今日は9日、月曜日。
一昨日(7日)、H大病院の眼科の医師から、
近所の眼科医師宛てに手紙を預かってきているので、
眼科に持参しなくてはなりません。
しかし、風邪の症状が改善せず、
体がだるくて、
元気が出ないので・・・
昨夜の予定どおり、
内科(ACTH単独欠損症)を優先することにしました。
H病院のホームページで、
外来担当医を確認すると、
やはり・・・
月曜日は私の担当医の外来はありません。
でも、内分泌科の別の医師の外来はあるので、
何か相談できれば・・・
と、H病院に行くことを決意。
予約をしていないので、
午前11時までに行かなくては・・・と、
タクシーで急ぎました。
受付で手続きを済ませ、
待つこと30分?
結論としては・・・
連休明けで患者さんが多く、
外来の医師の時間がいっぱいいっぱいで、
予約外は受付けてもらえないということ。
「えっ?そんなことがあるの?」
耳を疑いました。
「あなたの病気(ACTH単独欠損症)の場合、
一般の内科の先生ではわからないと思うので、
変わったことがあればすぐに救急で来て下さい」って、
担当医から言われていたのに?
何故?
その旨、受付の方に話しましたが、
病院もパニック状態のようで・・・
困っておられる様子・・・
私が我慢せざるを得ませんでした。
「明日には○○さん(私)の担当医の外来があります。
予約をとりますので、そうしていただけますか?」
丁重に謝り、依頼されたので、
13日の予約を、明日(10日)に変更することに、
私も了承しました。
あーーー
ここまで来て
無駄になっちゃった!
という残念な気持ちはありましたが、
気持ちを切り替えて・・・
10階のレストランに行きました。
(何故か、中華そばが食べたくて)
体はフラフラ・・・
周りはぼんやりしか見えないのに、
食欲だけはあって・・・
食事を済ませて、
病院玄関から、
タクシーで、
家の近所の眼科へ・・・。
午前の受付時間(12時)に間に合いました♪
眼科では、
受付の人、
看護師さん、
検査技師、
医師に、
感謝の気持ちをたくさん伝えました。
7日は一日中、点滴室で休ませていただき、
適切な処置をしていただいたお陰で、
私の大切な視神経を失わずにすんだのですから。
病院のスタッフの方々も、
私の元気な姿をみて
「よかったですねー」と大変喜んでくださいました。
視力検査と眼圧検査をして、
診察。
「炎症がひどいですね・・・・
あなたの場合、炎症が起きやすいのかもしれません」
(ドキッ)
モニターをみながら説明されました。
「安静にしていましたか?」
(ドキッ)
H大病院でレーザー治療をしていただいた後、
注意事項を聞いていなかったので、
あまり安静にしていなかったかも・・・・・
点眼薬も忘れがちだしーーーー
夕方から、夫と食事&買い物に出かけたので、
それが悪かった・・・?
「安静にしていた方がよかったのですか?」
「レーザー治療後は、
一週間位は無理をされない方がいいです。
普通の家事程度はいいですが・・・」
「炎症を抑える薬を変えましょう。
H大病院で出されたフルメトロン点眼液は止めて、
今日出す薬を2時間おきにさしてください。
明日、経過をみせてください」
ということで、
「炎症」という問題が発生。
≪今日の検査結果≫
◆【眼圧】
右 (9)
左 (9)
※左が急性緑内障発作
≪処方された薬≫
◆点眼用リンデロンA液(左目に2時間おきに点眼)
(細菌感染をともなう炎症症状を改善する薬)