今朝の朝日新聞の記事で日本野鳥の会の調査から、ツバメが子育てに失敗した原因のうち、人が巣を落としたり巣作りを妨害するのが1割も在るという。
そしてそれが都市部では郊外や農村部の7倍と多い事を発表していた。
我が家はその郊外の地域になるが10数年前から玄関の真上に営巣をしていて、私達は毎年ここから雛が巣立って行くのを楽しみにしている。
ところが今年は丁度この時期に10年目になる家の外壁のリホームをする時と重なってしまった。
工事前にリホーム業者さんが下見に来て玄関のツバメの巣を見つけ「どうしましょう?」と言われた。
私は折角永年営巣をしているので支障が無ければ取り除かずに工事を実施して貰いたいとお願いしました。
巣の中は覗いて居ないので解らないが、数日前からツバメが巣に居たので多分卵を温めていると思った。
もし工事の煩わしさを嫌って巣に寄り付かなくなるのでは・・・、まあその時は仕方が無いわと考えて居ました。
工事用の足場を組み立てても、その夜に見るとツバメは巣に居ました。翌朝ツバメは工事用の安全幕の下をかい潜って出入りしています。
翌日、外壁を高圧洗浄機で水洗いしましたが、夜にはツバメは巣に戻って居ました。
工事の方も玄関の上の巣には気を遣って洗浄して下さったと思う。
これだけ弊害があるのに産卵した卵を無事に雛にかえそうとする親鳥の心意気に胸を打たれます。
今日は外壁の継ぎ目のシーリングを実施していて、玄関のサッシ周りをされている内ツバメは何度も玄関前で旋回して帰巣しようとしていました。
予定では明後日辺りから塗装工事になります。塗装は荒塗り・中塗り・仕上げと3回になりますが、どうかその臭いに負けないで卵を温め続けて欲しい。
都道府県知事の許可無くツバメの卵や雛がいる巣を取り除くことは、鳥獣保護管理法に違反するそうです。
そんな法律は知らなかったけれど、結果そのままにしていたのでよかった。
そしてそれが都市部では郊外や農村部の7倍と多い事を発表していた。
我が家はその郊外の地域になるが10数年前から玄関の真上に営巣をしていて、私達は毎年ここから雛が巣立って行くのを楽しみにしている。
ところが今年は丁度この時期に10年目になる家の外壁のリホームをする時と重なってしまった。
工事前にリホーム業者さんが下見に来て玄関のツバメの巣を見つけ「どうしましょう?」と言われた。
私は折角永年営巣をしているので支障が無ければ取り除かずに工事を実施して貰いたいとお願いしました。
巣の中は覗いて居ないので解らないが、数日前からツバメが巣に居たので多分卵を温めていると思った。
もし工事の煩わしさを嫌って巣に寄り付かなくなるのでは・・・、まあその時は仕方が無いわと考えて居ました。
工事用の足場を組み立てても、その夜に見るとツバメは巣に居ました。翌朝ツバメは工事用の安全幕の下をかい潜って出入りしています。
翌日、外壁を高圧洗浄機で水洗いしましたが、夜にはツバメは巣に戻って居ました。
工事の方も玄関の上の巣には気を遣って洗浄して下さったと思う。
これだけ弊害があるのに産卵した卵を無事に雛にかえそうとする親鳥の心意気に胸を打たれます。
今日は外壁の継ぎ目のシーリングを実施していて、玄関のサッシ周りをされている内ツバメは何度も玄関前で旋回して帰巣しようとしていました。
予定では明後日辺りから塗装工事になります。塗装は荒塗り・中塗り・仕上げと3回になりますが、どうかその臭いに負けないで卵を温め続けて欲しい。
都道府県知事の許可無くツバメの卵や雛がいる巣を取り除くことは、鳥獣保護管理法に違反するそうです。
そんな法律は知らなかったけれど、結果そのままにしていたのでよかった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます