Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん 北海道登別市登別温泉町 登別温泉 第一滝本館に行ったんだよおおう 最終章

2024年04月26日 | 【北海道】網走湖畔温泉・浜頓別温泉・豊富温泉・おとべ温泉郷・鹿部温泉・登別温泉

プーは 本館3階ビュッフェダイニングで お夕食を頂くよおおう

 

最初は 生ビールで 乾杯だよおおう

 

 

 


プーは ちゃーんと お夕食券を 持って来たよおおう

 

プーのコースは スタンダード【西館和室】お風呂に近い宿泊棟

 

【海鮮やステーキも食べ放題】和食からエスニック料理まで~美味しさ溢れるビュッフェプラン~なんだよおおう

 

 

 


ご主人様は SORACHIビールだよおおう

 

 

 


やっぱりぃ SORACHIは 美味しいねぇ~ ぷ~

 

 

 


ご主人様は 海産物ばかりだねぇ~

 

 

 


ここで 日本酒登場だよおおう

 

純米生貯蔵酒 大雪の蔵だよおおう

 

 

 


プーは お刺身 食べちゃうよおおう

 

 

 


これは アスパラの天ぷらだねぇ~

 

 

 


カニカニカニ

 

 

 


カニ酢を付けてちょーだいよおおう ぷ~

 

 

 


フルーツ

 

 

 


プーは スイカ 食べちゃうよおおう

 

 

 


デザート

 

 

 


プーは お腹がいっぱいだよおおう ぷ~

 

 

 


アッ アイスもあったよおおう

 

 

 


プーは アイス いっぱい食べちゃうよおおうだっ

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 


プーは お部屋に戻って ご主人様に 添い寝しちゃうよおおう

 

おやすみなさい

 

 

 


第一滝本館は 泉質が凄く良かったよおおう

 

今度は このホテル まほろばに来たいよおおう

 

 

 

 

 

 

 

おしまいだよおおう

 

 


プーさん 北海道登別市登別温泉町 登別温泉 第一滝本館に行ったんだよおおう その2

2024年04月25日 | 【北海道】網走湖畔温泉・浜頓別温泉・豊富温泉・おとべ温泉郷・鹿部温泉・登別温泉

プーは 第一滝本館のおう お土産売場を物色しちゃったよおおう

 

たきまるぬいぐるみだって…

 

たきまる君は 第一滝本館のおう マスコットらしいよおおう

 

登別温泉のおう 鬼伝説から来ているんだよおおう

 

 

 


館内は アミューズメントホールみたいだよおおう

 

 

 


北海道の ゆきおシリーズ

 

 

 


エッ これでクマーなのおおおう

 

 

 


大浴場は 五つの泉質を 35の湯舟で楽しめるんだよおおう

 

 

 


それぞれのおう 温泉分析表だよおおう

 

これは きずの湯

 

 

 


熱の湯のおう 温泉分析表

 

 

 


鬼の湯

 

 

 


美肌の湯

 

 

 


万病の湯 これは金蔵の湯らしいよおおう

 

 

 


美人の湯

 

 

 


癒しの湯

 

アレッ 温泉分析表は 7つあるうよおおう

 

プーは 温泉を楽しんだから これからお夕食だよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 北海道登別市登別温泉町 登別温泉 第一滝本館に行ったんだよおおう その1

2024年04月24日 | 【北海道】網走湖畔温泉・浜頓別温泉・豊富温泉・おとべ温泉郷・鹿部温泉・登別温泉

今日は 2023年6月18日 日曜日だよおおう

 

プーは 洞爺湖温泉のおう ザ・レイクスイート湖の栖をチェックアウトして

 

今日 お泊まりするぅ 登別温泉 第一滝本館に来たよおおう

 

すごーく おーきな建物だよおおう ぷ~

 

 

 


プーは ロビーで 寛いじゃうよおおう

 

 

 


ロビーもおう とってもおう ひろーいよおおう

 

 

 


じゃっ いつものよーにぃ プーが チェックインするよおおう

 

 

 


プーの お部屋は 740号室だよおおう

 

 

 


チョコッと 小さいお部屋だけどおう キレイだよおおう

 

 

 


プーが お茶を煎れてあげるよおおう

 

イヒヒヒヒッ お茶請けは 温泉饅頭だねぇ~

 

第一滝本館は 大人数がお泊まりするうお宿だから プーは あまりウロつけないねぇ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 北海道茅部郡鹿部町 鹿部温泉 温泉旅館 鹿の湯に行ったんだよおおう 最終章

2024年04月16日 | 【北海道】網走湖畔温泉・浜頓別温泉・豊富温泉・おとべ温泉郷・鹿部温泉・登別温泉

プーは 鹿部温泉 温泉旅館鹿の湯をチェックアウトして

 

すぐ近くにあるう しかべ間歇泉に来たよおおう

 

入園券は 大人300円 クマーは 無料だよおおう

 

去年ココに来たけどおう メンテナンスで 休園していたんだよおおう

 

 

 


間歇泉は 気まぐれなので 園内をウロつくよおおう

 

 

 


こちらが 間歇泉のおう 噴出口だよおおう

 

 

 


間歇泉のおう 秘密が説明されているよおおう

 

 

 


ココの間歇泉は 10分間隔で 15メートルも吹き上げるんだねぇ~

 

 

 


温度は約100℃で 1回に500リットルも出るんだよおおう

 

 

 


むかーしの 鹿部温泉のおう 写真もあったよおおう

 

この地域は 間歇泉もあるくらい 湯量豊富なんだねぇ~

 

 

 


アッ 噴出が 始まったよおおう

 

 

 


すごーい ずっと出続けているよおおう

 

 

 


プーは しかべ間歇泉のおう はめ込み看板で 記念写真を撮ったよおおう

 

今年は 来れて良かったよおおう ぷ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おしまいだよおおう

 

 


プーさん 北海道茅部郡鹿部町 鹿部温泉 温泉旅館 鹿の湯に行ったんだよおおう その5

2024年04月15日 | 【北海道】網走湖畔温泉・浜頓別温泉・豊富温泉・おとべ温泉郷・鹿部温泉・登別温泉

プーは 朝ごはんを食べるよおおう

 

朝風呂に入ったから プーは サッパリしているよおおう

 

朝ごはんもおう お部屋出しだから プーは ホッコリだよおおう ぷ~

 

 

 


シンプルな 朝ごはん

 

 

 


温泉旅館 鹿の湯のおう お箸袋

 

 

 


お海苔

 

 

 


お浸し

 

 

 


お浸し シャキシャキしていて 美味しいよおおう

 

 

 


タラコ

 

 

 


タラコは 熱々ごはんに 載せてちょーだいよおおう

 

 

 


昆布の佃煮

 

 

 


プーも 昆布食べちゃうよおおう

 

 

 


温泉玉子

 

 

 


温泉玉子は 出汁が決め手だよおおう

 

 

 


シャケ

 

 

 


プーは 本能的に シャケ 大好きだよおおう ぷ~

 

 

 


ごはん

 

 

 


ホタテのお味噌汁

 

 

 


おーきな ホタテが入っていたよおおう

 

 

 


お漬け物

 

プーは 朝から いっぱい食べたよおおう

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 


プーは 談話室で ホットコーヒーを頂くよおおう

 

 

 


請求書だよおおう

 

基本料金 大人ふたりで 23,000円 クマーは無料

 

お酒代含めて 合計27,910円

 

クーポンを利用して 22,790円だったよおおう

 

温泉ヨシ コスパヨシの 素晴らしいお宿でしたぁ

 

プーは また来たいよおおう ぷ~

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 


プーさん 北海道茅部郡鹿部町 鹿部温泉 温泉旅館 鹿の湯に行ったんだよおおう その4

2024年04月14日 | 【北海道】網走湖畔温泉・浜頓別温泉・豊富温泉・おとべ温泉郷・鹿部温泉・登別温泉

プーは 朝風呂に入りに来たよおおう

 

 

 


今朝は 女湯に入っちゃうよおおうだっ

 

朝から 湯温が高いよおおう

 

 

 


そして 露天風呂にも 入っちゃうよおおう

 

 

 


朝の空気は 清々しいよおおう ぷ~

 

 

 


この後は 朝ごはんだから ちゃーんと 整えないとねぇ~ ぷ~

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 北海道茅部郡鹿部町 鹿部温泉 温泉旅館 鹿の湯に行ったんだよおおう その3

2024年04月13日 | 【北海道】網走湖畔温泉・浜頓別温泉・豊富温泉・おとべ温泉郷・鹿部温泉・登別温泉

お夕食の時間になったよおおう

 

鹿の湯では お食事はお部屋出しだから プーは 安心して食べれるよおおう ぷ~

 

 

 


ウワァ~ 海の幸満載だよおおう

 

 

 


温泉旅館 鹿の湯のおう お箸袋

 

 

 


お箸袋の裏側には 鹿部小唄が 書かれていたよおおう

 

 

 


最初は ビールで 乾杯だよおおう

 

お風呂上がりだから グビグビいけちゃうよおおう

 

 

 


そして 日本酒だよおおう

 

清酒 國稀だよおおう

 

 

 


前菜

 

南蛮海老の唐揚げ 鰻巻き 合鴨 茄子田楽 枝豆

 

 

 


プーは 鴨食べちゃうよおおう カモ~ん

 

 

 


鰻巻き見ているとおう プーは 目が回っちゃうよおおう

 

 

 


南蛮海老の唐揚げ 香ばしいねぇ~

 

 

 


穴子の煮凝り

 

 

 


穴子の煮凝り ウマウマだよおおう

 

 

 


ココで ビールを お代わりだよおおう

 

 

 


もずくの酢の物

 

 

 


酢の物食べちゃうとおう 食欲が湧いてくるよおおう ぷ~

 

 

 


お造り

 

桜鱒 平目 つぶ貝 南蛮海老

 

 

 


やっぱりぃ 海の幸が美味しいよねぇ~

 

 

 


南蛮海老 甘いよおおう

 

 

 


ホッケの煮付け

 

 

 


プーは ホッケの煮付けって あまり食べたことがないよおおう

 

さすが 北海道だよおおう ぷ~

 

 

 


エゾメバルの 唐揚げ

 

 

 


エゾメバル カラッと 揚がっているよおおう

 

 

 


エエッ ココで 洋物が来たよおおう

 

 

 


ホタテ入りの グラタン

 

 

 


グラタン 熱々だよおおう

 

プーは クマ舌だから 火傷しないよーに 気を付けないとねぇ~

 

 

 


お鍋が グツグツしてきたよおおう

 

 

 


お野菜 タップリだよおおう

 

 

 


水ダコの シャブシャブにするんだよおおう

 

 

 


水ダコ 甘いよおおう

 

 

 


お漬け物

 

お夕食 とってもおう 美味しかったよおおう

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 


プーは お布団を敷いて貰って ご主人様に添い寝しちゃうよおおう

 

おやすみなさい

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 北海道茅部郡鹿部町 鹿部温泉 温泉旅館 鹿の湯に行ったんだよおおう その2

2024年04月12日 | 【北海道】網走湖畔温泉・浜頓別温泉・豊富温泉・おとべ温泉郷・鹿部温泉・登別温泉

プーは 早速 男湯に入りに来たよおおう

 

 

 


源泉が ジャボジャボ 注がれているよおおう

 

 

 


こちらは 露天風呂だよおおう

 

 

 


立ち上がるとおう 鹿部漁港が見えるよおおう

 

ちょーど ここから見える漁港との間に 源泉があるみたいだよおおう

 

熱いので プーは お水をいっぱい入れちゃったよおおう

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

 

 


源泉名は 鹿部温泉 鹿の湯

 

泉温は 73.4℃

 

湧出量は 毎分115リットルの 自噴泉だよおおう

 

pHは 7.0の 中性

 

 

 


陽イオンでは ナトリウムイオンが多くて

 

陰イオンでは 塩化物イオンと 硫酸イオンと 炭酸水素イオンが多いよおおう

 

メタケイ酸もおう 87.8ミリグラム 入っているよおおう

 

泉質は ナトリウムー塩化物・硫酸泉温泉

 

 

 


鹿の湯のおう 歴史が書かれていたよおおう

 

温泉で傷を癒していた鹿が居たので 鹿の湯

 

コレって クマだったら 熊の湯ジャン

 

敷地内に源泉が 3本もあるんだねぇ~

 

泉温が高すぎて 熱交換が大変そうだよおおう ぷ~

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 北海道茅部郡鹿部町 鹿部温泉 温泉旅館 鹿の湯に行ったんだよおおう その1

2024年04月11日 | 【北海道】網走湖畔温泉・浜頓別温泉・豊富温泉・おとべ温泉郷・鹿部温泉・登別温泉

プーは 今日 お泊まりするぅ お宿に到着したよおおう

 

鹿部温泉 温泉旅館 鹿の湯だよおおう

 

 

 


こちらが 鹿の湯のおう 玄関だよおおう

 

 

 


館内の造は とってもおう モダンなデザインだよおおう

 

 

 


ここは 談話室だよおおう

 

 

 


じゃっ いつものよーにぃ プーが チェックインするよおおう

 

 

 


階段の手すりもおう 立派な造りだよおおう

 

 

 


プーのお部屋は 夕なぎの間だよおおう

 

 

 


お部屋もおう キレイだよおおう

 

窓のお外には 鹿部漁港が見えるよおおう

 

 

 


プーが お茶を煎れてあげるよおおう

 

 

 


アレッ お茶請け ないジャン

 

 

 


鹿の湯のおう アメニティセットだよおおう

 

今日は 遺跡巡りをいっぱいしたから 温泉に入って疲れをとるよおおう ぷ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 北海道爾志郡乙部町字館浦 おとべ温泉郷 光林荘に行ったんだよおおう 最終章

2024年03月24日 | 【北海道】網走湖畔温泉・浜頓別温泉・豊富温泉・おとべ温泉郷・鹿部温泉・登別温泉

プーは お食事処 こうりんに 朝ごはんを食べに来たよおおう

 

 

 


サラダとか フルーツや ドリンクは セルフサービスになっているよおおう

 

 

 


光林荘のおう お箸

 

 

 


プーは ミルク飲んじゃうよおおう

 

 

 


お海苔

 

 

 


納豆

 

 

 


納豆を食べるとおう お口の周りが ヌルヌルになっちゃうよおおう

 

 

 


切り干し大根

 

 

 


切り干し大根 お味は濃いめだねぇ~

 

 

 


サラダ

 

 

 


プーは ワカメ 食べちゃおうかなぁ~ ぷ~

 

 

 


シャケ 明太子 たくあん

 

 

 


プーは 本能的に シャケ 食べちゃうよおおうだっ

 

 

 


イカ刺し

 

 

 


イカ刺し 甘くて美味しいよおおう ぷ~

 

 

 


ベーコンエッグ

 

 

 


コレッ ごはんの上に載せちゃおうよおおう ぷ~

 

 

 


海藻タップリの お味噌汁

 

 

 


繊維素が いっぱい摂れるよおおう ぷ~

 

 

 


ごはん

 

 

 


フルーツ

 

 

 


フルーツも セルフだから 好きなだけ食べれちゃうねぇ~

 

 

 


最後は ホットコーヒーだよおおう

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 


この おーきな暖簾

 

 

 


有限会社 阿部建設からの寄贈だよおおう

 

 

 


請求書だよおおう

 

 

 


基本料金 大人ふたりで 26,400円

 

お飲物代や クーポンの利用で 合計 24,910円だったよおおう

 

おとべ温泉郷 光林荘は お部屋もキレイだし 温泉もいいし

 

コスパも最高だったよおおう

 

また こっちに来ることがあったら またお泊まりしたいよおおう ぷ~

 

 

 

 

 

 

 

 

おしまいだよおおう