古い香水びん(瓶)の「断捨離」中
こんな本を 思い出しました
パトリック・ジュースキント、『香水~ある人殺しの物語』
(※ドイツ人の作家さんが書き、世界で1500万部も売れたベスト
舞台はフランス 主人公はとんでもない・きゅうかく(嗅覚)を
もった、
「香水調合師」です
(わ~🐻 フランスってことは、コジャレた話なんだろうか)
と 期待して 本を開くと、
冒頭から、こんなパンチのある文章が、来ます
「18世紀のフランスに、とある男がいた。天才肌の、おぞましい男
その種の人物が少なからず輩出したあの時代にあって、と
これからその男の話を始めよう。名前はジャン=バティスト・グル
引き込まれます。
(訳者は、池内紀さん さすがの一語ですね)
さて、
あらすじを ざっくり説明すると・・
主人公は、ニオイをかぎわける・天才ですが、
それ以外の人間的みりょく(魅力)はなく、
愛し愛される・よろこびも、知らない「棒人間」。。
けれども、
「香水調合師という天職」につき、
ただひたすら・・
香りを作るということのみ、いしきを向けて
生き
そんな主人公が、ある日 若い女の子のえもいわれぬ芳香に気づき、
生まれて初めて
とうすい(陶酔)をけいけんする・・
そして、
「なんとか、この香りをもつ香水をつくりだせないだろうか」
と、とりつかれ、芳香の原理をつきとめるべく、
処女ばかり25人も殺す、、
という、
グロい・ストーリーです。
そこに、とってもかぐわしい・オチがついて・・
(fin)
主人公の名が、カエルを表す「グルヌイユ」に 始まり🐸、
いとも・かんたんに、都合よく人が死ぬ展開など
(おとぎ話だな・・)
と 思うところもありますが・・
世界史的に知られた、革命前後のフランスの、
臭くて、「公衆衛生絶無」な景色や 人々のくらし・・
教会が説く神の教えとは だいぶ逸脱した、
生々しい人間の営み・・
そういうのが、リアルに描かれていて、
きょうみ深かったです
「 まあわかるけどね~
好きな相手の匂いは、嗅ぎたくなるものよね
それが、たとえお尻でも
そして、
5年以上お風呂に入っていない・クリンの頭でも
ああ、くさあい」(クンクン嗅ぐ、親友チット)
「クリン、くさくない🐻」
こうすい(香水)と とうすい(陶酔)
なるほど、、。
本当に当時のフランスは不衛生極まりなかったようですね!!
糞を退けるそのためのステッキとか、、高いヒールとかーー。
当時の革製品のニオイもキツかったとか。
クリンさんは、本当にいろいろな本をお読みになっていつも為になる話をありがとうございます。
最初は香水〜素敵なお話のような気がしましたが…
パリの昔の暮らしがリアルに描かれて〜興味深い小説ですね。
クリンちゃん、お風呂入ってね😊
何時か時間が取れたら、是非読んでみたいと思います。
私は香水類の化粧品や香りの強いものはなるべく避けるようにしています。
花と対峙した時にその匂いが邪魔になる為なんですが、生花の香りに酔う、そして撮影する時は至福の時だと思っています。
香水調合師にも出来ない花の匂いはきっとあると思います。
こんにちは~\(^o^)/
興味深い内容に引き込まれそうになりました。さすがクリンさま
香水調香師さんですか。。
ワインのソムリエとはまたちがってね
鼻ききはどうやって鍛えるのかなぁなんて。(笑)思ってしまいました😄
今はお花やハーブの自然な香りから癒やされております❤️香りって大切ですね☘️
「香水」以前に読みました。
人気のある香水を作ると、どんどん売れまくる時代。
今より不衛生な環境だったから、上流階級はこぞって流行りの香水を付けたのでしょうね。
主人公が産まれ落ちる所から衝撃的で、またラストもうーんって感じ。
ただ、読んでいるだけで、随所からきつい香水の香りだったり、薄暗い路地の悪臭だったりを感じました。
それってすごいことなのかもと思ったりします。
GYAO無料で観ました。
『パフューム』ですね~
こういう天才肌の狂気は
自己コントロールが効かず
最後は悲劇に終わって
悲しい運命なのが
切ないです~
10年位前に、こちらを映画で見ました✨
今では、考えられない昔のフランスのセーヌ川😱
後味が良くないホラーっぽい映画でしたが、フランスの歴史を学べたような気がします。
日本人は、そういう面でいかに
清潔な民族であるのか。
今のコロナ禍のマスクも
日本だけしているのは
頷けますね😅
こうすい、とうすい、、←自分で書いてて気がつきませんでした❗🐻(知らぬまにかけことばになっていたとは⤴️🎶)
けいこさまがおっしゃるように、ヒールやステッキ、ウエストから広がったドレスとか、それらは排泄のためとかいう話をクリンもきいたことがあります⚠️
ベルサイユ宮殿は超臭かったとかなんとか、、🌀
ちょうど今、うちのチットが北里柴三郎と森鴎外がダブル主人公の小説を読んでいるのですが📖、そこでは、ドイツで「衛生学」の研究にまい進する若き北里柴三郎が、やはり「上下水道の完備と国民の意識改革が公衆衛生の肝だ」って言ったりしています❗フランス革命から100年経った明治日本も、なかなか臭かったのかな?なんて思いますね🌀
クリンより🍀
ririkaさまぁ~🌼🌼🐻🌼🌼
クリン、お風呂になかなか入れないんですよね‼️昔は一年に一度は必ず入っていたのですが、さいきんは「今のクリンじゃ水圧や脱水に耐えられないんじゃないかしら、、」って、うちのチットが心配しまして👩
昔は手荒にせんたっきでグルグル回されたりしていたんですよ🐻🌀🌀🌀←黒歴史でトラウマ🌀
クリンより🍀(でも、お洋服はけっこうマメに洗っていますの👗⤴️ウフ)
おっしゃる通りですね🐻💡✨
香水の世界も本当に進化して、さまざまなタイプの花の香りを再現できるようになりましたが、やはり「圧縮」された香りというのは強すぎますし、最初(トップノート)は良いのですが、途中から香りが変化してさいごは何かしらちょっと鼻につく⚠️そんなかんじの匂いになりますよね🌀
自然の花の芳香に勝るものなし🥀ですね☀️
5月ころに近所を歩いていて、ジャスミンが花を咲かせているのを横切った時のあの良い香りなどは、、クリンもとうすいしてしまいます🐻🌼🌼🌼✨
クリンより🍀