なちゅらる Hi !

かっぱの心をうるおす、山・川・岩・海などの小さな自然。主に北海道の話。

爽やか稀府岳702m

2021-07-04 | 普通の山登り
3日、午前中近場で用事があったので午後から稀府岳。
天狗岩というのが気になっていた。
お気楽思考で登れないかと思ったが予想以上に大きかった。

登山口からお話のスタートみたいで素敵。
そしてまあ、こんなに短時間で別の植生が次々出てくるところってあるかしら。

どこも爽やか感が漂っているし…。
笹藪地帯に入るところも、何とも爽やか。

そしてピークへ。

この看板が遠くから見えるのも、絵本みたいでおもしろい。

この後スタスタと天狗岩を目指す。
振り返った爽やか感がまたよい。

でもこの後は一転してよくある登山道みたいで、滑るし、急だし、笹の切ったやつ踏んで転びそうになるし、それはそれで変化があっておもしろい。
そして、まだ下るのか~と思いが高まったとき、天狗岩は現れた。

ん、でかい!

これはロープだなあ、と思いつつ登る対象としてじっくり観察。
気楽に取り付けるのは1か所のみ。

でもここも高いのと微妙なところがあるのとでなかなか困難。
他の場所は写真の通りハング。
この岩一個で、周囲ぐるっと5.9から5.13越えの幅で6ルートはできそう。
近くにあったら夢のような岩がこんなところにあるんですね。

帰りは夕日が笹藪にあたる中を歩くことを期待したけど、ちょっと早くて微妙な感じ。

爽やかな風が吹き抜ける中を下山。
暑くても爽やかなすてきな山ですね。


コメントを投稿