Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん 山口県長門市俵山 俵山温泉 町の湯に立ち寄り入浴したんだよおおう

2019年12月18日 | 【山口県】湯田温泉・長門湯本温泉・俵山温泉

 今日は 2019年4月27日 土曜日だよおおう

 

プーは 長門湯本温泉を チェックアウトして 俵山温泉に 立ち寄り入浴するよおおう

 

長門湯本温泉から 10キロ先にあるんだよおおう

 

 

 


山路を越えて 俵山温泉に来たよおおう

 

 

 


目指すは 郵便局裏のおう 駐車場だよおおう

 

 

 


プーは Super Pooh3号を 駐車場に駐めて 温泉街を歩くよおおう

 

いい感じのするう 温泉街だよおおう

 

 

 


プーが 立ち寄るのは ココッ

 

 

 


俵山温泉のおう 共同浴場 町の湯だよおおう

 

 

 


こちらが 町の湯のおう 入り口だよおおう

 

 

 


券売機で 入浴券を 購入するよおおう

 

大人は 430円 クマーは 無料だよおおう

 

 

 


家族湯もおう あるんだよおおう

 

 

 


こちらが 町の湯のおう 男湯だよおおう

 

 

 
お風呂は ふたつに分かれているよおおう

 

 

 


源泉が 流れ込んでいるよおおう

 

 

 
ヌルヌル スベスベのおう温泉だよおおう

 

 

 


ロビーには 飲泉所もあったよおおう

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

 

 


源泉名は 正の湯泉

 

泉質名は アルカリ性単純温泉

 

泉温は 36.4℃

 

pHは 9.9のおう アルカリ性

 

 

 


陽イオンでは ナトリウムイオンが多くて

 

陰イオンでは 炭酸イオンが多いよおおう

 

メタケイ酸もおう 78.5ミリグラム入ってるよおおう

 

ぬるーい温泉で アルカリ性だから ヌルスベだったんだねぇ

 

 

 


俵山温泉には もおう ひとつ 白猿の湯もう あるんだよおう

 

こっちは スパみたいだから プーは 入らないよおおう

 

俵山温泉には 旅館がいくつかあるうけどおう 

 

殆どが 内湯を持たないので 共同浴場に入りに来るんだよおおう

 

プーは 俵山温泉に来れて よかったよおおう ぷー

 

 

 

 

 

 

 


プーさん 山口県長門市 長門湯本温泉 山村別館 せせらぎ亭しぇふずに行ったんだよおおう 最終章

2019年12月17日 | 【山口県】湯田温泉・長門湯本温泉・俵山温泉

 朝になったよおおう

 

プーは お部屋に付いている お風呂に入っちゃうよおおう

 

 

 

 
朝風呂は 気持ちがいいねぇ ぷー

 

 

 

 


サッパリしたところで プーは 朝ご飯を食べに行くよおおう

 

 

 


オイショッ なんだか 大きな箱があるうよおおう

 

 

 


キャア~ 夕飯みたいに ボリュームのある お献立だよおおう

 

 

 


箸袋

 

 

 

 
サラダ もずくスープ

 

 

 


プーは サラダ食べちゃうよおおう

 

お野菜は ちゃーんと 食べないとねぇ

 

 

 
お茄子 玉子焼き

 

 

 


プーは 玉子焼き 大好物だよおおう

 

 

 

 


焼き魚 切り干し大根

 

 

 


いろいろ

 

これだけで 朝から お酒が呑めちゃうねぇ

 

 

 

 
ご飯 味噌汁

 

 

 

  
フルーツ ヨーグルト

 

 


プーは キーウィ食べちゃうよおおう

 

 

 


ヨーグルトも ウマウマだよおおう

 

 


プーは コーヒーも 飲んじゃうよおおう

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 


プーは ご飯を食べた後 長門湯本温泉街を お散歩したよおおう

 

 

 


楽しみにしていた 公衆浴場の 恩湯もおう 礼湯もおう 無くなっていたよおおう

 

源泉のおう 湧出量が 減少しているのかなぁ ぷー

 

長門湯本温泉は 衰退しているよおおう

 

 


請求書だよおおう

 

 


1泊2日で おひとり様 18,900円だよおおう

 

合計で 40,890円だったよおおう

 

長門湯本温泉は 山口県でもおう 有名な温泉だけどおう

 

共同浴場が無くなっていたりして プーは もおう 来ることはないと思うよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

おしまいだよおおう

 


プーさん 山口県長門市 長門湯本温泉 山村別館 せせらぎ亭しぇふずに行ったんだよおおう その7

2019年12月16日 | 【山口県】湯田温泉・長門湯本温泉・俵山温泉

 お夕飯の時間になったよおおう

 

おとずれという お食事処で 食べるんだよおおう

 

他のお客さんと一緒だけどおう ひと組しか居ないから まぁ いいかなぁ ぷー

 

 

 


プーは お料理に 期待しちゃうよおおう

 

 

 


今夜のおう お品書きだよおおう

 

 

 


フムフムッ お料理の 品数が多いねぇ

 

 

 


最初は 生ビールで 乾杯だよおおう

 

 

 

 
苺サワー

 

 


プーは 食前酒 飲んじゃうよおおうだっ

 

 


温野菜

 

 

 


日本酒もおう 注文したよおおう 

 

東洋美人 一番纏だよおおう

 

 

 
先付け お造り

 

 

 


これって チマキかなぁ

 

 

 


お造りもおう 美味しいよおおう

 

 

  
鰆のけんちん蒸し 長州ながと和牛

 

 

 


タケノコ ウマウマだよおおう

 

 

 


和牛は 大好きだよおおう

 

 

 


ステーキだから 赤ワインもおう 貰ったよおおう

 

 

 

 
茶わん蒸し 甘鯛の焼き物

 

 

 


茶わん蒸し アツアツだよおおう

 

 

 


プーは 甘鯛 食べちゃうよおおう

 

 

 

 

 
日本酒 お代わりだよおおう

 

五橋の純米酒だよおおう

 

 

 
台の物 揚げ物

 

 

 


揚げ物も 美味しいよおおう

 

 


酢の物

 

 

 


えんねんって カスザメのことなんだねぇ 

 

 


お新香

 

 

 

 
釜飯 お味噌汁

 

 

 


ご飯もおう ホクホクだよおおう

 

 

 


プーは お味噌汁 飲んじゃうよおおう

 

 

 

 
デザート

 

 


デザートは プーに 任せて下さい ぷー

 

プーは いっぱい食べて 満腹だよおおう

 

相津敏昭 料理長 どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 


プーは お部屋に戻って ご主人様と 一緒に お休みだよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 山口県長門市 長門湯本温泉 山村別館 せせらぎ亭しぇふずに行ったんだよおおう その6

2019年12月15日 | 【山口県】湯田温泉・長門湯本温泉・俵山温泉

 プーは せせらぎ亭しぇふずのおう 大浴場に来たよおおう

 

最初は 男湯 龍宮から入るよおおう

 

 

 


こちらが しぇふずのおう 男湯 龍宮だよおおう

 

 

 


温泉 とってもおう熱かったよおおう

 

沸かし過ぎだよおおう

 

 


お風呂の造りは 高級感があるうよおおう

 

 

 


プーは 今度は 女湯のおう 笹島に入るよおう

 

 

 


こちらが 女湯のおう 笹島だよおおう

 

造りは 男湯と同じだよおおう

 

 

 
19時以降は 家族風呂として 使えるんだよおおう

 

そろそろ プーは お腹が減ってきたよおおう ぷー

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 山口県長門市 長門湯本温泉 山村別館 せせらぎ亭しぇふずに行ったんだよおおう その5

2019年12月14日 | 【山口県】湯田温泉・長門湯本温泉・俵山温泉

 プーは 今度は 大浴場のおう 女湯に入るよおおう

 

 

 


こちらが 女湯のおう 大浴場だよおおう

 

 

 
湯気が籠もっていて カメラが曇っちゃうよおおう

 

 

 
女性風呂は 毎週木曜日には バラの花が浮いている バラ湯になるらしいよおおう

 

 

 


プーは 露天風呂に来たよおおう

 

洋風露天風呂 そよかだよおおう

 

 


打たせ湯もおう 陶器風呂もおう あるうよおおう

 

 

 


プーは 脱衣所で ひと休みだよおおう

 

 

 


お風呂の外には お水とおう 梅干しが置いてあったよおおう

 

プーは 梅干しばっかり 食べちゃったよおおう

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

 

 


源泉名は 長栄泉・長門市有3号泉混合

 

泉質名は アルカリ性単純温泉

 

泉温は 34.5℃

 

泉温が低いんだねぇ

 

pHは 9.26の アルカリ性

 

 

 


陽イオンでは ナトリウムイオンが多くて

 

陰イオンでは 炭酸イオンと 硫酸イオンと 炭酸水素イオンと 塩化物イオンが多いよおおう

 

メタケイ酸もおう 47.5ミリグラム入ってるよおおう

 

プーは 沸かしているとは 思わなかったよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 山口県長門市 長門湯本温泉 山村別館 せせらぎ亭しぇふずに行ったんだよおおう その4

2019年12月13日 | 【山口県】湯田温泉・長門湯本温泉・俵山温泉

他のお客さんが チェックインする前に プーは お風呂に行くよおおう

 

早く お洋服を 脱がして頂戴よおおう ぷー

 

 

 


え~と 大浴場は あっちだねぇ

 

 

 


大浴場は 24時間入れるわけではないんだねぇ 

 

 


プーは 男湯から入るとするよおおう

 

 


こちらが 男湯のおう 大浴場だよおおう

 

 

 
脱衣所もキレイだし お風呂もおう 広いよおおう

 

 

 


大浴場から 露天風呂に行けるんだよおおう

 

 

 
男性露天風呂 ひらりだよおおう

 

ちょこっと 塩素の匂いがするから プーは 直ぐに出たよおおう

 

 

 


打たせ湯もおう あるうよおおう

 

 


プーは 修行しちゃおうかなぁ ぷー

 

 

 
ボタンを押すとおう 温泉が出てくるんだよおおう

 

 

 


信楽焼のおう 陶器風呂もおう あるうよおおう

 

こちらは 源泉掛け流しだから プーは ちゃーんと 入っちゃったよおおう

 

 

 

 
景色もいいから 気持ちよく入れるよおおう ぷー

 

 

 
アレッ プーが お風呂から出るとおう 自動で 温泉が注入されるよおおう

 

これ 面白いので 出たり入ったりしちゃったよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 山口県長門市 長門湯本温泉 山村別館 せせらぎ亭しぇふずに行ったんだよおおう その3

2019年12月12日 | 【山口県】湯田温泉・長門湯本温泉・俵山温泉

なんだよおおう

 

プーが お泊まりするのは 別棟のおう せせらぎ亭しぇふずらしいよおおう

 

 

 
ロビーから 見えるところだねぇ

 

 

 


通路が繋がっているのにぃ お宿の オネエちゃんが 車で運んでくれたよおおう

 

 

 


プーが さっきまで居たのは 後ろのおう おーきな 建物だよおおう

 

 

 


プーは 離れの このせせらぎ亭しぇふずに お泊まりするよおおう

 

 

 


ここが せせらぎ亭のおう 玄関だよおおう

 

 

 


プーのおう お泊まりするぅ お部屋は 桂木の間だよおおう

 

 

 
お部屋には 源泉掛け流しのおう 陶器風呂が付いているんだよおおう

 

このお風呂なら 他のお客さんと会わないから プーは ずっと ここに入っているよおおう ぷー

 

 

 


湯本温泉 山村別館のおう アメニティセットだよおおう

 

さあ これから プーは お風呂に入りに行くよおおう

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 山口県長門市 長門湯本温泉 山村別館 せせらぎ亭しぇふずに行ったんだよおおう その2

2019年12月11日 | 【山口県】湯田温泉・長門湯本温泉・俵山温泉

 じゃあ プーは お宿の中に入るよおおう

 

 

 


こちらが 湯本温泉 山村別館のおう 玄関だよおおう

 

 

 


コレッ 踏んづけちゃって いいのおおう ぷー

 

 

 


おーきな お宿だけあって ロビーも 広いよおおう

 

きっとおう お客さんも 多いんだろおうなぁ

 

プーは チョコッと 心配だよおおう

 

 

 


オヨッ 心配してたけどおう

 

お宿の人が ウエルカムドリンクを 持って来てくれたよおおう

 

 

 


プーは お抹茶飲んじゃうよおおう

 

 

 


お茶請けだよおおう

 

 

 


プーは お茶請け食べてたら 心配事も 吹き飛んじゃったよおおう ぷー

 

 

 


もおうじき 端午の節句だから 鎧兜が飾られていたよおおう

 

 

 


じゃっ いつものよーにぃ プーが チェックインするよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 山口県長門市 長門湯本温泉 山村別館 せせらぎ亭しぇふずに行ったんだよおおう その1

2019年12月10日 | 【山口県】湯田温泉・長門湯本温泉・俵山温泉

 今日は 2019年4月26日 金曜日だよおおう

 

プーは 郷緑館を チェックアウトして 山口県に向かうよおおう

 

湯原ICから 米子自動車道路に乗るよおおう

 

 

 


中国自動車道路 岡山 広島方面 ヨーソローだよおおう

 

 

 


美祢ICで 降りるよおおう

 

 

 


高速料金は 7,390円だよおおう

 

 

 


ここからは 長門市街方面 ヨーソローだよおおう

 

 

 


ずっ~と 真っ直ぐな道だよおおう

 

 

 


アッ JR美祢線だよおおう

 

 

 


今日 プーが お泊まりするぅ 湯本温泉の看板が 見えて来たよおおう

 

 

 


こちらが お泊まりするぅ 長門湯本温泉 山村別館だよおおう

 

 

 


エエッ こんなに 大きい お宿なのおおおう

 

 

 


マズイッ これじゃ プーの居場所が無いよおおう ぷー

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 山口県山口市 湯田温泉 一福に行ったんだよおおう その6

2019年01月03日 | 【山口県】湯田温泉・長門湯本温泉・俵山温泉

 プーは お腹が減ってきたよおおう

 

一福では お夕飯は提供していないから

 

どこか お外のお店で ご飯を食べるんだよおおう

 

プーが 見つけたのは ココッ

 

 

 

 


いけす料理のおう 大八寿司だよおおう

 

 

 

 

 


おーきな いけすだよおおう

 

プーの お泊まりしている 一福の内湯より 広いよおおう

 

 

 

 


大八の 大将が お魚を見繕ってくれているよおおう

 

 

 

 


大八寿司のおう 箸袋

 

 

 

 


最初は 生ビールで乾杯だよおおう

 

 

 

 

 
お通し お刺身の盛り合わせ

 

 

 

 


プーは お通し 食べちゃうよおおう

 

 

 

 


お刺身もおう ウマウマだよおおう

 

 

 

 


和食だから 日本酒も頼まないとねぇ

 

 

 

 


金光酒造のおう 山頭火の生酒だよおおう

 

 

 

 


イカの活き造りだよおおう

 

 

 

 

 

 

 
サザエの壺焼き 小フグの唐揚げ

 

 

 

 


プーは サザエ食べちゃうよおおう

 

 

 

 


日本酒を お代わりしたよおおう

 

 

 

 


今度は 酒井酒造のおう 生酒五橋だよおおう

 

 

 

 

 
揚げ出し豆腐 天ぷら

 

 

 

 

 
バッテラ寿司

 

 

 

 


プーは バッテラ寿司 食べちゃうよおおう

 

大八寿司のおう いけす料理 とってもおう 美味しかったよおおう

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 

 


お宿の 一福で プーは ご主人様と すぐに寝ちゃったよおおう

 

おやすみなさい

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう