小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

バラの季節を夢見て花壇整備2

2023年10月19日 05時38分27秒 | バラの庭造り

 

土が乾いて作業しやすいうちに花壇3か所草取りしてしまいます。

秋晴れ最高。

土が減っていたので堆肥を足します。

ジキタリスの毒効果か東側から侵入していた野ネズミの穴が無かったー。

何本バラの根をかじられ枯らしたのかしら、街中では考えられない被害です。

今年もバラと境界はジキタリスにします。

バラの東側に育っていた椎や樫の木を伐採し数年経ちドングリの餌が無く成り他に移動したのかしら。

サツマイモ栽培も止めました。

餌が無ければ個体数はきっと増えない。

前日の続きです。

3か所の残りを草取りします。

メイン花壇脇の通路からです。

暑い時期に数回草取りしてますが涼しくなり沢山新しい芽が育ってます。

これが草取りを難しくしてます。

種蒔きから栽培を始めないと見分けがつかない。

今年は暑すぎて種蒔き出来なかったので苗も捨てずにもう少し大きく育ったら間引きや移動します。

千鳥草、オルレア、勿忘草等

どこもヤブガラシが復活してます。

ヤブガラシの中からアカンサスを助け出し、ニワトコの根元の野ネズミ穴を埋め戻します。

帰る時間を少し過ぎましたが終わりました。

ダリア沢山咲き始めてます。

草取りは疲れます。

朝少し早めに家を出たので通勤途中の地元スーパーに寄り、冷凍用の保存袋を買いました。

お昼は自家製パンにハンバーグを挟んだボリームが凄い、お腹も空かないままで軽め晩御飯。

 

ハネ物らしいシルクスイート一個100円大きい、電気圧力鍋で蒸てサラダ代わり。

何処がダメ。?美味しかったです。

作り置きおかずのキノコの出汁醬油煮を乗せ釜揚げうどん風。

草取りで疲れヘロヘロでしたが買えばよいのに、東側の端まで葉ネギの畝一本グリンピースの為に空けたいので収穫して来ました。

スーパーで細いネギ1本100円でした。

産直さんコーナーは我が家と同じ何も並んでません。

グリンカレーペーストに冷凍保存の青柚子の皮を混ぜ柚子胡椒風を薬味に、馴染んで尖がった辛さは無く成って旨味を感じます。

最初の草取りが終わり次は楽しい植え付けです。

本日気温が上がる予報です。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バラの季節を夢見て花壇整備1 | トップ | バラの季節を夢見てジキタリ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りず)
2023-10-19 19:56:28
黄色のハートがたくさんですね~黄葉
返信する
Unknown (小さな森)
2023-10-20 06:16:55
りずさんへ
ハートはユウガオの葉かしら。
花は夕方咲くので膨らみ出したら帰ります。
少しづつ庭の形に成ってきました。
来年の話ですがバラの季節来園お待ちしてます。
返信する

コメントを投稿