Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん レダラッハのミツバチのチョコレートを貰ったんだよおおう

2011年02月28日 | プーさん 頂き物

バレンタインに オーバさんが プーにって くれたんだよおおう

 

 


レダラッハの チョコレートだよおおう

 

 

 


スイスの チョコレート屋さんらしい パッケージだよおおう

 

 

 

 


あっ ハチさんの チョコレートだよおおう


レダラッハのチョコって 

 

あのムーミンみたいなのしか 知らなかったよおおう

 

 

 


プーに ハチさんの チョコレートだなんて

 

さすが オーバさん センスがいいよおおう

 

どーも ありがとうございましたぁ ぷー

 

 

 

 

 

 


プーさん 平孝酒造の純米大吟醸 日高見を呑んだんだよおおう

2011年02月27日 | プーさん 好きなお酒

このお酒もおう 東北のお友達が 送ってきてくれたんだよおおう

 

 


純米大吟醸 日高見だよおおう

 

 

 


宮城県の お酒だよおおう

 

 

 


石巻市の 平孝酒造で造られているよおおう

 

やっぱりぃ 純米酒は美味しいよねぇ

 

どうもありがとうございましたぁ ぷー

 

 

 

 

 


プーさん いつもの伊豆高原の ルネッサ城ヶ崎に行ったんだよおおう その3

2011年02月26日 | 【静岡県】伊東温泉・今井浜温泉・湯ヶ島温泉・伊豆高原温泉・接岨峡温泉・河内温泉

朝だよおおう

 

プーは グッスリとおう 眠れましたぁ ぷー

 

 


昨日の 夜は すこーし 寒かったねぇ

 

 

 


プーは ご主人様とおう 一緒にオネンネしたんだよおおう

 

 

 


猫ニャンは ご主人様のおう お布団に そぉっと 入ってきたんだよおう

 

 

 


もおう 飼い猫みたいだよおおう

 

 

 


猫ニャンも 伸びをして お目覚めだよおおう

 

 

 


ご主人様が 見あたらないので 探しているよおおう

 

 

 


ウロウロしているよおおう

 

 

 


ハイハイ 朝ご飯が食べたかったんだよねぇ

 

 

 


ご主人様が 朝風呂に入っているとおう

 

ずっと 入り口で待っている 猫ニャンだよおおう

 

ルネッサ城ヶ崎は 簡単に来れるからいいよねぇ

 

プーは また猫ニャンに 会いに来たいよおおう

 

 

 

 

 

おしまいだよおおう

 

 

 


プーさん いつもの伊豆高原の ルネッサ城ヶ崎に行ったんだよおおう その2

2011年02月25日 | 【静岡県】伊東温泉・今井浜温泉・湯ヶ島温泉・伊豆高原温泉・接岨峡温泉・河内温泉

あっ いつの間に 来たんだろおおう

 

いつものう 猫ニャンが 来ているよおおう

 

 

 


ボク 来ちゃいましたぁ ニャ~

 

 

 


ご主人様はぁ この猫ニャンのためにぃ

 

猫缶を 用意していたんだよおおう

 

 

 


食べたら ソファーで すぐに寝ちゃいますぅ

 

 

 


エアコンの 暖気があたるところを 知っているんだねぇ

 

 

 


腕を伸ばしたり…

 

 

 


寝返りをうって…

 

 

 


ゴロゴロしているよおおう

 

 

 


警戒感が まったくない 猫ニャンだよおおう

 

 

 


また 寝返りをうって…

 

 

 


元に戻ったよおおう

 

なんだか この猫ニャン 懐いちゃったねぇ ぷー

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 

 


プーさん いつもの伊豆高原の ルネッサ城ヶ崎に行ったんだよおおう その1

2011年02月24日 | 【静岡県】伊東温泉・今井浜温泉・湯ヶ島温泉・伊豆高原温泉・接岨峡温泉・河内温泉

 今年のおう 1月7日にもおう 

 

またまた 伊豆のルネッサ城ヶ崎に行きましたぁ

 

降雪が 懸念されるのでぇ 伊豆しか行けないよおおう

 

Super Pooh3号は 雪仕様じゃないからねぇ

 

 

 

 


今回は どのコテージかなぁ

 

 

 


夜は 11時の遅くまで チェックインできるからぁ

 

金曜日の 夜から行けるんだよおおう

 

 

 


コテージの お風呂はぁ 全て源泉掛け流しだよおおう

 

 

 

 


お部屋に入ったら プーが 最初にするお仕事はぁ

 

浴槽に 温泉を入れることなんだよおおう

 

 

 


浴室は 伊豆石で出来ているから

 

すぐに 乾きますぅ

 

あとはぁ 温泉に入るだけだねぇ ぷー

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 

 

 

 


プーさん 義経伝説~歴史の虚実を読んで貰ったんだよおおう

2011年02月23日 | プーさんの 読書だよおう

プーは またねぇ ご本を読んで貰ったんだよおおう

 

 


ご本はねぇ 『義経伝説~歴史』(著:高橋 富雄)だよおおう

 

一応 義経の史実とされているのがぁ

 

九条兼実のおう 『玉葉』とおう 

 

鎌倉幕府編纂のおう 『吾妻鏡』だよおおう

 

これが 『平家物語』や『源平盛衰記』、『義経記』のフィクションで

 

英雄化されてしまったんだねぇ

 

日本人特有のおうナルシスチズムと相まって

 

判官贔屓となってしまったんだよおおう

 

このご本はぁ 少し難しかったねぇ

 

またゆっくりと 読んでちょうだいよおおう ぷー

 

 

 

 

 

 

星三つ半でぷー

 

 


プーさん 稲毛七薬師 医王山薬師院と 新作八幡宮に行ったよおおう

2011年02月22日 | 多忙な日頃のプーさん

プーは お散歩に行ったんだよおおう

 

稲毛七薬師霊場 医王山薬師院だよおおう

 

 

 


臨済宗妙心寺派のお寺だよおおう

 

 

 


お庭も おーきくはないけどおう 綺麗だったよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

 


お散歩の 途中で 珍しい マウンテンデューを買ったよおおう

 

 

 


今度はぁ 新作八幡宮だよおおう

 

 

 


すごい数のおう 階段を上ってきましたぁ

 

 

 

 

 


畏れ多くもおう 内部をフラッシュで ピカッだよおおう

 

 

 


ここからはぁあ 第三京浜がよく見えるよおおう

 

プー達は 膝がガクガクだよおおう

 

 

 

 


プーさん 義経北行伝説の旅を読んで貰ったんだよおおう

2011年02月21日 | プーさんの グルメだよおう

プーはねぇ ご本を読んで貰ったんだよおおう

 

 


ご本はねぇ 『義経北行伝説の旅』(著:伊藤 孝博)だよおおう

 

義経はぁ 奥州藤原氏のおう 衣川館で 自決しないでぇ

 

蝦夷地を目指して 逃避行した 伝説の地を

 

写真入りで取材しているよおおう

 

イザベラ・バードの 日本奥地紀行も そーだけどおう

 

原著と一緒に このご本を読んだらいいよおおう

 

 

 

 

 

 

星三つ半でぷー

 

 

 

 


プーさん 宮城県村田の大沼酒造 乾坤一を呑んだんだよおおう

2011年02月20日 | プーさん 好きなお酒

美味しい お酒が届いたよおおう

 

東北にいるぅ ご主人様のおう お友達が 送ってくれたよおおう

 

 

 


純米大吟醸 乾坤一だよおおう

 

 

 


『けんこんいち』と読みますぅ

 

 

 


宮城県村田の 大沼酒造で 造っているよおおう

 

メロンのような 香気がするスッキリしたお酒だったよおおう

 

とっても 美味しかったよおおう

 

どうもありがとうございましたぁ ぷー

 

 

 


プーさん 伊達政宗 物語と史蹟をたずねてを読んだよおおう

2011年02月19日 | プーさんの 読書だよおう

アレレレレッ プーは ご本を読んで貰ったんだけどさぁ ぷー

 

 


ご本は 『伊達政宗 物語と史蹟をたずねた』(著:竹内 勇太郎)だよおおう

 

ちょっとさぁ この内容って どっかで読んだような気がしたんだよおおう

 

ほらねっ 前に読んでいたよおおう

 

でもおう あまり内容を 憶えていなかったねぇ

 

昭和50年のご本だからぁ 挿入している写真が

 

昔の写真で かえって新鮮だったよおおう

 

 

 

 

 

星四つでプー