お盆休みの台風上陸で被害にあわれた皆様お見舞い申し上げます。
新潟県全国一高温の上越地域が有りました。
39度は耐えられない。
暑い。乾燥して菜園は水やりに追われてます。
20日過ぎまで雨マークは有りません。
今週は食べ切れなかった食材を使い切ります。
畑で収穫したメロン
フードプロセッサーを掛け冷凍してみました。
畑のミニトマトで好評だったピザソースも作ります。
簡単。フードプロセッサーを掛け小さめ玉ねぎ1個とニンニク1かけと乾燥オレガノと塩少し、水分を飛ばすように煮詰めるだけ。
使い切れるサイズのジップ袋に小分けし冷凍保存。
序があるときに送りますよーー。
お盆は次女が食べたい魚系ほぼ店頭に並びません、毎年なので何時ものプロ御用達のスーパーでお寿司を予約してました。
何時ものネギトロも入荷無しでした。
なので連日肉三昧。簡単。
何時もの3時過ぎに畑に水やりです。
温度計をハウスから出し外の気温を確認します。
暑さはピークを過ぎたと思いたい。体温超えを体験すると少し低いだけで涼しく感じます。
ハクサイの間引き菜の味噌汁
南側の畑で前日のハクサイ畝の脇に古種の短い大根種を蒔いてみます。
発芽しなかったら捨てられます。
ジョウロで水やりする強さの水やりです。
強く撒いても脇に流れ土に染みて行きません。
ナスが水不足です。漬物に出来そうも無いので収穫しナスを休ませます。
ここまで乾くのは初めてです。
冬は水没、夏は超乾燥今年の菜園は試練続きです。
本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。