ちょっとステキな・てんらん(展覧)会に、行って来ました
ポール・ジャクレーの版画展です。
・知らないフランス人。
・しかも、近代日本版画界にいて、出色の新版画を作っていた。
なんて、
「アートシーン」で 紹介されたものだから・・
美術愛好家たちが(・・これは知っておかなければ、恥!?)
とばか
ポール・ジャクレーは「お雇い外国人」の息子で、3さいで来日。
明治~大正~昭和を、日本で絵を描いて過ごし、
やがて、当時、絶頂だった新版画の黄金期を支えます。
太平洋戦争中は、外国人だから軽井沢にひっそくしていたけど
戦後は、GHQ らがこぞって彼の作品を買い上げ、いちやく売れっ子になったそうです
月岡芳年の孫弟子、という基本のたしかさに加え、
外国人の視点ならではの「構図」のエキゾチズム。
中国、朝鮮、満州、モンゴル、ミクロネシアに取材し
描きおこした美女と風景は、
ごくさい(極彩)色の多色ずりとマッチして、あざやか
「これぞ、カウンターカルチャーといえるのではないか」
と、クリンは思いました。🐻(ちょっと・ちがうかな)
(家で良くみている中国宮廷ドラマに出てくるモンゴルの姫と同じ髪
乾隆帝の娘・固倫和敬公主が、モンゴルに嫁いだ後この髪型をして
おおって思いましたね~。どうでもいい話だけど)
それと・・
昭和15年とかに、植民地下の人々をモデルに何枚も何枚も美しい作品に仕上げているのが、当時の日本人のかんかく(感覚)ではありえなくて、
その一連の作品群が、今回の一番の見どころではないでしょうかね。
たとえば、「巣、朝鮮」というタイトルの作品。
柔らかい光の中で、じあい(慈愛)にみちたコリアンのおじいちゃんが、巣の中
そんな・やさしい作品でしたが・・
それが制作されたのが、昭和16年。
つまり太平洋戦争が始まる非常時であったと、すぐに気づ
「この作品をこの年に作っている、作者の魂の何事かを訴えてくるのを痛感する」
と、
いたく、
かんしん(感心)して おりましたから。
ポール・ジャクレーさんは、ほりし(彫師)やすりし(摺師)のことも 非常にリスペクトしていて、
必ず自分の作品には、横っちょに彼らの名
そういうジャクレーさんの作品だからこそ、
ほりしすりし(彫師・摺師)も
協業に、力を尽くしたのでしょう
ほとんどの作品が私家版で制作され、「個人蔵」と なっていました。
そういう作品を集めてきて、一堂に会する。。
太田記念美術館の、めんもくやくじょ(面目躍如)たる・企画展だなあって、
かんしんしました
帰りは明治神宮に寄りました~🐻
太田記念美術館から、徒歩5分で、明治神宮の入り口なんです⛩。
夏の杜は良いですね
クリンたち、神宮で売られているお茶がめちゃ美味しいので それを買いに行ったんですけど、
ここだけ・別世界の涼しさでした~
(付属の)「レストランよよぎ」の「そば御膳」も、
天ぷら揚げ立てで 美味しかったです
(取り急ぎ・感想まで🐻 ※お友だちのみなさまへ ちょっとまだ忙しいので、あさってくらいにおうかがいいたします~)
ホント、太田記念美術館の面目躍如たる企画展ですね(^-^*)
ポール若礼と言う画家を初めて知りました😓個人蔵が多いからかも?
印象派は、浮世絵からのインスピレーションで画風を作って来ましたが、ゴーギャンを浮世絵に戻したような。NYメトロポリタン美術館の現代アート絵を和風にしたような。
しかも彫師と摺師と言うのを、とても大事にする日本文化ですね😁
これは、今度の休みには、ジャクレーとマチスになりそうです😉
お忙しいし、親友のチット様の肩も完治していないし、何より猛暑☀️😵💦です。返信はずっと後でも構いません。
お元気そうで、よかったです。
ポール・ジャクレーのことは全然知りませんでした。
ほとんど日本で生涯を送った人なんですね 作品はどれも東洋的なものばかりで 好きです。
『清馨さん』などは一瞬 鏑木清方の絵か?と思うような作品ですね。
見たいなぁ・・。
有り難うね、ためになりましたわ😃
クリンさん、「巣、朝鮮」に出演しているんですか?
そっくり(^_^)
お忙しい中をぬって時々ご訪問に来て下さって本当にありがとうございます
お元気そうで何よりです💐、
素敵な版画家さんのご紹介お勉強になりました(行けそうだったら行ってみますね!)ありがとうございました🧸🍧
暑いのでクリンちゃまもチット様もくれぐれもお身体にお気をつけてお過ごし下さい‼︎
その時代にその絵でリスペクトした彫師さんと摺師さんの名前書いちゃったら憲兵に検挙される恐れがあるのに・・・それだけの覚悟で擦られたと言うことか・・・?
お上品なそば御膳!
神宮の参道は清々しく涼やかな雰囲気が漂いますネ♪まさに別世界です。
しかも、クリンちゃんは、「巣、朝鮮」に賛助出演!?
これからもよろしくね。