過ごしやすい季節は後少しの間です。
北国新潟市短い秋が夏の暑さで今年はさらに短い。
雨で畑は潤いました。
ゆかりバラや周りの庭木に殺虫剤散布も終わり手入れを再開してます。
1か所散布すると周りに逃げるので続けて周りも散布します。
午前中はゆかり雑務で自宅、雨予報でバラの手入れより苦手な直播を急ぎます。
葉物野菜用は1本皆虫除けネットを掛けられる5メーター程度です。
堆肥と苦土石灰を撒き畝間の防草シートを片付けて準備して有ります。
夫や娘の手を借りるので事前の片づけ次第で時短できます。
耕耘の最後に栽培野菜に合わせた肥料を入れます。
20年物のコマメ時代から見たらかなり深く細かく耕耘出来てます。
どんな作業も人の性格が出る。アハハ!雑な夫から見たらゆかりの仕事は丁寧です。
2日続けて草取りで疲れたので軽作業、ハクサイを抜いた畝に葉物を直播してみます。
年々頑張れないのよ。
耕耘作業を眺めながらハクサイ跡地有機石灰を撒き軽くかき混ぜホウレンソウの種まきです。
ホウレンソウ私には発芽が難しい、お天気の助けを借り雨降り前に種まきです。
水曜日木曜日は終日雨予報です。
種蒔き後3日は乾かさない方が発芽率上がります。
育つ間もホウレンソウは虫被害が少ないです。
雪前に収穫出来無くても春先収穫出来無駄になりません。
半分はビーツです、ベビーリーフでも収穫出来上手く育ったら根も食べられます。
寒くなれば苦手な虫被害も少ない。アハハ!
目印の支柱を置き蒔き溝を作ります。
続けて種蒔きしてきた物から見たら種が大きいし、種色付きで見やすいです。
老人に優しい。アハハ!
バラ蒔きした後に有機石灰を撒きます。
菜園先輩ブロガーさんの種まき法です、先回私にしては上手く発芽してます。
畝にはハクサイの時にタップリ苦土石灰混ぜ込んでます。
同じように石灰好きなビーツも蒔きました。
種が水を吸いにくいので発芽迄が苦手。
土を掛け手のひらで抑え静かに水やりです。
野菜栽培を始め収穫した野菜で美味しい一品。
最初は草取りと虫被害にお手上げでしたが、最低限の農薬と手入れで育つ野菜に出会えてます。
種蒔きも繰り返ししたら上手くなるかしら。
食材高騰もキノコや栽培時間の長い野菜程度を購入なのでメイン食材は好きなもの買えます。
場所が有れば節約では無く豊かさを足し算出来ます。
直ぐに上手くならなくても育てやすい野菜から始めれば楽しいですよーー。
水菜や二十日大根がお勧め。
忙しく買い物時間をとれない時代、鉢植えでみそ汁の具に水菜を蒔いた頃から比べればニンニク栽培までたどり着きました。
新鮮なだけで疲れた体に染み、美味しかったんです。
今日も短時間雨が降りそうです。
本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。