歩ける身体
筋肉を作る!
バランス良く食べる!!
いつもの教室を出て、山の中で楽しくトレーニングを行いました!!
花々に負けず、笑顔爛漫でした☆ . . . 本文を読む
スポーツ新聞で・・・・
「柔道 野村 引退」の文字!?
敗北の日の野村選手のブログでは・・・
「このままで引き下がりたくないです。」と書いてあったのに。。。
で、やはり・・・
今日のブログでは・・・
「まだ何も言ってないのに、勝手に引退させんな!」と言っていた
・・・と広報の方からのコメントが。。。
アスリートの現役時代というのは 一生の、人生の短縮版だな~と思うのです。
どう生きて、どう戦って . . . 本文を読む
Kさん家族と、Sさん宅へ お伺いしました。
Kさんは トレーナー、Kさんの奥さんは もとオリンピック代表選考に入るぐらいの元スーパーアスリート、Sさん御夫婦は 週3でテニスを楽しまれ、真っ黒に日焼けされた肌が とっても素敵☆
スポーツ談義に花が咲き、楽しい時間を過ごしました。
話にも出た柔道…
毎日、ブログをチェックして応援していた野村選手が 試合に敗れました。
そして、谷選手も…。
先日、野球の . . . 本文を読む
ウォーキングにて・・・
ちい 「右足のつま先が内側むいているよ。左脚はしっかり動いてるけど、右脚は 引きづってる感じ…そのままやったら、右膝が O脚に変形して、膝が痛くなるよ!」
えっちゃん 「あ~右膝が痛くなるわ…」
えっちゃん、ちいの背後にまわり…
「ちいは 踵の外側から踏んで、なんか捻っているよぉ~ おかしいんと、ちがう!?」
ちい 「いちお、理想的な歩き方なのですけど~! 踵のやや . . . 本文を読む
ゆうゆう体操第1週目は 姿勢改善プログラム。。。
背中の丸まりをどうしたら、食い止めて、キレイにスッキリとした背すじが保てるのだろうか???
L字座り・・・
①壁などに腰深く座り、肩甲骨、後頭部を壁につける
②背すじを伸ばす
(胸を張って、肩甲骨をやや内側に寄せ、両肩を引き下げ、首を長く保つ)
③足は股関節の幅に開いて、足の裏を床と垂直に立てる
④膝を伸ばし、太腿にちからを入れる
⑤両手 . . . 本文を読む
今日のグループ指導、全てのクラス・・・なぜだか「下の話題」になりました。
マタニティフィットネスでは いつも骨盤底筋群のお話、産後の尿失禁のお話、それに関連するエクササイズを行います。
産後は 約60%の人が尿失禁を経験します。
私も経験しました。
腰痛クラスの60歳代の女性が・・・
「テレビで、尿失禁の話しをして同じような運動をしていた」との事。
産後は 出産のダメージによって、尿失禁が . . . 本文を読む
「全国体力テスト実施へ」 文部科学省
今年度、全国の小学校5年生と中学校2年生(わ~娘も!?)を対象に「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」を実施することを発表
その予算、なんと三億三千五百万円!?
目的は 子供の体力低下が指摘される中、一人ひとりに自分の体力の現状をわかってもらい、改善の取り組みのきっかけにしてもらうため
確かに実感として、若い人の体力は低い。
体操教室でも、5 . . . 本文を読む
自分の誕生日より、嬉しいなァ~ 感慨深いなァ~・・・
娘の誕生日☆
お腹に娘が宿り、誕生した13年前から、あらためて“生きる”事をかみしめ、味わい深くなりました。
先週の火曜日、ゆうゆう体操に来られていた、ねえねえさん…
昨日、待望の女の子が お誕生されました☆
ゆうゆう体操の仲間を代表して・・・
ねえねえさん、おめでとうございます!!
. . . 本文を読む