雄冬大壁
2012-07-16 | 岩
カノマー氏のお誘いにより、久々の雄冬。
トンネル付近の道路が何かの工事をしていて、取り付きに行くのに現場の方のお世話になりました。
11月くらいまでやっているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b1/32cb0859fc67a7a4f0fe2597c286edde.jpg)
ねらいは『ゲルニカ』というカノマー氏に、『アルハンブラ宮殿』おもしろいよ、とけしかける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/87/0f8204a5c20688bd6f107f6d02dddb99.jpg)
もちろん、あっさりオンサイト。写真斜めに走る黒いボコボコ地帯が特徴のナイスルート。
前回ここはワンテンしてしまっていたので、今回、RP。
その後、『ゲルニカ』。
『ボンディア』を登り、取り付きへ。
カノマーが、「三次元的なクライミング」とのコメント通りのオンサイトトライ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/83/6749bbdecccc813a18471eeb22ca6ee5.jpg)
見事に、1P目を登りきる。
かっぱはセカンドで、なんとかノーテン。
2P目は譲ってくれた。出だしは細いクラックが中央にあるジェードル。
登りきるとスラブ、ここが曲者。
ウミウの巣地帯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9c/75defe086345874d1a28820efcd6ff31.jpg)
周囲10m範囲に8羽くらいのウミウがいて、大口を開け文句を言う。
「ごめん、ごめん」と言いながら、なるべく巣に干渉しないように登ると、はまってしまう。
ルートを取り直し切り抜けた。
なんとか無事RP。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/91/d654e40102b979f101942c9905d91770.jpg)
眺めの良いところで休憩して、懸垂開始。
どの支点もケミカルで安心。
開拓者様、ほんとうにありがとうございます。
60mロープで、3回懸垂。2回はほぼピッタリだったので、てっぺんは、80mくらいの高さでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/da/eed48b986d726a39680c111fb49c41b7.jpg)
本当は『ガリバー』2P目のクラックもやりたかったけど、『ゲルニカ』で気持ち満足&気持ち消耗したので、終了モード。
『ドン・キホーテ』を一本ずつ。
カノマーは『サグラダファミリア』もやって、終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e2/ffebf96558f05c5362d72e6fb4089473.jpg)
岩石公園が近いので、ついでにのぞいて見る。
好きにルートをつくり、しばし遊んで終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/94/17fc19114dc2faa8623de719938936c3.jpg)
よい一日でした。
トンネル付近の道路が何かの工事をしていて、取り付きに行くのに現場の方のお世話になりました。
11月くらいまでやっているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b1/32cb0859fc67a7a4f0fe2597c286edde.jpg)
ねらいは『ゲルニカ』というカノマー氏に、『アルハンブラ宮殿』おもしろいよ、とけしかける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/87/0f8204a5c20688bd6f107f6d02dddb99.jpg)
もちろん、あっさりオンサイト。写真斜めに走る黒いボコボコ地帯が特徴のナイスルート。
前回ここはワンテンしてしまっていたので、今回、RP。
その後、『ゲルニカ』。
『ボンディア』を登り、取り付きへ。
カノマーが、「三次元的なクライミング」とのコメント通りのオンサイトトライ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/83/6749bbdecccc813a18471eeb22ca6ee5.jpg)
見事に、1P目を登りきる。
かっぱはセカンドで、なんとかノーテン。
2P目は譲ってくれた。出だしは細いクラックが中央にあるジェードル。
登りきるとスラブ、ここが曲者。
ウミウの巣地帯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9c/75defe086345874d1a28820efcd6ff31.jpg)
周囲10m範囲に8羽くらいのウミウがいて、大口を開け文句を言う。
「ごめん、ごめん」と言いながら、なるべく巣に干渉しないように登ると、はまってしまう。
ルートを取り直し切り抜けた。
なんとか無事RP。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/91/d654e40102b979f101942c9905d91770.jpg)
眺めの良いところで休憩して、懸垂開始。
どの支点もケミカルで安心。
開拓者様、ほんとうにありがとうございます。
60mロープで、3回懸垂。2回はほぼピッタリだったので、てっぺんは、80mくらいの高さでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/da/eed48b986d726a39680c111fb49c41b7.jpg)
本当は『ガリバー』2P目のクラックもやりたかったけど、『ゲルニカ』で気持ち満足&気持ち消耗したので、終了モード。
『ドン・キホーテ』を一本ずつ。
カノマーは『サグラダファミリア』もやって、終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e2/ffebf96558f05c5362d72e6fb4089473.jpg)
岩石公園が近いので、ついでにのぞいて見る。
好きにルートをつくり、しばし遊んで終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/94/17fc19114dc2faa8623de719938936c3.jpg)
よい一日でした。
今季、最も充実したクライミングができました。
また是非、しびれる様な経験をしに、行きましょう!!
しかし、ガリバーへの気持ちは再燃。
核心は工事だね。