「この大振袖・・・ どうしたらよろしいか?」
Kさん、76歳。
この間、繁昌亭で久しぶりに正司敏江さんを見ました。
70歳にして、まだ大振袖健在でした。
都はるみさんも大振袖を着てはるんかな~?
Kさんのお話しは 腕の大振袖=上腕三頭筋。
Kさんは 毎日、会員制プールに通っていて、自分や同年代の身体を見て・・・
「おなかが タヌキで、お尻が キツネになってきまっしゃろ?!
これも、どないしたらよろしい?!」
なんとも面白い表現です。
ダンベル体操を行って半年、Kさんは・・・
「大振袖が中振袖ぐらいになってきましたわ!!」

日中は 半袖でちょうど心地良く、腕が あらわになる季節となりました。
腕のタルタル=上腕三頭筋のエクササイズ・・・
ダンベルがない場合は ペットボトルでもOK。
フレンチプレス:肩と肘を固定したまま、肘を伸ばす⇔ゆっくり曲げる


☆腕を上げて肩が痛くなる人は フレンチプレスは不向きで、トライセプスキックバックが お勧めです。
ダンベルを使わず、上腕三頭筋を鍛えるには・・・・
腕立て伏せで手の幅を狭くして脇をしめるように肘を曲げると上腕三頭筋に効きます。
Kさん、76歳。
この間、繁昌亭で久しぶりに正司敏江さんを見ました。
70歳にして、まだ大振袖健在でした。
都はるみさんも大振袖を着てはるんかな~?
Kさんのお話しは 腕の大振袖=上腕三頭筋。
Kさんは 毎日、会員制プールに通っていて、自分や同年代の身体を見て・・・
「おなかが タヌキで、お尻が キツネになってきまっしゃろ?!
これも、どないしたらよろしい?!」
なんとも面白い表現です。
ダンベル体操を行って半年、Kさんは・・・
「大振袖が中振袖ぐらいになってきましたわ!!」

日中は 半袖でちょうど心地良く、腕が あらわになる季節となりました。
腕のタルタル=上腕三頭筋のエクササイズ・・・
ダンベルがない場合は ペットボトルでもOK。
フレンチプレス:肩と肘を固定したまま、肘を伸ばす⇔ゆっくり曲げる


☆腕を上げて肩が痛くなる人は フレンチプレスは不向きで、トライセプスキックバックが お勧めです。
ダンベルを使わず、上腕三頭筋を鍛えるには・・・・
腕立て伏せで手の幅を狭くして脇をしめるように肘を曲げると上腕三頭筋に効きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます