明日あさっては 連休です☆
最近の1週間は 「恐ろしいほど過ぎていくのが早いな~」と言っていると・・・
「今の1日は 生きた日数分の1だからね、段々と早く感じるようになるのよ。」
と、たまに ふ~ん・・・と、ちょっとだけ感心する事を話す、ゆうちゃんのパパ。
私の4分の1近くしか生きていない、ゆうちゃんは 毎日どんなスピードなんだろう?
私の1.5倍から2倍生きていらっしゃる、神戸ゆうゆう体操の皆さんは 今日も 元気でした。
私の歳の1.5倍~2倍を想定して、運動プログラムを進めて行くけれど、心配で・・・
「大丈夫ですかぁ~?!」と何度も聞きながら、1時間15分のプログラムを行いますが、、、「大丈夫!」と力強い声が返ってきます。
世の中を見れば、70歳、80歳、腰の曲がっている人も多いし、杖を付いている人も多い、介護の世話になっている人も多い。
私も こんなにピン!シャン!と背すじが伸びた未来を目指したいです。
「先生~若い力をもらっといでね~」と、ゆうゆう体操の方に見送られながら、午後・・・
私の2分の1しか生きていないYMCA専門学校の生徒さん達の授業。
この春、卒業したTくんが遊びに来てくれました☆
就職して、一段と逞しくなったなぁ~。ピカリ☆と輝いて見えて、元気をもらえました。
生徒さん達は・・・どうかな??
2年生は 口も動くが、腕裁きが段々と良くなり、ペアストレッチをしてもらっても気持ちが良いです。
1年生は・・・
今日は 筋肉の発達と脳・神経の関係を話しました。
筋肉は トレーニングにより、筋繊維が肥大し、見た感じも立派に、そして筋力が増加します。
しかし、その前の段階で、神経と筋肉の促通(マッスルスマート)という現象が起こります。
これまで、使っていなかった筋肉⇔神経⇔脳の回路が開通し、「こんなふうに動けるのか!」という身体の中での気づきが起こり、その運動を反復する事により、その部分の筋肉⇔神経⇔脳の回路は スムーズに巧みに反応するようになります。
ボディビルダーが 胸をムキムキ動かせるのは 胸の筋肉と神経・脳がトレーニングにより、マッスルスマートしているのです。
スポーツも然り・・・反復練習によって、動作を取得していくのも マッスルスマートです。
しかし、各筋肉と神経の回路が開通していない人にとっては スポーツの上達も時間がかかります。
小さな頃には 色々な遊びをして、回路を開通してくことが大切ですし、大人になってからでも、身体を動かし、マッスルスマートしておくことで、日常動作やスポーツに役に立つ事がたくさんあります。
1年生は まだまだ身体の中で目覚めていない部分が沢山あるように思います。
身体の中には、宝物が まだまだ沢山詰まっていますよ☆
私は 一旦開通したものの、だいぶん凸凹道になっているところも多いかなぁ~!?
しかし、現在でも 色々な気づきがあり、新しい回路をみつけると嬉しく、楽しいです。
マッスルもハートもスマートでいたいなぁ~☆
最近の1週間は 「恐ろしいほど過ぎていくのが早いな~」と言っていると・・・
「今の1日は 生きた日数分の1だからね、段々と早く感じるようになるのよ。」
と、たまに ふ~ん・・・と、ちょっとだけ感心する事を話す、ゆうちゃんのパパ。
私の4分の1近くしか生きていない、ゆうちゃんは 毎日どんなスピードなんだろう?
私の1.5倍から2倍生きていらっしゃる、神戸ゆうゆう体操の皆さんは 今日も 元気でした。
私の歳の1.5倍~2倍を想定して、運動プログラムを進めて行くけれど、心配で・・・
「大丈夫ですかぁ~?!」と何度も聞きながら、1時間15分のプログラムを行いますが、、、「大丈夫!」と力強い声が返ってきます。
世の中を見れば、70歳、80歳、腰の曲がっている人も多いし、杖を付いている人も多い、介護の世話になっている人も多い。
私も こんなにピン!シャン!と背すじが伸びた未来を目指したいです。
「先生~若い力をもらっといでね~」と、ゆうゆう体操の方に見送られながら、午後・・・
私の2分の1しか生きていないYMCA専門学校の生徒さん達の授業。
この春、卒業したTくんが遊びに来てくれました☆
就職して、一段と逞しくなったなぁ~。ピカリ☆と輝いて見えて、元気をもらえました。
生徒さん達は・・・どうかな??
2年生は 口も動くが、腕裁きが段々と良くなり、ペアストレッチをしてもらっても気持ちが良いです。
1年生は・・・
今日は 筋肉の発達と脳・神経の関係を話しました。
筋肉は トレーニングにより、筋繊維が肥大し、見た感じも立派に、そして筋力が増加します。
しかし、その前の段階で、神経と筋肉の促通(マッスルスマート)という現象が起こります。
これまで、使っていなかった筋肉⇔神経⇔脳の回路が開通し、「こんなふうに動けるのか!」という身体の中での気づきが起こり、その運動を反復する事により、その部分の筋肉⇔神経⇔脳の回路は スムーズに巧みに反応するようになります。
ボディビルダーが 胸をムキムキ動かせるのは 胸の筋肉と神経・脳がトレーニングにより、マッスルスマートしているのです。
スポーツも然り・・・反復練習によって、動作を取得していくのも マッスルスマートです。
しかし、各筋肉と神経の回路が開通していない人にとっては スポーツの上達も時間がかかります。
小さな頃には 色々な遊びをして、回路を開通してくことが大切ですし、大人になってからでも、身体を動かし、マッスルスマートしておくことで、日常動作やスポーツに役に立つ事がたくさんあります。
1年生は まだまだ身体の中で目覚めていない部分が沢山あるように思います。
身体の中には、宝物が まだまだ沢山詰まっていますよ☆
私は 一旦開通したものの、だいぶん凸凹道になっているところも多いかなぁ~!?
しかし、現在でも 色々な気づきがあり、新しい回路をみつけると嬉しく、楽しいです。
マッスルもハートもスマートでいたいなぁ~☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます