小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

季節が変わる雷予報です

2023年09月18日 06時33分47秒 | 家庭菜園

 

最後の暑さ予報は32度だったのに南側の地域秋葉区は37.1度を記録日本一暑い日でした。

 

気温が下がり回復してきた夏の疲れも少し残り無理せず午後から畑通いです。

弦もの野菜のための支柱を片付けます。

次の出番はグリンピースや絹サヤまで有りません。

雪の重みで倒壊しても後始末が面倒です。

 

この夏最後よねー、暑すぎて撮影忘れしてます。

帰り際の5時過ぎも未だ30度以上でした。

11月「ある朝真っ白」で後悔せずに済むのは「温かいうちに片づける。」雪国人。

お盆が過ぎたら冬支度を開始、忙しさに流され夫何時も間に合わ無い。フン。

反省も無いままリタイア。

40年付き合い妻はこんな性格に育ちました。アハハ!「当てにしてません。」「何時も少し先の準備を進める。」

本日の種まき

 

あれこれ本日の予定を朝食時に依頼。

店時代のスタッフと本日仕事の確認と今週の予定と同じです。

多分娘のゆかりも同じ考え。

どうせ聞かないし聞こえて無いフリ、70歳超えたら楽しそうな日々を送れば十分です。

義母が亡くなり一人暮らしの義父のように認知機能の低下で介護施設が当時見つからず、一番家族に負担が大きかったです。徘徊するようだと引き受けてくれない時代でした。

 

家お昼は簡単なものが多いです

移転を機に自分のお昼ごはんは自分で用意、洗濯物は自分でする。

のんびり脳も使わない暮らしさせませんよーー。

作り置きを冷蔵庫から出しご飯をレンチン。お弁当なら自分で弁当箱に詰める。

娘と二人時々ランチは外ご飯や時間を気にせず買い物出来ます。

ご飯番人は作り置きおかずも毎日朝ごはんの時、3日は日持ちするものを作ります。

 

30度越え日はもう無いかもとシーズン最後のマルちゃんの冷やし中華

10人分の賄いランチを30分で店時代用意してました、その後スタッフと交代制でした。

多分仕事より今役に立ってると思います、周りで見てたゆかり何も教えて無くても適当に家ご飯作ってます。

スタッフ一同人気の鳥の唐揚げ一生分前倒しで食べた気分です。

時々思い出します。

 

敬老の日に母も父も夫の両親もこの世に居ないのよねー。

気が付けば自分がそんなお年頃。

出産以外の入院手術の時医師に「我慢強い人が病気を悪くする。」記憶の片隅に残っていたあの日に救急車を呼び緊急入院。

長いリハビリを超え今日が有ります。感謝。

夏の疲れが出る頃です。

皆様ご自愛ください。

追記 ume724さん無理しないでね。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする