武者小路実篤「尊敬すべき幸福な人」 3日前
-
武者小路実篤「尊敬すべき幸福な人」 3日前
-
☆2025年2月1日⚾カープキャンプイン☆ 5日前
-
☆2025年2月1日⚾カープキャンプイン☆ 5日前
-
☆2025年2月1日⚾カープキャンプイン☆ 5日前
-
☆2025年2月1日⚾カープキャンプイン☆ 5日前
-
斎藤茂太「自分をあきらめない」 7日前
-
斎藤茂太「自分をあきらめない」 7日前