Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん 長野県安曇野市穂高有明 中房温泉に また行ったんだよおおう 最終章

2021年09月10日 | 【長野県】別所温泉・鹿教湯温泉・高峰温泉・乗鞍高原温泉・中房温泉・初谷温泉

さあ 朝ごはんを食べて 出発だよおおう

 

 

 


朝ごはんもおう 昨晩と同じ席で 食べるんだよおおう

 

 

 


美味しそうな お料理が 並んでいるよおおう

 

 

 


中房温泉のおう 箸袋

 

 

 


人参ジュース

 

 

 


プーは 人参ジュース 飲んじゃうよおおう

 

 

 

 
お海苔 温泉玉子

 

 

 


温泉玉子 頂きますぅ

 

 

 

 
サラダと ドレッシング

 

 

 


お野菜も ちゃーんと 摂らないとねぇ~

 

 

 

 
山菜 お茄子

 

 

 


この時期の お茄子は 美味しいよおおう ぷ~

 

 

 

 
山芋 稚鮎の焼き物

 

 

 


プーは 山芋を食べるとおう お口の周りが 痒くなっちゃうよおおう

 

 

 


稚鮎 ウマウマだよおおう

 

 

 

 
湯豆腐 お味噌汁

 

 

 


湯豆腐 アツアツだよおおう

 

 

 


お味噌汁もおう 美味しいよおおう

 

 

 

 
ご飯 漬け物

 

 

 


フルーツ

 

 

 


プーは フルーツ 大好きだよおおう ぷ~

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 


請求書だよおおう

 

今回は ご招待だったので 宿泊代は 無料だよおおう

 

飲み物だけで 4,356円だったよおおう

 

 

 


これが 今回使った スタンプ帳だよおおう

 

 

 


2017年に 中房温泉に 来ていたんだねぇ~

 

中房温泉の 凄いところは 全てが 自然湧出の温泉というところだよおおう

 

まさに 天の恵みだねぇ~

 

 

 

 

 

 

 

 

おしまいだよおおう

 

 

 

 


プーさん 長野県安曇野市穂高有明 中房温泉に また行ったんだよおおう その12

2021年09月09日 | 【長野県】別所温泉・鹿教湯温泉・高峰温泉・乗鞍高原温泉・中房温泉・初谷温泉

プーは 朝風呂に 入りに来たよおおう

 

今朝は 不老泉だよおおう

 

 

 


不老泉もおう 混浴風呂なんだよおおう

 

 

 


こちらが 不老泉だよおおう

 

 

 


とってもおう ひろーい お風呂だよおおう

 

シャンプーなどは あるんだけどおう お湯をすくうのが 大変だよおおう

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

源泉名は 中房温泉 蒸し風呂2号

 

泉温は 92.1℃

 

湧出量は 毎分21.2リットルの 自然湧出

 

pHは 8.7の アルカリ性

 

 

 


陽イオンでは ナトリウムイオンが多くて

 

陰イオンでは 塩素イオンと 炭酸水素イオンと 硫酸イオンと 炭酸水素イオンが多いよおおう

 

メタケイ酸もおう 226.4ミリグラム入っているよおおう

 

泉質は 単純硫黄温泉

 

さあ これから 朝ごはんだよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 

 

 


プーさん 長野県安曇野市穂高有明 中房温泉に また行ったんだよおおう その11

2021年09月08日 | 【長野県】別所温泉・鹿教湯温泉・高峰温泉・乗鞍高原温泉・中房温泉・初谷温泉

プーは また フロントで 鍵を借りて 根羽の湯に来たよおおう

 

 

 


真っ暗だったから プーは チョコッと 怖かったよおおう ぷ~

 

 

 


根羽の湯は 貸切風呂だから ユックリ出来るよおおう

 

根羽って 南信州の 根羽村のことだよおおう

 

そこの 根羽杉で この浴槽を作ったんだってさっ

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

源泉名は 中房温泉 妙見の湯

 

泉温は 94.2℃

 

湧出量は 毎分16.8リットルの 自然湧出

 

pHは 9.3の アルカリ性

 

 

 


陽イオンでは ナトリウムイオンが多くて

 

陰イオンでは 塩素イオン土肥 炭酸水素イオンと 炭酸イオンが多いよおおう

 

泉質は 単純硫黄温泉

 

 

 


ハァ~ プーは 疲れちゃったよおおう ぷ~

 

お休みなさい

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 長野県安曇野市穂高有明 中房温泉に また行ったんだよおおう その10

2021年09月07日 | 【長野県】別所温泉・鹿教湯温泉・高峰温泉・乗鞍高原温泉・中房温泉・初谷温泉

プーは お休みする前にぃ 滝の湯に 入りに来たよおおう

 

滝の湯は 施錠されているので フロントで 鍵を受け取ってから 入るんだよおおう

 

 

 


まだ 入っていない お風呂が たくさんあるうよおおう

 

 

 


滝の湯は 滝から温泉が注がれるので ハネて ビチャビチャになっちゃうよおおう

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

 

 


源泉名は 滝の湯2号

 

泉温は 76.7℃

 

湧出量は 毎分 8.18リットルの 自然湧出

 

pHは 8.5の アルカリ性

 

 

 


陽イオンでは ナトリウムイオンが多くて

 

陰イオンでは 炭酸水素イオンと 硫酸イオンが多いよおおう

 

メタケイ酸もおう 218.2ミリグラム入っているよおおう

 

 

 


泉質は アルカリ性単純温泉

 

中房温泉で 唯一のおう アルカリ性単純温泉なんだよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 

 

 


プーさん 長野県安曇野市穂高有明 中房温泉に また行ったんだよおおう その9

2021年09月06日 | 【長野県】別所温泉・鹿教湯温泉・高峰温泉・乗鞍高原温泉・中房温泉・初谷温泉

お夕食の時間だよおおう

 

中房温泉では お食事は お食事処で 他のお客さんと一緒に 頂くんだよおおう

 

今夜は お客さんも少ないし プーの お席は隅っこだから まあ いいかぁ~ ぷ~

 

 

 


もおう お料理が並んでいるよおおう

 

 

 


さあ どれから 頂こうかしらぁ~ ぷ~

 

 

 


最初は 食前酒だよおおう

 

 

 


そして ビールで 乾杯だよおおう

 

 

 


前菜

 

 

 


これだけで お酒が進んじゃうよおおう

 

 

 


沢ガニも居たよおおう

 

 

 


ということで 日本酒を 注文したよおおう

 

中房温泉のおう ラベルになっているよおおう

 

 

 


地元で有名な 大雪渓酒造の 特別純米酒だよおおう

 

 

 

 
キノコ 山菜

 

 

 


この キノコ コリコリしていて 美味しいねぇ~

 

 

 

 
茶わん蒸し 茄子の炊き合わせ

 

 

 


プーは 茶わん蒸し 食べちゃうよおおう

 

 

 


ビールを もう一本 追加だよおおう

 

温泉にいっぱい入ったから 喉が渇いちゃってるよねぇ~

 

 

 


この炊き合わせもおう プーは 好きだよおおう

 

 

 


またまた 日本酒を 注文したよおおう

 

 

 

 
天ぷら お造り

 

 

 


山菜の天ぷら サクサクだよおおう

 

 

 


プーは お刺身も 頂きますぅ

 

 

 


鴨鍋

 

 

 


鴨肉 アツアツだよおおう

 

 

 

 
ごはん お味噌汁

 

 

 


デザートは スイカ

 

 

 


季節物だから スイカも アマアマだよおおう

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 

 

 


プーさん 長野県安曇野市穂高有明 中房温泉に また行ったんだよおおう その8

2021年09月05日 | 【長野県】別所温泉・鹿教湯温泉・高峰温泉・乗鞍高原温泉・中房温泉・初谷温泉

プーは お夕食前に 大湯に入るよおおう

 

 

 


大湯は 二階建てだから 景色もいいよおおう

 

 

 


プーは 大湯のおう 地下のお風呂にもう 入っちゃうよおおう

 

 

 


お夕食前だから 身体も洗っておかないとねぇ~

 

 

 


でもう よくこんな地下にも お風呂を造ったよねぇ~

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

 

 


源泉名は 蒸し風呂1号と 小鍋立の混合泉

 

泉質は 単純硫黄温泉

 

さあ プーは これから お夕食だよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 

 

 


プーさん 長野県安曇野市穂高有明 中房温泉に また行ったんだよおおう その7

2021年09月04日 | 【長野県】別所温泉・鹿教湯温泉・高峰温泉・乗鞍高原温泉・中房温泉・初谷温泉

プーは 岩風呂とおう 御座の湯にも 入っちゃうよおおうだっ

 

 

 


岩風呂は 混浴風呂なんだよおおう

 

 

 


よかったよおおう 岩風呂にもおう ウルサイ オバさん達 居なかったよおおう

 

 

 


次は 御座の湯だよおおう

 

ここは むかーしのおう 松本藩のおう お殿様や

 

登山家の ウエストンも 入ったお風呂なんだよおおう

 

 

 


御座の湯は やっぱりぃ 落ち着くよおおう ぷ~

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

 

 


源泉名は 中房温泉 御座の湯

 

泉温は 94.0℃

 

湧出量は 毎分 18.2リットルの 自然湧出

 

pHは 8.6の アルカリ性

 

 

 


陽イオンでは ナトリウムイオンが多くて

 

陰イオンでは 塩素イオンと 硫酸イオンと 炭酸水素イオンが多いよおおう

 

メタケイ酸もおう 205.4ミリグラム入っているよおおう

 

泉質は 単純硫黄温泉

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 

 


プーさん 長野県安曇野市穂高有明 中房温泉に また行ったんだよおおう その6

2021年09月03日 | 【長野県】別所温泉・鹿教湯温泉・高峰温泉・乗鞍高原温泉・中房温泉・初谷温泉

お外は 雨が酷くなってきたのでぇ

 

プーは 大浴場に やって来たよおおう

 

 

 


大浴場は 混浴なんだよおおう

 

 

 


こちらが 大浴場だよおおう

 

 

 


よかったよおおう 怖そうな オバさんが居なくて

 

 

 


大浴場もおう 結構な 熱めな 湯加減だよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 長野県安曇野市穂高有明 中房温泉に また行ったんだよおおう その5

2021年09月02日 | 【長野県】別所温泉・鹿教湯温泉・高峰温泉・乗鞍高原温泉・中房温泉・初谷温泉

プーは 今度は 月見の湯に やって来たよおおう

 

 

 


雨も降って来ちゃって プーは クタクタだよおおう ぷ~

 

 

 


こちらが 月見の湯だよおおう

 

 

 


月見の湯は 浅めに出来ているので 本当ならば ユックリと入れる お風呂なんだよおおう

 

でもおう ここもおう 熱いし 雨が強くなって来ちゃったから 

 

プーは 早めに出ちゃったよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 長野県安曇野市穂高有明 中房温泉に また行ったんだよおおう その4

2021年09月01日 | 【長野県】別所温泉・鹿教湯温泉・高峰温泉・乗鞍高原温泉・中房温泉・初谷温泉

プーは 今度は 菩薩の湯に やって来たよおおう

 

 

 


菩薩の湯は さっきの 白滝の湯からは イチバン 遠いところにあるうよおおう

 

 

 


こちらが 菩薩の湯だよおおう

 

 

 


木々の間に 囲まれている 菩薩の湯は プーは 大好きだよおおう

 

 

 


菩薩の湯もおう 結構 熱めだよおおう

 

この季節だとおう どの温泉もおう 熱そうだねぇ~

 

 

 


菩薩の湯のおう 温泉分析表だよおおう

 

源泉名は 菩薩の湯と 蛇抜けの湯の 混合泉

 

菩薩の湯も 蛇抜けの湯も 自然湧出の温泉だよおおう

 

泉温は 菩薩の湯は 93℃

 

蛇抜けの湯は 65.8℃

 

湧出量は 菩薩の湯が 毎分 8リットル

 

蛇抜けの湯が 毎分 18.8リットルだよおおう

 

泉質は 単純硫黄泉

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう