
もうそろそろ受験シーズン?。
今日行った厚木の街中にある予備校にも、受験生の闘争心を鼓舞するかのような、スローガンの書かれた大きな貼り紙がベタベタと・・・
。
「There Is No Time To Lose!」、
「・・・始めるのに遅すぎることはない!」
2つはほぼ同じことを伝えようとしているんだと思うけど、
自分の場合だったら、前者の方が、「勉強しなきゃー」って気分になると思う
。
「もう、キミには時間ないんだよ・・・」と言われた方が、切迫感があるというか、追い詰められてる感があるというのか、その気になってしまう
。
大体いつも、提出物はギリギリ、もしくは、締切り日ちょいオーバーくらいにならないとエンジンがかからないもので
。
30代も半ばを過ぎ、無駄にしてる時間はない!、自分を追いこまなくては・・・的な気分で、ここのところほぼ月に一度のペースで平日の夜にある方からご教授をいただいております
。
そして今夜もその日。
わずか1時間という短い時間だけれども、まさに「There Is No Words To Lose!」って感じでいい時間を過ごす
。
そして終わったあとは、うまいつまみで一杯
。
今日は五反田のホルモン焼き屋さんに連れて行ってもらった。
ホッピーがうまい
たらふく食べて4000円弱。これぞサラリーマン飲み!。

今日行った厚木の街中にある予備校にも、受験生の闘争心を鼓舞するかのような、スローガンの書かれた大きな貼り紙がベタベタと・・・

「There Is No Time To Lose!」、
「・・・始めるのに遅すぎることはない!」
2つはほぼ同じことを伝えようとしているんだと思うけど、
自分の場合だったら、前者の方が、「勉強しなきゃー」って気分になると思う

「もう、キミには時間ないんだよ・・・」と言われた方が、切迫感があるというか、追い詰められてる感があるというのか、その気になってしまう

大体いつも、提出物はギリギリ、もしくは、締切り日ちょいオーバーくらいにならないとエンジンがかからないもので

30代も半ばを過ぎ、無駄にしてる時間はない!、自分を追いこまなくては・・・的な気分で、ここのところほぼ月に一度のペースで平日の夜にある方からご教授をいただいております

そして今夜もその日。
わずか1時間という短い時間だけれども、まさに「There Is No Words To Lose!」って感じでいい時間を過ごす

そして終わったあとは、うまいつまみで一杯

今日は五反田のホルモン焼き屋さんに連れて行ってもらった。
ホッピーがうまい

たらふく食べて4000円弱。これぞサラリーマン飲み!。

そう、あの超大手予備校の本部があるとこです。
いやぁ、いたるところにある垂れ幕と一緒に、若い子達がよく頑張ってますよ、はい
There is no time to loseって言葉も好きだけど、私はYou are never too old to studyの方が好きです
それで、自分が勉強する気になるかどうかはともかくとして
サラリーマン飲みといえば、ホルモン焼きと同じく王将でしょう!
先週のカンブリア宮殿の翌日に王将に行って餃子定食食べてきた私です
上司に付き合っただけだけど。
王将絶好調らしいですね
気持ちだけは、まだまだシャイ・ボーイなので、
お昼に餃子は決められてません
いくつになっても真剣に打ち込めるものがあるのって
いいですよね。
ってか、歳気にしてたら、何にもできないしね
向上心もって、活動してるゆきちゃんは、カッコいいと思いますよ。はい
Naokiさんは加賀屋にもはまっている様で。今度、みんなでホッピーで乾杯しましょ!
どうも御無沙汰しております
「加賀屋」って50店舗くらいあるチェーン店
なんですってね
先日、朝霞の加賀屋にてホッピー注文したところ、
ほとんど焼酎ロックなものが出てきて(これはこれで良心的なんでしょうけど)、酔っ払っちゃいました