オロオロ山に行こうと思ったが、三階滝~森野間の開通が朝9時なことに行ってから気付く。
まったくいい加減な人間です。
で、こんなきっかけでもなければ行かなさそうな来馬岳~バケモノ山に転進。
サンライバ脇から上がっていく。
しばし林道を進み、森の中へ。
好天の森が美しい。
せっせと登り、稜線へ。
晴れた稜線を歩くのは本当に楽しい。
バケモノ山台地に上がる。
この大きさのカンバの森稜線は初歩き。
おもしろい。
Peak1075m。
いい気分なので、裏方さんたち全員に参加してもらいました。
来馬へ。
振り返るとオロフレ山。あそこもいいですねえ。
ウロウロ板の本領発揮。右も左も眺めながらウロウロスイスイ進む。
滑りのそこそこ楽しむ。
来馬の登りだけは、雪も堅めなのでシールを付ける。
来馬Peak1040m。
さて、どう下るか?
写真のサンライバに直接出るコースはいただけない。
登るときと、稜線を歩くときに途中の1043mポコ周辺を観察してきた。
やはりあの下りの方が楽しそう! ということで1043mまで戻る。
上部は真っ白な雪原が広がっている。そこからスタート。
こんな感じで下りてきました。
雪がよくてとてもいい。
どう下っても林道には出るので、沢型にはまりすぎないようにだけすれば大丈夫。
普通の板でも行けそうなほど、登り返しも少なく出だしの林道に出る。
先週の反省から大雪?前の晴天を逃さずパーフェクトな1日。
まったくいい加減な人間です。
で、こんなきっかけでもなければ行かなさそうな来馬岳~バケモノ山に転進。
サンライバ脇から上がっていく。
しばし林道を進み、森の中へ。
好天の森が美しい。
せっせと登り、稜線へ。
晴れた稜線を歩くのは本当に楽しい。
バケモノ山台地に上がる。
この大きさのカンバの森稜線は初歩き。
おもしろい。
Peak1075m。
いい気分なので、裏方さんたち全員に参加してもらいました。
来馬へ。
振り返るとオロフレ山。あそこもいいですねえ。
ウロウロ板の本領発揮。右も左も眺めながらウロウロスイスイ進む。
滑りのそこそこ楽しむ。
来馬の登りだけは、雪も堅めなのでシールを付ける。
来馬Peak1040m。
さて、どう下るか?
写真のサンライバに直接出るコースはいただけない。
登るときと、稜線を歩くときに途中の1043mポコ周辺を観察してきた。
やはりあの下りの方が楽しそう! ということで1043mまで戻る。
上部は真っ白な雪原が広がっている。そこからスタート。
こんな感じで下りてきました。
雪がよくてとてもいい。
どう下っても林道には出るので、沢型にはまりすぎないようにだけすれば大丈夫。
普通の板でも行けそうなほど、登り返しも少なく出だしの林道に出る。
先週の反省から大雪?前の晴天を逃さずパーフェクトな1日。