Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん 長野県北安曇郡小谷村 来馬温泉風吹荘に また行ったんだよおおう その4

2017年06月30日 | 【長野県】白骨温泉・霊泉寺温泉・小谷温泉・湯原温泉・来馬温泉・木曽駒天神温泉

 お昼ご飯を食べ終わって JR南小谷駅に 戻って来たよおおう

 

 

 

 


えっ これって 自動販売機なのおおう

 

 

 

 


焼きうどんとか カレーライスとか ミートスパゲティーまで あるうよおおう

 

食べてみたかったねぇ ぷー

 

 

 

 


普通の 路線バスが 発車待ちしているよおおう

 

もっと 小さい コミュニティーバスかと思ったよおおう

 

 

 

 


観光地図

 

 

 

 


牛方宿

 

むかーし 牛に乗せて塩を運んだ時の お宿なんだよおおう

 

 

 

 


吊り橋

 

とってもおう 怖そうだよおおう

 

 

 

 


南小谷駅に 入るよおおう

 

 

 

 


ここから 隣の隣の 北小谷まで行くんだよおおう

 

 

 

 


14:43の 糸魚川行きに乗るよおおう

 

 

 

 


この南小谷駅を境に 非電化区間と 電化区間が 分かれるんだねぇ

 

 

 

 


凄いよっ 駅の待合室が 畳の間だよおおう

 

ゴロンと 横になれちゃうねぇ

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 長野県北安曇郡小谷村 来馬温泉風吹荘に また行ったんだよおおう その3

2017年06月29日 | 【長野県】白骨温泉・霊泉寺温泉・小谷温泉・湯原温泉・来馬温泉・木曽駒天神温泉

 JR南小谷駅で お昼を食べようと 改札を出たけどおう

 

そーんなお店 ないじゃん ぷー

 

 

 

 

 


一軒だけ あったお店 駅前食堂だよおおう

 

え゛っ 小谷村でとれた 熊汁ありますだって…

 

 

 

 


クマ汁だけじゃなくて クマ肉カレーまで あるらしいよおおう

 

 

 

 


せっかくだから その二つを 注文したよおおう

 

プーは とってもおう 複雑だよおおう ぷー

 

 

 

 


どーんな お料理なんだろおうねぇ

 

 

 

 


こちらが メニューだよおおう

 

寒いから 日本酒の燗にしたよおおう

 

 

 

 


限定メニューの 熊肉カレー 1,000円

 

熊汁 600円だよおおう

 

 

 

 


日本酒が来たよおおう

 

 

 

 


うっ~ お腹に染みわたるよおおう

 

 

 

 


店内には クマーの写真があったよおおう

 

 

 

 


きっと このお店の 常連客なんだねぇ ぷー

 

 

 

 


クマ汁だよおおう

 

 

 

 


プーは クマ汁 食べちゃうよおおう

 

オヨッ 結構 美味しいじゃん

 

 

 

 


熊肉カレーも来たよおおう

 

 

 

 


熊肉が入っているのが 分かるよおおう

 

 

 

 


カレーのルーに コクがあって とってもおう 美味しいよおおう

 

熊肉って 美味しいんだねぇ ぷー

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 長野県北安曇郡小谷村 来馬温泉風吹荘に また行ったんだよおおう その2

2017年06月28日 | 【長野県】白骨温泉・霊泉寺温泉・小谷温泉・湯原温泉・来馬温泉・木曽駒天神温泉

 JR大糸線に乗り換えたよおおう

 

 

 

 


ご主人様は 松本駅で買った 日本酒を呑もうとしているよおおう

 

 

 

 


JR安曇追分駅

 

だんだんと お山が近づいてきたよおおう

 

 

 

 


信濃大町駅

 

歓迎太鼓だってさっ

 

 

 

 


白馬駅

 

 

 

 


お外の風景は 雪になってきたよおおう

 

 

 

 

 
うわぁ~ お宿まで 歩いて行けるかなぁ ぷー

 

 

 

 

 


千国駅

 

千国の庄があった所だねぇ

 

 

 

 

 


雪の上に 動物の 足跡があるうよおおう

 

 

 

 

 


JR南小谷駅に着いたよおおう

 

 

 

 


ここで また JR大糸線の 糸魚川行きに 乗り換えだよおおう

 

時間があるから ここで お昼を食べるよおおう

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 長野県北安曇郡小谷村 来馬温泉風吹荘に また行ったんだよおおう その1

2017年06月27日 | 【長野県】白骨温泉・霊泉寺温泉・小谷温泉・湯原温泉・来馬温泉・木曽駒天神温泉

 今日は 2017年3月17日 金曜日だよおおう

 

プーは 名古屋基地から 信州の来馬温泉に向かうよおおう

 

 

 

 

 


青春18きっぷで行く 列車旅なんだよおおう

 

 

 

 


JR名古屋駅から 中央本線を 各駅列車で行くんだよおおう

 

南木曽じゃなくて なぎそだよおおう

 

 

 

 


アルプス山系には 雪が残っているねぇ

 

 

 

 


可愛い 蒸気機関車だよおおう

 

 

 

 


木曽福島駅だよおおう

 

 

 

 


ここは 木曾義仲が 旗揚げした所なんだよおおう

 

 

 

 


日出塩駅

 

塩の道らしい 名前の駅だよおおう

 

 

 

 


洗馬駅

 

きっと ここで お馬チャンを 洗ったんだねぇ

 

 

 

 


JR松本駅に到着だよおおう

 

 

 

 


いったん 駅の外に出てみたよおおう

 

青春18きっぷだから 乗り降り自由だよおおう

 

 

 

 


ご主人様は 駅構内で お酒を物色中だよおおう

 

 

 

 


さあ 次の乗り継ぎは JR大糸線だよおおう

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 長野県小諸市 菱野温泉 薬師館に行ったんだよおおう 最終章

2017年06月26日 | 【長野県】毒沢鉱泉・坂巻温泉・菱野温泉・下諏訪温泉・崖の湯温泉・鹿塩温泉・扉温泉

 薬師館のおう 館内には ふるーい ポスターがあるんだよおおう

 

この人は 北原三枝かなぁ?

 

プーは よく知らないけどおおおう ぷー

 

 

 

 


さあ 今日も 朝ご飯を頂くよおおう

 

 

 

 


プーは クロワッサン 食べちゃうよおおう

 

 

 

 


今朝の プレートも オシャレだねぇ

 

 

 

 


プーは 玉子食べちゃうよおおうだっ

 

 

 

 


フルーツも しっかり食べないとねぇ

 

 

 

 


館内には むかーしの 写真が飾られているよおおう

 

明治期の 薬師館の写真だよおおう

 

 

 

 


お山が 禿げ山になってきたよおおう

 

 

 

 


昭和の建物は 今の基本となっているねぇ

 

 

 

 


ちゃーんと 常盤ヶ池もあるうよおおう

 

なんだか 今より立派だよおおう

 

 

 

 


お薬師さんまでの階段 今も残っているよおおう

 

 

 

 


常盤ヶ池で 船遊びしているねぇ

 

 

 

 


これは お手紙セットかなぁ

 

 

 

 


古い パンフレット

 

 

 

 


むかーしの 館内と 湯船

 

 

 

 


こっちは 今の アメニティセットだよおおう

 

 

 

 


請求書が来たよおおう

 

2泊3日で 46,940円だったよおおう

 

 

 

 


1泊目は お酒をいろいろと呑んだよねぇ

 

今回 菱野温泉 薬師館に2泊して 

 

やっぱり面白かったのは 姉妹館の 常盤館の ケーブルカーだよおおう

 

プーは 何度も乗っちゃったからねぇ

 

温泉は 冷鉱泉だから 沸かし湯であるのは しょーがないよおおう

 

お手頃価格で のんびり出来るのがいいかもおおおう

 

 

 

 

 

 

おしまいだよおおう

 


プーさん 長野県小諸市 菱野温泉 薬師館に行ったんだよおおう その14

2017年06月25日 | 【長野県】毒沢鉱泉・坂巻温泉・菱野温泉・下諏訪温泉・崖の湯温泉・鹿塩温泉・扉温泉

 2泊目の お夕飯の時間だよおおう

 

 

 

 


昨夜と同じ レストランujoだよおおう

 

 

 

 


ウワァ~ 今夜もおう 美味しそうだよおおう

 

 

 

 


やっぱりぃ 最初は ビールで乾杯だよおおう

 

 

 

 

 
サーモン お豆腐

 

 

 

 

 
おからと お浸しと サラダ

 

 

 

 

 
お肉 グラタン

 

 

 

 


プーは お肉食べちゃうよおおう

 

 

 

 


グラタンも 食べちゃうよおおう

 

 

 

 


今日は 変わった 日本酒を頼んだよおおう

 

 

 

 


信州佐久の蔵元 橘蔵の発砲日本酒 たまゆらだよおおう

 

 

 

 

  
キノコご飯と お味噌汁

 

 

 

 


プーも キノコご飯食べちゃうよおおう

 

 

 

 


デザート

 

 

 

 


待ってましたぁ

 

 プーは デザートの アイスクリーム食べちゃうよおおう

 

 

 

 


あ~ 美味しかったねぇ

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 

 


ねえねぇ 今夜もおう ケーブルカーに乗って 遊ぼうよおおう ぷー

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 長野県小諸市 菱野温泉 薬師館に行ったんだよおおう その13

2017年06月24日 | 【長野県】毒沢鉱泉・坂巻温泉・菱野温泉・下諏訪温泉・崖の湯温泉・鹿塩温泉・扉温泉

プーは 朝ご飯を食べ終わって 2泊目の滞在を楽しむよおおう

 

昨日から気になっていた お馬チャンに会いに行くよおおう

 

 

 

 


オウオウ おーきな お馬チャンとおう

 

 

 

 


ちーさな お馬チャンの 2頭が居るよおおう

 

噛むんじゃねぇぞ~ ぷー

 

 

 

 


おーきいのが 田吾作で ちーさいのが ポン太だよおおう

 

 

 

 


健康地蔵さん

 

 

 

 


常盤ヶ池から 浮島風呂を見たよおおう

 

 

 

 


お山の上の方には お薬師さんがあるねぇ

 

あそこまで 行ってみるよおおう

 

 

 

 


浮島風呂の脇には 温泉が出ていて 飲泉出来るよおおう

 

 

 

 


カモ達が寄ってきたよおおう

 

ネギ背負ってないじゃん ぷー

 

 

 

 


お薬師様まで 登ってきたよおおう

 

 

 

 


この祠が お薬師さんだねぇ

 

 

 

 


ここからだとおう 景色がいいよおおう

 

 

 

 


プーは ちゃーんと お手水で お清めしてから お参りするよおおう

 

 

 

 


江戸時代初期のおう 小諸城主が建てたらしいよおおう

 

 

 

 


じゃあ プーは お参りするよおおう

 

 

 

 


プーだけに いいことがありますよーにぃ ぷー

 

 

 

 


菱野薬師の お札が掛かっていたよおおう

 

 

 

 


こちらには 観音様が 坐していたよおおう

 

 

 

 


あっ プーは 分かったよおおう

 

この観音様 歯の痛みを取るんだよおおう きっと

 

 

 

 


アレッ 違ったねぇ

 

縁結びの 観音様だったよおおう

 

さあ プーは 身体が冷えちゃったので また温泉に入るとするよおおう

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 長野県小諸市 菱野温泉 薬師館に行ったんだよおおう その11

2017年06月22日 | 【長野県】毒沢鉱泉・坂巻温泉・菱野温泉・下諏訪温泉・崖の湯温泉・鹿塩温泉・扉温泉

 プーは ご飯の後に またまた 常盤館のおう 雲の助に行ってみるよおおう

 

まだ やっていて良かったよおおおう

 

 

 

 


プーは このケーブルカーに乗りたかったよおおう

 

 

 

 

 
プーは 酔っぱらっていたので 途中でゴロンとなっちゃったよおおう

 

 

 

 

 


頂上に着いたよおおう

 

 

 

 


お風呂にも入っちゃうよおおう

 

 

 

 


お星様が見えるかなぁ~

 

 

 

 


他のお客さんは だーれも居ないねぇ

 

 

 

 


プーは ブランコに乗って お星様を見ちゃうよおおう

 

 

 

 


小諸の 市街地の 明かりも見えるよおおう

 

 

 

 


あっ~ 夜の 雲の助も楽しかったよおおう ぷー

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 長野県小諸市 菱野温泉 薬師館に行ったんだよおおう その10

2017年06月21日 | 【長野県】毒沢鉱泉・坂巻温泉・菱野温泉・下諏訪温泉・崖の湯温泉・鹿塩温泉・扉温泉

 お夕飯の時間になったよおおう

 

薬師館では お夕飯は レストランujoで食べるんだよおおう

 

UFOじゃないからねぇ~

 

 

 

 


今日は お客さんが少ないから プーは 安心しているよおおうだっ

 

 

 

 


本日のお品書きだよおおう

 

 

 

 


前菜だよおおう

 

 

 

 


最初は ビールで乾杯だよおおう

 

 

 

 

 
秋の野菜スティック

 

 

 

 

 
白魚のカルパッチョ 胡麻豆腐

 

 

 

 


今度は 白ワインだよおおう

 

 

 

 


ミュゼという 白ワインだよおおう

 

 

 

 

 


ミュゼ 善光寺竜眼2013

 

竜眼って 凄い名前の品種だねぇ~ ぷー

 

 

 

 


オッ ピザが来たよおおう

 

 

 

 


キノコと 野沢菜のピザだよおおう

 

信州って 感じがするねぇ

 

 

 

 


じゃあ プーが カットしてあげるよおおう

 

プーの分を おーきく 切ってと…

 

 

 

 


エヘヘヘヘッ プーのは 一番おーきいよおおう

 

 

 

 


お次は 日本酒だよおおう

 

 

 

 


信州和牛のステーキだよおおう

 

 

 

 


お肉なら 赤ワインも飲まないとねぇ~

 

 

 

 


赤ワイン ハーベスト

 

 

 

 


どこにでもあるう マンズワインの ハーベストだよおおう

 

 

 

 


プーにも お肉 頂戴よおおう

 

 

 

 


アレレレッ こーんなに お酒呑んじゃったのおおう

 

 

 

 


〆は 日本蕎麦だよおおう

 

 

 

 


ウワッ そんなに多くは お口に 入らないよおおう

 

 

 

 


デザートは プリンだよおおう

 

 

 

 


プーは プリン食べちゃうよおおうだっ

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう