閑猫堂

hima-neko-dou ときどきのお知らせと猫の話など

おかえり

2014-04-21 14:27:07 | 日々

不具合で修理入院していたマイカメラりこちゃんが、
2週間ぶりに帰ってきました。
きれいになおっていました。
ほら、りこちゃんいないあいだに、こんなに葉っぱが出たんだよ。

明細を見て驚いた。
修理代が、買ったときのおねだんの約6割!
技術料込みとはいえ、ふつうのコンパクトデジタルカメラの、
それもズームレバーの部品交換「だけ」で
こーんなにかかるものだとは知らなかった。

さいわい5年の延長保証の範囲内だったため、
今回払ったのは往復の送料だけ、それも半分はポイントで払えたので、
実際には千円ちょっと、で済んだのですが。

デジタル機器は進歩がものすごく早いので、
壊れる頃には「もっといいの」が「もっと安く」手に入るかもしれない。
修理費の高さは、「直すより新しいの買っちゃえば」という暗示のようでもある。
とはいえ、たとえ機械でも「相性」ってあるものだし、
このカメラのように、もうメーカーも後継機種を出す気配がなく、
なんとか直して使い続けたい、ということもあるかもしれないので、
これからお求めになる方は、最低3年くらいの保証は
つけておいたほうがいいんじゃないかな、と思います。


(しかし、液晶画面の保護フィルムがなくなっていたのと、
画像ファイルの通しナンバーががらっと変わってしまったのが謎。
なんでなの?)

 

本日のにゃんこ。

真鈴女王さまに踏んづけられて限りなくシアワセなボクです。

 

 

本日の「いいね!」


四次元ポケットプロジェクト (動画)

ドラエモンはどうでもいいんですが、
こういうことを現実にやっている人たちが素敵だ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする