小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

花苗に水やり

2024年02月29日 06時02分18秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

 

気温が下がり数日狭い自宅でした。

1日500歩です。

お天気が回復しない間にゆかり事務仕事が終わったようです。

資料を税理士さんに届け買い物に行けます。

毎日退屈してました。

行く前にハウスに寄り苗の様子を見て水やりです。

 

アブラナ科の野菜とキク科の草花発芽してました。

キヌサヤの芽が出てました。新潟市3月中旬に植え付け出来ます。

数日前のマダラの子のパスタの残りとミニトマトのソースでトマト味のタラコパスタです。

個人的にはクリーム系よりトマト味が好き。

鶏もも肉一枚でコスパ最強3合のお米の炊き込みチキンライス美味しいのに野菜ブイヨンで炊くだけで簡単。

日持ちするし忙しく成ると度々お弁当用に作ります。

数日前の物をレンチンしゆかりに乾燥タラゴン入りオムレツ乗せて貰いました。

これにフレッシュミニトマトを入れると夏の味です。

 

畑から西方向に見える新潟県のサッカー場近くの中条たまごさんの直営店で買えます。

黄身がオレンジ色です。

素材が美味しいと満足感も大きいです。

移転するまで自由気ままに買い物する時間も無い暮らしでした。

自営業定休日など有っても無いと同じドアの前で「開いてますか?。」

ご飯番人貯蔵品利用に慣れてます。

サラダは畑からのキャベツで簡単、緑が恋しく成れば鉢植えのイタリアンパセリやドライハーブです。

冷蔵庫のナンバンのワインビネガー漬けでアクセントを付けます。

前年夏の貯蔵品が減り空き瓶が増えてくると春です。

 

知人の蕎麦屋さんに絶賛されたカボチャ今年も種買いました。

畑で大きな実がゴロゴロ実るのを眺めて楽しみます。

我が家用はミニです。

前年7月初旬に蒔いて秋収穫出来たので今年ズラシ蒔きもしてみます。

少しづつ畑仕事の壊れた道具の入れ替えやポリポットの買い足しを始めます。

暖かい日も有ると焦りますが春はゆっくり天気予報を確認しながら作業します。

大型ハウスが有っても無加温です。

 

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 次の目標 | トップ | 種蒔き再開です »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿