Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん 岐阜県下呂温泉 菊半旅館に行ったんだよおおう その9

2014年11月30日 | 【岐阜県】奥飛騨平湯温泉・新穂高温泉・湯屋温泉・下呂温泉・濁河温泉・塩沢温泉

 2日目も プーは お散歩に出かけたよおおう

 

下呂温泉は いたる所に温泉が 湧き出ているんだよおおう

 

 

 

 

 


今日は お天気がいいよおおう

 

むこーの お山は 湯ヶ峰山だよおおう

 

 

 

 

 


いでゆ大橋からは 名物の 露天風呂が見えるよおおう

 

 

 


お土産屋さんのおう ネコちゃん

 

 

 

 


お昼は お酒屋さんで買って来た 地ビールだよおおう

 

 

 

 


こっちもおう 地ビール

 

 

 

 


これは 沖縄のビール

 

 

 

 


今日の お茶請けが おつまみだよおおう

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 岐阜県下呂温泉 菊半旅館に行ったんだよおおう その8

2014年11月29日 | 【岐阜県】奥飛騨平湯温泉・新穂高温泉・湯屋温泉・下呂温泉・濁河温泉・塩沢温泉

ねえねぇ ご主人様 もおう朝だよおおう

 

朝風呂に入ろうよおおう ぷー

 

 

 

 


朝ご飯だよおおう

 

 

 

 


朝の お料理も 美味しそうだねぇ

 

 

 

 

 
焚き物 ヒジキ

 

 

 

 

 
お魚 朴歯味噌

 

 

 

 


プーは お魚 食べちゃうよおおう

 

 

 

 

 
温泉玉子 シラス

 

 

 

 

 
サラダ お海苔

 

 

 

 


お新香

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

さあてとおう 今日は 何して遊ぼうかしらぁ ぷー

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 岐阜県下呂温泉 菊半旅館に行ったんだよおおう その7

2014年11月28日 | 【岐阜県】奥飛騨平湯温泉・新穂高温泉・湯屋温泉・下呂温泉・濁河温泉・塩沢温泉

 夜中に 目が覚めて お散歩に出かけたよおおう

 

鷺の足湯があったよおおう

 

 

 

 

 


かえる神社だよおおう

 

 

 

 


ちょこっと お参りして行こうよおおう

 

 

 

 


灯籠も カエルをイメージしていたよおおう

 

 

 

 


ここにもおう カエルが居たよおおう

 

 

 

 


加恵瑠大明神様だよおおう

 

 

 

 


プーは 信心深いから ちゃーんと お参りするよおおう

 

 

 

 


あれっ 神様に 話しかけられちゃったよおおう

 

 

 

 

 


今度は 不動明王様だよおおう

 

 

 

 


お不動様にも お参りして行かなくちゃねぇ

 

プーだけに 好いことがありますよーにぃ ぷー

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 岐阜県下呂温泉 菊半旅館に行ったんだよおおう その6

2014年11月27日 | 【岐阜県】奥飛騨平湯温泉・新穂高温泉・湯屋温泉・下呂温泉・濁河温泉・塩沢温泉

 お夕飯の時間になったよおおう

 

菊半旅館では お夕飯は 大広間で食べるんだよおおう

 

だから プーは 緊張しているよおおう ぷー

 

 

 

 


美味しそうな お料理だよおおう

 

 

 

 


先付けと 菊半旅館のおう 箸袋だよおおう

 

 

 

 


最初は 飛騨ラベルのおうビールで 乾杯だよおおう

 

 

 

  
煮付け お魚 お野菜

 

 

 

 


今度は 日本酒だよおおう

 

地酒の 天領だよおおう

 

 

 

 

 
お刺身 卵とじ

 

 

 

 

 
鮎の塩焼き

 

 

 

 


また 日本酒の お代わりだよおおう

 

白真弓の生酒だよおおう

 

 

 

 

 
飛騨牛

 

 

 

 

 
お新香 ご飯

 

 

 

 

 
お吸い物 デザート

 

 

 


デザートは プーが 食べちゃうよおおう

 

 

 

 


あれっ ご主人様 先に寝ちゃったねぇ

 

プーが 添い寝してあげるよおおう ぷー

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 岐阜県下呂温泉 菊半旅館に行ったんだよおおう その5

2014年11月26日 | 【岐阜県】奥飛騨平湯温泉・新穂高温泉・湯屋温泉・下呂温泉・濁河温泉・塩沢温泉

 プーは お宿の 菊半旅館に戻って来たよおおう

 

お楽しみの お風呂に入りに行くんだよおおう

 

 

 

 

 


エレベーターに 誰か居たら どーしよおおう ぷー

 

 

 

 


お風呂は 1階にあるんだねぇ

 

 

 

 


源泉掛け流しのおう 温泉だよおおう

 

 

 

 


こちらが 男湯だよおおう

 

 

 

 

 


源泉そのまま 掛け流しだよおおう

 

 

 

 

 


今度は 女湯だよおおう

 

 

 

 


弱アルカリ性の温泉だから プーの お肌も スベスベだよおおう

 

 

 

 

 


泉質は アルカリ性単純温泉だよおおう

 

 

 

 


お風呂上がりには 冷たいお水が 飲みたくなっちゃうよおおう

 

 

 

 


菊半旅館のおう アメニティセットだよおおう

 

 

 

 


ひゃ~ 気持ちよかったよおおう

 

そろそろ お夕飯の時間だよおおう

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 岐阜県下呂温泉 菊半旅館に行ったんだよおおう その4

2014年11月25日 | 【岐阜県】奥飛騨平湯温泉・新穂高温泉・湯屋温泉・下呂温泉・濁河温泉・塩沢温泉

 このお堂は なんなのかしらぁ ぷー

 

 

 

 


旧飛騨屋邸 地蔵堂なんだよおおう

 

 

 

 

 


こっちはぁ さるやの石だって

 

 

 

 


この どこにでもありそうな石が 有名なのおおおう ぷー

 

 

 

 


願い事が叶う石らしいよおおう

 

 

 

 

 


温泉寺からのおう 見晴らしは とってもおう 素晴らしかったよおおう

 

 

 

 

 
飛騨屋久兵衛のお墓があるらしいよおおう

 

 

 

 


帰り道の この石段の途中にあるのかしらぁ ぷー

 

 

 

 

 


ここは 高札場だよおおう

 

 

 

 


この付近に 高札場とか 伝馬宿があったんだねぇ

 

 

 

 


ご主人様は お酒屋さんに 用事があるよおおう

 

地ビールを 物色してましたぁ

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 岐阜県下呂温泉 菊半旅館に行ったんだよおおう その3

2014年11月24日 | 【岐阜県】奥飛騨平湯温泉・新穂高温泉・湯屋温泉・下呂温泉・濁河温泉・塩沢温泉

 あれが 温泉寺だねぇ

 

 

 

 


薬師如来様が コロがっていたのかぁ ぷー

 

 

 

 


湯掛薬師様のおう 足下から 温泉が湧いているよおおう

 

ねえねぇ これ 飲むものじゃないよおおう ぷー

 

 

 

 


プーは 本堂に入ってみるよおおう

 

 

 

 


ここはぁ 中部四十九薬師霊場三十七番札所なんだよおおう

 

 

 

 


昔の 願文なんかが 残っているらしいよおおう

 

 

 

 


白鷺伝説に基づいた 彫り物だよおおう

 

 

 

 


江戸時代末期の絵馬が 奉納されているんだってさっ

 

 

 

 


柱にもおう 願文が彫られているらしいよおおう

 

 

 

 


中には いろんな置物があったよおおう

 

プーは 置物じゃないからねぇ ぷー

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 岐阜県下呂温泉 菊半旅館に行ったんだよおおう その2

2014年11月23日 | 【岐阜県】奥飛騨平湯温泉・新穂高温泉・湯屋温泉・下呂温泉・濁河温泉・塩沢温泉

下呂温泉には 飛騨街道が通っているんだねぇ

 

 

 

 

 


湯之島宿なんだよおおう

 

 

 

 


道路の 仕切弁には カエルの絵が描いてあったよおおう

 

 

 

 


プーは オリオン会館行ってもいいよおおう ぷー

 

 

 

 


温泉寺に行ってみようよおおう ぷー

 

 

 

 


キレイな風景だよおおう

 

 

 

 


ドラマに出てきそうな 石階段だよおおう

 

 

 

 


あのタンクは 温泉を貯めているんだよおおう

 

 

 

 


山門には 醫王霊山の銘がありましたぁ

 

 

 

 


下呂温泉では 傘置き場があるんだよおおう

 

雨が降りやすいのかなぁ ぷー

 

 

 

 


あっ やっぱりぃ ドラマのロケで使われていたんだねぇ

 

プーは まったく 興味ないけどねぇ

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 岐阜県下呂温泉 菊半旅館に行ったんだよおおう その1

2014年11月22日 | 【岐阜県】奥飛騨平湯温泉・新穂高温泉・湯屋温泉・下呂温泉・濁河温泉・塩沢温泉

 今日は 2014年7月19日 土曜日だよおおう

 

プーは 名古屋基地から 下呂温泉に 連れて行って貰うんだよおおう

 

 

 

 

 


JR太多線に 乗り換えだよおおう

 

 

 

 


ここまで来ちゃうと お客さんも空いてきたよおおう

 

 

 

 


JR下呂駅に 到着したよおおう

 

 

 

 


すぐに 温泉が湧き出しているよおおう

 

 

 

 


JR高山本線 下呂駅だよおおう

 

 

 

 


なんだぁ こりゃぁ ぷー

 

 

 

 


雨上がりの 下呂温泉街だよおおう

 

 

 

 


いで湯大橋を 渡って行くよおおう

 

 

 

 


飛騨川の 流れだよおおう

 

 

 

 


プーは 菊半旅館にお泊まりするよおおう

 

 

 

 


お茶請けだよおおう

 

これから 温泉街を散策するよおおう

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 兵庫県美方郡 湯村温泉寿荘に行ったんだよおおう 最終章

2014年11月21日 | 【三重県】榊原温泉・赤目温泉【兵庫県】城崎温泉・湯村温泉

 朝になったよおおう

 

朝ご飯を食べて プーは お家に帰るんだよおおう

 

 

 

 


今朝もおう 美味しそうな お料理だよおおう

 

 

 

 


湯豆腐

 

 

 

 


お味噌汁

 

 

 

 


プーは お魚食べちゃうよおおう

 

ご飯食べ終わったら もおうチェックアウトしなくちゃねぇ

 

 

 

 

 


請求書だよおおう

 

 

 

 


1泊2日で 25,167円でしたぁ

 

 

 

 


駅までのバスは 湯村温泉旅館組合前から 出発するんだよおおう

 

 

 

 


ちょこっと 小さなバスだよおおう

 

 

 

 


浜坂駅から 在来線で また城崎温泉駅まで戻るんだよおおう

 

 

 

 


城崎温泉駅から 特急こうのとりと 特急城崎を乗り継いで 京都に行くよおおう

 

 

 

 


特急こうのとりだよおおう

 

国鉄カラーが 綺麗だねぇ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


福知山駅で 特急きのさき14号に乗り換えだよおおう

 

 

 

 

 

 


京都からは 在来線で 名古屋に帰ったよおおう

 

今回お泊まりしたぁ 湯村温泉は 落ち着いた雰囲気の温泉郷だったよおおう

 

源泉温度も 凄く熱い温泉だったよおおう

 

お宿の寿荘もおう 隅々までおもてなしの心のこもった お宿だったよおおう

 

プーは もおう1泊したかったくらいだよおおう ぷー

 

 

 

 

 

 

おしまいだよおおう