今夏は、日本語と英語が標準語と化したセバチバナ。
国際的なばかりではなく、クライミング素養を高めるのに重要な要素を多々含んでいることが明らかになりつつある。
その秘密を、隠された名ルートとともに紹介していく。
「ビックママ」11b。
ガバをつなぎカンテ沿いを右上していく好ルート。
傾斜の強いガバ地帯で、パワーを出し尽くさないための小さなムーブの工夫を試される。
攻略のカギは持久力向上なのか、ガバの捉え方なのか、足運びなのか…。
きっと、あなたの課題を明らかにしてくれるはず!
「トビー」11c。
この岩場では11cにしないと辻褄が合わないので、敢えてきっぱり。
「ビックママ」とスタートを共通にするものの、まったく違うムーブセンスと力の保持を試される一品。
自力でムーブを解決できるあなたには、ムーブセンスとランナウト耐久力が、既に次のステップに進んでいる、という自信を与えてくれるはず!
閑話休題。
夏に快適なこの場所は、好事家クライマーと西洋の大らかさに包まれて、フリーな雰囲気を醸している。
誰も聞いていないセッションを楽しみ、(誰も聞いていないので、だれもうるさいとは言わない…)
飯を炊いて、眺めのよいランチを楽しむことが可能だ。
話をルートに戻そう。
見栄えがいいラインと言えば、このルート。
「Knockin' on heaven's door」12a。
眺めもホールドも素直で気持ちがいい痛快ライン。
ランナウトを感じる垂壁を効きのいいカチでこなし、ハング帯で明確な核心をダイナミックに処理して越えるこのラインは、見る者を惹きつける。
最後は、「陽水3部作」から「ありがとう」12a。
第一部は、傾斜はあるが、ダイナミックにはなかなか処理しにくいパート。
第二部は、垂壁をランナウトに耐えつつ「次のカチは止まるはず。」と信じて越えるパート。
第三部は、「陽水3部作」共通の最終核心。
深いハングからガバを強気で攻め、上部に乗り込んでから恐る恐る最終クリップホールドへ進んでいく玄人向けのパート。
多彩な内容はチャレンジャーの力を確実に高めるはず!
どれもこれも楽にこなすためには、巧みな足さばきが要求される。
加えてセバチ特有のぬめり、じゃりじゃり、すなすな、ボロボロなどの要素が、自然のスポーツであることを再認識させてくれる。
持久力や足さばき、そしてハートを鍛えるため、夏の暑さを少しでも逃れるため、英語やスペイン語を使ってみたい…などなど、多様な使い方が考えられるセバチバナ。
夏はセバチが待っています!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます