With A Little Luck!

趣味と生活と衝動買い日記です!(笑)。

3年目のほぼ日手帳

2011年01月06日 | 日常
去年の大みそか!。
大宮のLOFTで2011年の「ほぼ日手帳」を買おうと、
「ほぼ日手帳の『中』ありますか?(ホッピーみたいだ)」と店員さんにたずねると、
「来年のは、完売しました。関東圏の店舗ではもう全て売り切れました!。遅いです!。」と全力で却下された
毎年早い段階で売り切ってるみたいで、そんな「絶対ロスは出さない、損はこかない」、という「ほぼ日」のスタンスに、今年は他のに替えてやろうかと思いつつ、新年の挨拶まわりの途中で池袋LOFTをのぞいてみると、ありましたね~

店員さんにお願いして、わざわざバックヤードから出してきてもらって購入。
少し角を打って折り目が付いてたり、包装のビニールが少し緩んでキズ物とされ撤去されてたもの。
使う分になんの支障もないし、ありがたく購入。日本人って神経質過ぎんよなあ

で、めでたく1月はじまりから使うことができた


3年目のヌメ革カバー。
やっぱり最初の日光浴をしなかったから、日焼けにムラが・・・。
まあ、これも自分の味ということで

使い方については、「使いこなしている」、というよりも2年使ってみて「使い方に慣れてきた」、という感じ


スケジュール管理は、この見開きのカレンダーで管理。


一日ごとのページは、もう日付にこだわらない、ノート的な使いかたに。
この書きなぐれる広めなスペースが使ってみて一番気に入ったところ。


使い方の定番で、行ったライブのチケットなんかもペタリと。
あとは買ったCDやレコードの記録つけたりとか・・・。

あと・・・、今だに食事に入った店で写メをパチリというのが苦手なので、何とスケッチで記録!。
お気に入りランチをいくつか・・・。
コメント入りなのがバカっぽいですね


池袋「キッチン南海」のランチ。安くでボリュームもたっぷりでランチの定番。
店内が異常に狭いのがたまにキズ。相席となると見知らぬ人と文字通りヒザを突き合わせて座ることに。


店名を覚えてないながら、北赤羽の定食屋さんのアジフライ定食。
肉厚の鯵がジューシーで絶妙。盛り付けも秀逸で、アジフライが立ってる!。


小田急線百合丘駅近く「フローラ」のAプレート。
ボリュームはそこそこながら、創業1965年だけあってうまい!。


そして一番のお気に入りが高島平「オリエント」の日替わりランチ。
ハンバーグ、コロッケ、ソースに至るまで全て自家製ながら600円という価格設定と十分なボリューム、そしてなんといってもうまい!

それにしても、毎日ほぼファミレス・メニューみたいなものばっかり食ってるなあ。
可愛いなあ、自分

ということで今年の手帳もほぼ日手帳。
年末までには、色々貼り付けてパンパンになってることだろう。

すでにランチ・スケッチやてます・・・