いつもの韓国料理屋ではない、スンドゥブと石焼のお店です。
一緒に行った同僚共々、チ-ズスンドゥブにしたのですが、
同僚はまずアサリの殻を避けてるんです。
…アサリ?
私の方には肉のみ入っていて、アサリは入ってません。
逆に同僚には肉は入っていない、と。
そして、卵が同僚の方には入っていて、私の方には入ってません。
更に、よく見ると、ス-プの色も違います。
同僚の方は赤くて辛そう。
私の方は茶色っぽくて、味もすき焼きっぽい…(;^_^A
同じ物を頼んだはずなのに、この違いは何ですかね…。
メニューを見ながらあれこれ推測してみましたが、
よく分かりませんでした(爆)
デザート付きにしちゃいました。
レアチ-ズケ-キ&イチゴのシャ-ベットです。
ドリンクは「ソイ プレ-ン」というのにしてみましたが…
…ガムシロ入りの豆乳?(笑)
色々不思議なお店でした。
こうやってブログを書いていてつくづく思うんですけどね。
よく、ネタ切れしないものだな、と(笑)
せっせと飲んでいる自分もさることながら、
毎週毎週、初めてのネタがあるわけですよ。
まぁ発売されたのは随分前だけど、
飲むのが初めてだった、という商品も多々あると思いますが、
それにしても、結構な種類ですよね。
特に最近、平日はチューハイ系を飲むことが多いのですが、
それでも毎週何かしら新たな商品があるという…。
ものすごい数の新商品が発売されては消えていっているんだろうな、
と思うのでした。
カップヌードルも、覚えがないテイストいっぱいあったもんな~。
前置きが長くなりました。
キリンの氷結シリーズです。
早摘みレモン。
原材料はレモン果汁、ウォッカ、食物繊維、糖類、香料、酸味料で、
アルコールは4%。
レモンテイストのこれ系って、
確実にスッキリドライなお味ですが、
甘口のレモン味出ないかなーと思うのです。
あ、ほろよいのはちみつレモンがあったか。。。
こちらも、甘さ控えめなお味でした。
で、早摘みというネーミングだからそう感じてしまうのか、
なーんか青臭いんですよねー
若々しいレモンと言われればそうなんですけど、
キュウリに通じる青臭さを感じてしまいました。
ちょっと惜しい。