Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん 群馬県みなかみ町 湯宿温泉 金田屋に行ったんだよおおう その6

2015年04月30日 | 【群馬県】木ノ根沢温泉・川古温泉・湯宿温泉・八塩温泉・磯部温泉・伊香保温泉

 今度は 湯本館の内湯に入るよおおう

 

まるーい浴場が 女性専用時間時に

 

この内湯が 男湯になるんだよおおう

 

 

 

 


こちらもおう 源泉掛け流しだよおおう

 

 

 

 


こちらの内湯もおう アチチっだったよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


湯本館にはぁ 貸切家族風呂もあるんだよおおう

 

 

 

 


これだとおう 誰にも気にせずに入ることができるねぇ

 

 

 

 


湯本館さん イーお風呂に入らせて貰って ありがとうございましたぁ ぷー

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

  


プーさん 群馬県みなかみ町 湯宿温泉 金田屋に行ったんだよおおう その5

2015年04月29日 | 【群馬県】木ノ根沢温泉・川古温泉・湯宿温泉・八塩温泉・磯部温泉・伊香保温泉

 湯宿温泉街のおう 地図だよおおう

 

プーは もう一つ有名なお宿に 入浴しに行くよおおう

 

 

 

 

 


湯宿温泉 湯本館だよおおう

 

 

 

 


日帰り入浴させてくださーい ぷー

 

 

 

 


こちらが 湯本館のおうお風呂だよおおう

 

おーきな まるーい お風呂が有名だよおおう

 

 

 

 


源泉掛け流しだからぁ 熱くて入れないくらいだよおおう

 

 

 

 


プーは ひと休みするよおおう

 

湯本館は 敷地内から この熱い温泉が 自然湧出しているんだよおおう

 

自然湧出って 凄いことだよねぇ

 

 

 

 

 


お風呂は ある時間帯を除いて 混浴なんだよおおう

 

 

 

 

 


白い 析出物が 珊瑚みたいだよおおう

 

 

 

 

 


このあたりから 源泉が流れ込んでいるよおおう

 

 

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

泉温62.7度のお湯が 自然に湧き出しているよおおう

 

 

 

 


湯宿温泉のおう 縁起が書かれていたよおおう

 

湯宿温泉は 約1,200年前に 弘須法師によって見つけられたんだねぇ

 

湯本館には まだ他のお風呂もあるから そっちにもう入らなくちゃねっ

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 今年のGWもおう 九州遠征だよおおう

2015年04月28日 | 多忙な日頃のプーさん

プーはねぇ 明日から 九州に遠征するんだよおおうだっ

 

4月29日から 5月10日まで 鹿児島、佐賀、長崎、熊本に行ってくるよおおう

 

吹上温泉、妙見温泉、宮之城温泉、栗野岳温泉、紫尾温泉、

 

武雄温泉、雲仙温泉、小浜温泉、杖立温泉、黒川温泉にお泊まりするよおおう

 

今夜は 早く寝なくちゃねっ ぷー

 

 

 

 


プーさん 群馬県みなかみ町 湯宿温泉 金田屋に行ったんだよおおう その4

2015年04月28日 | 【群馬県】木ノ根沢温泉・川古温泉・湯宿温泉・八塩温泉・磯部温泉・伊香保温泉

 プーは 姫乃湯 文殊の湯に入るよおおう

 

 

 

 


こちらが 文殊の湯だよおおう

 

湯船は 木曽檜で造られているよおおう

 

 

 

 

 


日射しが 眩しいよおおう ぷー

 

 

 

 

 


湯上がりは ちゃーんと ハイドレーションするよおおう

 

 

 

 


湧き水処

 

近くの お山から湧いている お水なんだねぇ

 

 

 

 


うっ プーは ヨダレが出てきちゃうよおおう

 

 

 

 


お酒もたくさん あるみたいだよおおう ぷー

 

 

 

 


プーは ポカポカになっちゃったよおおう

 

 

 

 


今 すぐにでも 飲めちゃうよおおう

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 群馬県みなかみ町 湯宿温泉 金田屋に行ったんだよおおう その3

2015年04月27日 | 【群馬県】木ノ根沢温泉・川古温泉・湯宿温泉・八塩温泉・磯部温泉・伊香保温泉

 プーは さっそく お風呂に入りに行くよおおう

 

そうそう こちらがフロントだよおおう

 

 

 

 


旅人宿 金田屋だよおおう

 

旅熊宿でも あるんだよおおう

 

 

 

 


プーは 殿湯 弘須の湯から入るよおおう

 

 

 

 


こちらが 弘須の湯だよおおう

 

 

 

 

 


湯船の カーブの所が 居心地が良かったよおおう

 

 

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

 

 

 


源泉は 湯宿温泉のおう 窪湯だよおおう

 

泉質は ナトリウム・カルシウム-硫酸塩温泉だよおおう

 

泉温は59.1度 pHは8.0だねぇ

 

陽イオンではぁ ナトリウムイオンが多くて

 

陰イオンではぁ 硫酸イオンが多いよおおう

 

 

 

 


泉温が高いから 加水はしているけどおう 源泉掛け流しだよおおう

 

さあ プーは 女湯にも入っちゃうよおおう

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 群馬県みなかみ町 湯宿温泉 金田屋に行ったんだよおおう その2

2015年04月26日 | 【群馬県】木ノ根沢温泉・川古温泉・湯宿温泉・八塩温泉・磯部温泉・伊香保温泉

 こちらが 今日 プーがお泊まりするぅ お宿だよおおう

 

湯宿温泉 金田屋だよおおう

 

 

 

 


菊が綺麗だよおおう

 

 

 

 


栗だぁ 食べちゃうぞおおおう ぷー

 

 

 

 


プーの お泊まりするぅ お部屋は しゃくなげの間だよおおう

 

 

 

 


こちらが お部屋だよおおう

 

 

 

 


プーが お茶を煎れてあげるよおおう

 

 

 

 


金田屋のおう アメニティセットだよおおう

 

 

 

 


なんだか ジジイとババアが うるさいよおおう

 

 

 

 


牧水まつりをやっているんだってさっ

 

毎年恒例らしいよおおう

 

 

 

  


牧水庵だよおおう

 

 

 

 


こちらが 牧水庵

 

若山牧水は 大正11年10月に ここに泊まったんだよおおう



 

 

 


それで 歌人と ほど遠い ジジイとババアが 入れ歯丸出しで うるさいんだねぇ

 

 

 

 


昭和20年代の 金田屋の写真があったよおおう

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 群馬県みなかみ町 湯宿温泉 金田屋に行ったんだよおおう その1

2015年04月25日 | 【群馬県】木ノ根沢温泉・川古温泉・湯宿温泉・八塩温泉・磯部温泉・伊香保温泉

今日は 2014年10月11日 土曜日だよおおう

 

法師温泉長寿館を チェックアウトしてぇ 次ぎに お泊まりするぅ お宿に行くよおおう

 

でもおう お昼も近くなったからぁ 腹拵えだよおおう

 

 

 

 

 


五郎兵衛やかたという お蕎麦屋さんに入ったよおおう

 

 

 

 


最初は ビールで乾杯だよおおう

 

 

 

 

 

 
椎茸コンニャク刺身 焼き椎茸

 

 

 

 

 


地酒ワンカップ お坊さんの絵だよおおう

 

 

 

 

 
味噌おでん ざるそば

 

 

 

 


プーは ざるそば食べちゃうよおおう

 

 

 

 


結局 日本酒 3本も呑んじゃったねぇ

 

 

 

 


レシートだよおおう 3,100円でしたぁ

 

どーも ご馳走様でしたぁ ぷー

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 群馬県みなかみ町 法師温泉 長寿館に行ったんだよおおう 最終章

2015年04月24日 | 【群馬県】法師温泉・霧積温泉・川中温泉・川原湯温泉・草津温泉・たんげ温泉

 法師自然文化公園を もっと散策するよおおう

 

 

 

 


この石碑は なんだろおおうねぇ

 

 

 

 


末はころり観音だってさっ

 

 

 

 


こちらは 薬師如来堂の入り口らしいよおおう

 

 

 

 


えっ これじゃないよねぇ

 

 

 

 


上の方に お堂があったよおおおう

 

 

 

 


薬師堂だよおおう

 

 

 

 


プーは 中を 覗いちゃったよおおう

 

薬師様が 暇そうにしていたよおおう

 

 

 

 


プーは 信心深いクマーだから ちゃーんと お参りするよおおう

 

 

 

 


プーは 我慢出来なくて さっき 法師温泉の館主から頂いた 袋を開けちゃったよおおう

 

お酒と Tシャツが入っていたよおおう

 

 

 

 


凄いっ 140周年記念のおう 湯守のTシャツだよおおう

 

いろいろと お気遣い頂いて ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

おしまいだよおおう

 


プーさん 群馬県みなかみ町 法師温泉 長寿館に行ったんだよおおう その7

2015年04月23日 | 【群馬県】法師温泉・霧積温泉・川中温泉・川原湯温泉・草津温泉・たんげ温泉

 プーは 法師温泉長寿館を出発しようと モゾモゾしていたらぁ

 

館主の お兄さんが プーを見送りに来てくれたよおおう

 

 

 

 


創業140周年の記念品を頂いたよおおう

 

えっ~ いいのおおおう こんなにたくさん ぷー

 

 

 

 


玄関まで お見送りしてくれたよおおう

 

本当に ありがとうねぇ ぷー

 

 

 

 


プーは チョコッと 付近を散策するよおおう

 

 

 

 


あっ~ 今日は ラムネが冷えてないよおおう

 

前に来た時は たくさん冷えていたのにぃ

 

 

 

 


本館は お布団乾してるよおおう

 

 

 

 


川を遡っていくとおう 緑が濃くなってくるよおおう

 

 

 

 


立派な お蔵もあるよおおう

 

 

 

 


長寿の泉

 

温泉の所にあった清水は きっと これを引いているんだねぇ

 

 

 

 


逢初の滝があるらしいよおおう

 

 

 

 

 


あっ あれじゃないのおおう

 

 

 

 


こじんまりした 滝だったよおおう

 

 

 

 


逢初の滝だよおおう

 

なんだか クマが出てきそうな感じだよおおう

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう