雨日に成り畑は見回り程度作業はお休みです。
通路の防草シート下で偶然野ネズミに見つからず大量に育ったらしいキクイモを加工します。
マロニエの西側は大きな芋は野ネズミに食べられてました。
沢山いらないので共存できるなら良しですが、サツマイモもラッカセイもジャガイモも今年は栽培しませんでした。
LMSに分け漬かりやすいMを貯蔵を考え100円保存容器1個分だけ。
下漬けします。
大きな芋はゴツゴツしてるので泥が挟まっている場合があります。
奇麗なものだけ選びます。
1.5キロです。
左半分は来年の種にするのでプランターに土を入れて乾かないようにします。
乾くとグミみたいにフニャフニャします。
小さいのは食べます。
一度にたくさん食べるとお腹緩くなる人もいます。
夫多分緩くなる方それで少ししか一度に食べない漬物に加工します。
もう一度きれいに洗い計量、袋に入れ15パーセントの塩を振ります。
1.5キロ×15パーセント=225グラム
重石も梅干しよりしっかり乗せます。
数日水が上がるのを待ちます。
出た水分と一緒に塩も捨てるのですが漬物って塩分多いのよねーー。
数日後水が上がれば大丈夫、3日で出て来ないようなら湯冷ましを200cc注ぎ塩を溶かすようにします。
水が上がってから1週間程度漬け汁を捨て、味噌を敷き並べるを繰り返します。
時々見て水が出過ぎるようならもう一度新しい味噌で漬け直し。
夏限定の味噌漬けです。
重石も漬物袋に入れ上に乗せます。
キクイモは根のすぐ下より少し離れたところに小芋が沢山育ちます。
古い買い物かごに一個だけ入れ畑に埋めて栽培してみようかしら、うまくいけば落花生も数株なら栽培出来そう。
うーーートラタヌです。
前年水没した北側畑下手ですが大根三太郎も採れました。
そろそろ収穫期全部掘り上げ干して40年ぶりの沢庵漬けてみようかしら。
食いしん坊仲間とご飯会は雨降りとリタイア組で早め開始です。
明るい時間に開始は最高。
雨降り日何時もの空港近くの肉の卸屋さんへ行ってきました。
「イタリアン風でワインが飲めれば幸せー。」らしい。
それはゆかりが得意です。
私は飲み人の一人として参加です。アハハ。
食べる量は少ないので目が楽しい献立宜しく。
今朝は雷が鳴り響いてます。
何時ものプロ御用達のスーパーの本日創業祭お天気少し回復したら越冬食品の買い出しです。
本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。