プーは 温泉に いっぱい 入ったよおおう
お夕食の時間が来ちゃいましたぁ

雨飾荘では お食事は お食事処で 一堂に会して頂くんだよおおう
だから プーは すこーし 憂鬱ですぅ ぷ~
プーのこと ジロジロ 見ないでちょーだいねぇ~ ぷ~

プーは どんなお料理が出るのか ワクワクしちゃうよおおう ぷ~

今夜のおう お献立だよおおう

プーにもおう 見せてちょーだいよおおう ぷ~

こちらは お飲物のメニュー

こっちもおう メニュー

食前酒は アカシア酒

アカシア酒って チョコッと 苦みがあるねぇ~

生ビールで 乾杯だよおおう

イラクサと 水菜と コゴミのお浸し
信州ハーブ鶏 野菜のキッシュ

プーは 山菜 大好きだよおおう

ハーブ鶏は 香りがいいねぇ~

ここで 期間限定酒の 小谷錦の 無濾過生原酒を 注文したよおおう
さっき ロビーで チェックしていたお酒だねぇ~

普通の 小谷錦は いつもおう 来馬温泉 風吹荘で呑んでいるけどおう
無濾過生原酒は 初めてだよおおう

岩魚のお造り ワサビ
信州だけあって 本物のワサビだよおおう

岩魚も プリプリ アマアマだよおおう

お醤油もおう 小谷醤油 純吟だよおおう
濃いめのお醤油で とってもおう 美味しいですぅ~

山菜の 茶わん蒸し
山独活の葉っぱを 細かく刻んで 餡にしているよおおう
これって ムースの デザートかと 思っちゃったよおおう ぷ~

この茶わん蒸しもおう 香りがあって 美味しいよおおう ぷ~

さらに 日本酒を注文だよおおう

雨飾山 無濾過生原酒だよおおう
地元大町市のう 北安醸造で 造っているよおおう

この瓶 持って帰ろうよおおう ぷ~

信濃雪鱒の麹焼き
さっきの 岩魚の唐揚げ

長野に来るとおう 鱒が多いよねぇ~

この岩魚の唐揚げは さっき お造りで出された物だよおおう

信州牛

コレッ
クマ肉じゃないでしょうねぇ~ ぷ~

山菜の 天ぷら

手打ち蕎麦の温麺

やっぱりぃ お蕎麦 美味しいねぇ~
チュルルルルゥだよおおう

メニューには無いけどおう 焼酎の 蕎麦湯割りを 注文したよおおう

お蕎麦の香りと 焼酎の香りが マッチするんだよねぇ~

ごはん お味噌汁

お新香 デザート

メロンと お蕎麦の羊羹と リンゴのシャーベット
どれも ウマウマだよおおう

ウワァ~
まだ こんなに お酒があるうよおおう
とてもじゃないけどおう 呑みきれないねぇ~
澤渡光男 料理長 どーも ご馳走様でしたぁ

アイスクリーム 買っておくれよおおう ぷ~

プーは お部屋に戻って ご主人様♂に 添い寝しちゃうよおおう
おやすみなさい
続くんだよおおう