お夕食の時間になったよおおう
亀山温泉ホテルでは お食事は 1階の お食事処で食べるんだよおおう
個室じゃないけどおう 辛うじて セパレートになっているよおおう
だから プーは 安心だよおおう ぷ~

今夜の お料理は どんなのかしらぁ~

亀山温泉ホテルのおう 箸袋
ちゃーんと 亀甲紋になっているねぇ~

アッ
箸置きが やっぱりぃ 亀だよおおう

亀の折り紙の 箸置きだよおおう

今夜のおう お献立だよおおう

え~と
これは なあにぃ ぷ~

エッ
食前酒じゃなくて 食前酢なのおおおう

プーは 食前酢頂いちゃうよおおだっ
市原市の 梨で造られた 梨酢なんだってさっ

ウワァ~
先付けが なんと ハンバーガーだよおおう
千葉THEバーガーと 筍山椒味噌和え 本鮪のたるたる

プーは ハンバーガー 大好きだよおおう

この 本鮪のたるたる 創作料理で 美味しいよおおう

さっき 浴びるほど クラフトビールを呑んだので
今夜は 日本酒だよおおう
プーは 係の人が お水を持って来てくれたのかと 思ったよおおう ぷ~

地酒の 呑み比べだよおおう

ぐい呑みの下には 日本酒の銘柄が 書かれていたよおおう

この地酒が 試飲出来るんだねぇ~

季節野菜の ポタージュ
隣のおう 燻製オイルをかけるとおう 旨味が増すよおおう

ポタージュ 濃厚で美味しいよおおう

お造りは 真鯛と カンパチと 木更津サーモン
鰆の 蕪蒸し
アレッ
献立と違っているじゃん

お刺身も ウマウマだよおおう

献立には 木更津サーモンとなってたけどおう 鰆に変身した 蕪蒸し

チョコッと 変わった むかご焼酎も 注文したよおおう

房州あわびの 踊り焼き

鮑 美味しそうだよおおう

鮑の肝と 日本酒は ベストマッチだねぇ~

ごはんは 貝の小柱の 炊き込みごはん
カニのお味噌汁

生姜の佃煮 塩昆布
これだけで 日本酒が呑めちゃうねぇ~

炊き込みごはん 美味しいよおおう

デザートは フロント脇にあるう アイスボックスで アイスを貰うんだよおおう

キャア~
プーにも ちょーだいよおおう

エヘヘヘヘッ
プーは ふたーつ 食べちゃうからねぇ~

お世話になった スタッフの シミズさん
どーも お世話になりましたぁ
菅原稔章 料理長 ご馳走様でしたぁ
続くんだよおおう