近場の意外な山域シリーズ。単独。
7時30分ごろ、キロロの先の落合橋に到着。駐車スペースを作って駐車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b4/7803c4ddf42b9e43652a2e203368d151.jpg)
まっすぐ、廃屋の後ろの畑跡を横切り、尾根に取り付く。ヤブヤブ。林道に入ったり出たりしながら上がる。400mぐらいからは、登ってるんだよなあ、と思い振り返るほどなだらか。ラッセルも少なく快調に進む。ものすごく広くてヤブヤブ尾根を、磁石で確かめながら進むと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b7/3f9a4f9863b4a7b4e2a3684696a845aa.jpg)
886mのポコが現れる。「これか、これか。」って感じ。上まで上がると、奥にピークが見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e9/5e172f4dce486e10b16fe9c45c36c914.jpg)
広くて平らな稜線をたどると、ピーク。11時30分。広く雪原が広がっていて山奥の感じが心地よい。
886mまでは、シールをつけたりはずしたりしながら下山。886からは大体滑り降りることができた。
13時30分下山。
まったく人気のない(にんきじゃないよ。)とてもよい山でした。高度さが800mぐらいあってびっくり!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます