朝から曇り空で猛暑を通り過ぎようとしているようです。
日本の夏暑すぎです。
22日も最高気温33度で暑い。
新潟市は海、川、湖、田に囲まれれているので湿度が高く暑さも辛い。
ゆかり撮影
家庭菜園のナスも水不足で皮に輝きが消えてます。
畑に行ける気温にならないかしら。
あと数日で雨予報。
此処で雨が降らないとトウモロコシ不作。
里芋の葉は日焼けしてます。
畑通い再開したいので優しい雨降り待ってます。
朝の目玉焼き定食
夏野菜たっぷりの味噌汁に豚肉少し追加、冷凍トマトを加え冷たくします。
猫舌でも汁物から食べ始められます。アハハ。
トーストは6枚切りから8枚へ変更でも野菜のお陰でお腹いっぱい。
前日の残り物でランチ
沢山採れた始めて栽培した大玉トマトを冷やしおでん風にしてみました。
ヘタ取し湯煎で皮をむいたトマトをおでんの出汁に浸し冷やします。
サラダと煮物の間かしら。
冬眠明け3月から始め4月中旬から緩いダイエットはカロリー計算方式を止め高カカオチョコと緑茶、一口タンパク質以前より多く食べる。
元々お菓子や果物も楽しむ程度、甘い飲料も飲んで無いので無理なく続けられました。
数年超えられなかった自分の壁を4か月でアッサリ。ウフフ。
急激に減る筋肉や体力をゆっくりに出来るかしら。
未だバラの庭造り始めたばかりです。
長く楽しみたい。
家庭菜園で美味しい野菜が採れるので続けられたのかしら。
以前の野菜予算で肉も魚も一口多めは買えます。アハハ。
半信半疑で途中から参加のゆかりも背中の肉が減ったように見えます。アハハ。
ゆかりと私は白米の糖質で太りやすいタイプらしい。
肉好きとしては嬉しい。
このダイエット私とゆかりには効果ありました。
長い間カロリーに気を配り食べ過ぎないダイエットして来ました。
結果は惨敗、痩せてもリバウンドしてました。アハハ。
「健康に過ごす。」
夏休みの課題、自由研究出来た気分です。
後一日の暑さでしょうか35度予報です。
本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。