![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d9/76f8608188d93b198e619d13e1d5a461.jpg)
久々のかっぱ岩へ。
そして知人と出会う。
やらせたい根性丸出しで「なみ」をやってもらう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/32/105311ae7cf6626497226327a23defd5.jpg)
せっかくだからと、奥の玉岩に向かい「フードファイター」を鑑賞していただき、ガレ横エリアまで到達。
そして、さらに足を延ばしくじら岩の勝手なプロジェクトや赤黄のガレ下のボルダー、「火の衣」などをご案内。
途中、昨日赤壁上部から眺めた土砂流出現場をじっくり観察。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/06/db1139d690dcc697e39e8bffc59620e3.jpg)
Co150mくらいから上はガス。
赤岩に集っているみなさんを心配する。
ガレ横に戻り、これまたやらせたい根性丸出しでいろいろ触ってもらう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3a/b51e29bf2cd045c72e1a81f8e8257b63.jpg)
久しぶりに来たので、整地したり泳いだりして遊ぶ。
そう言えば海の日だ。
かっぱ岩付近に戻り、最近ちょいちょい遊んでいる岩(えーじさんトポで言うところの「ふね岩」)で、山側面に勝手に作ったラインをやったり、ラインの引かれていない北西面に新たなラインを設定したりして遊ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d7/8a499ccb7448def979b2194f3cf72c60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f8/6b2e34d7aa985524c738e80a3eac1b3e.jpg)
帰る頃も上空はガスの中。
暑くて湿度が高い時期は水遊びとのんびりボルがよい遊び。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます