Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん 鹿児島県霧島市 妙見温泉 おりはし旅館に行ったんだよおおう その8

2015年06月30日 | 【鹿児島県】吹上温泉・妙見温泉・指宿温泉・十三奉行温泉・大村温泉・古里温泉

 こちらはぁ おりはし旅館のおう 本館だよおおう

 

プーは チョコッと 覗いちゃったよおおうだっ

 

 

 

 


今度はねぇ プーは えのきの湯 男湯に入るよおおう

 

 

 

 


プーは 森の中のお風呂だとおう なんだかぁ ホッとしちゃうよおおう

 

だって 保護色で 目立たなくなるんだものおおおう ぷー

 

 

 

 


露天風呂の奥の方から 源泉が掛け流されているよおおう

 

 

 

 

 


空気がキレイだよおおう

 

 

 

 

 

 


あっ 温泉ニャンコ発見

 

 

 

 

 


ニャンだぁ キラッ

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 鹿児島県霧島市 妙見温泉 おりはし旅館に行ったんだよおおう その7

2015年06月29日 | 【鹿児島県】吹上温泉・妙見温泉・指宿温泉・十三奉行温泉・大村温泉・古里温泉

 プーは 露天風呂から入るとするよおおうだっ

 

えのきの湯って いうんだよおおう

 

 

 

 

 


プーは 女湯から 入るよおおう

 

 

 

 


こちらが 露天風呂 えのきの湯だよおおう

 

 

 

 


みどり色している 温泉だねぇ

 

源泉掛け流しなんだよおおう

 

 

 

 


鳥さんも 啼いているねぇ

 

プーと 一緒に入ればいいのにぃ ぷー

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 鹿児島県霧島市 妙見温泉 おりはし旅館に行ったんだよおおう その6

2015年06月28日 | 【鹿児島県】吹上温泉・妙見温泉・指宿温泉・十三奉行温泉・大村温泉・古里温泉

 指宿温泉を後にしてぇ プーは 今日お泊まりするぅ 妙見温泉に向かうよおおう

 

 

 

 


ほおうらぁ 桜島も バッチリ見えたよおおう

 

 

 

 


妙見温泉に来たよおおう

 

妙見温泉はぁ 隼人にあるぅ 新川渓谷温泉郷のおう ひとつなんだよおおう

 

歴史はねぇ 平安時代に見つけられていたんだけどおう

 

明治時代に妙見って名前になったんだよおおう

 

妙見神社のおう境内から湧き出たからぁ 妙見温泉だよおおう

 

 

 

 


あっ 天狗食堂発見

 

 

 

 


虹のつり橋

 

 

 

 


普通の橋じゃん ぷー

 

 

 

 


リス リス リス

 

 

 

 

 


こちらが プーのお泊まりするぅ おりはし旅館だよおおう

 

日本秘湯を守る会のおう 会員宿なんだよおおう

 

 

 

 


ここはぁ 敷地内にあるぅ 旅館事務所だよおおう

 

中にいるオバサン プーのこと見て ビックリしていたよおおう

 

大丈夫だよおおう プーは 滅多に噛まないよおおう

 

 

 

 

 


プーは おりはし旅館のおう別館 山水荘にお泊まりするんだよおおう

 

 

 

 


こちらが 山水荘の入り口だよおおう

 

 

 

 


ロビーで プーは ミノムシだよおおう

 

 

 

 


じゃっ いつものよーにぃ プーが チェックインするよおおう

 

 

 

 


フィ~ 指宿温泉から 結構遠かったねぇ

 

プーが お茶を煎れてあげるよおおう

 

プーは ひと休みしたらぁ 早く 温泉に入りたいよおおう ぷー

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 鹿児島県霧島市 妙見温泉 おりはし旅館に行ったんだよおおう その5

2015年06月27日 | 【鹿児島県】吹上温泉・妙見温泉・指宿温泉・十三奉行温泉・大村温泉・古里温泉

 指宿市内には いろーんな 温泉があるんだねぇ

 

アレレレッ このお家は なんなのおおおう ぷー

 

 

 

 

 


殿様湯って 書いてあるうよおおう

 

 

 

 


ここもおう 温泉なんだねぇ

 

 

 

 


正式には 二月田温泉 別称 殿様湯なんだねぇ

 

 

 

 


地元のお殿様といえばぁ 島津家だよねぇ

 

薩摩藩 島津歴代藩主一覧だよおおう

 

 

 

 


殿様湯の由来

 

ここは 島津のお殿様のおう 別荘の跡地なんだねぇ

 

ここの前は さっき寄ってきた 弥次ヶ湯温泉にあったらしいよおおおう

 

 

 

 


温泉が湧き出ているうよおおう

 

 

 

 


二月田温泉殿様湯

 

石樋で 水道を引いていたんだねぇ

 

 

 

 


この温泉は ナトリウム塩化物泉だよおおう

 

 

 

 


中の湯船には 島津藩の家紋が彫られていたよおおう

 

温泉は 群青色していたよおおう

 

 

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

源泉名 二月田8号

 

泉質 ナトリウム-塩化物温泉

 

泉温 56.3℃   pH6.4

 

 

 

 


メタケイ酸もおう 結構 入っているよおおう

 

 

 

 


こちらが 今の温泉の隣にあるぅ 殿様湯跡だよおおう

 

 

 

 


タイルが オシャレだねぇ

 

 

 

 


むかーしは お殿様が ここに入っていたんだねぇ

 

こっちもおう 入れるようにすればいいのにぃ ぷー

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 鹿児島県霧島市 妙見温泉 おりはし旅館に行ったんだよおおう その4

2015年06月26日 | 【鹿児島県】吹上温泉・妙見温泉・指宿温泉・十三奉行温泉・大村温泉・古里温泉

弥次ヶ湯温泉にはぁ 大黒湯もあるんだよおおう 

 

プーは 今度はぁ 大黒湯の方に 入るとするよおおう

 

 

 

 

 


大黒湯のおう 広告らしきものが 掲げられていたよおおう

 

 

 

 


こっちが お風呂の入り口だよおおう

 

 

 

 


プーは この建物の お2階に興味があるうよおおう

 

 

 

 


脱衣所だよおおう

 

こちらもおう 結構 オープンな感じだよおおう

 

 

 

 

 


こちらが 大黒湯だよおおう

 

弥次ヶ湯温泉とは 泉質が異なっているんだよおおう

 

 

 

 


こっちのおう泉質の方が 濁っている感じだよおおう

 

 

 

 

 


緑色っぽい色しているよおおう

 

 

 

 


ウフウフッ プーは マッタリしちゃうよおおう

 

 

 

 

 


温泉分析表が 貼ってあったよおおう

 

 

 

 


こっちがぁ 弥次ヶ湯温泉のおう 分析表だよおおう

 

源泉名 弥次ヶ湯12号

 

泉質 ナトリウム-塩化物温泉

 

泉温 47.1℃ pH6.5

 

 

 

 


陽イオンではぁ ナトリウムイオンが多いよおおう

 

陰イオンではぁ 塩化物イオンがおおいねぇ

 

 

 

  


こちらの分析表は 大黒湯のだよおおう

 

源泉名 弥次ヶ湯13号

 

泉質 ナトリウム-塩化物温泉

 

泉温 46.6℃  pH6.7

 

 

 

  


こちらもおう ナトリウムイオンとおう 塩化物イオンが多いよおおう

 

弥次ヶ湯温泉と 大黒湯 両方とも いい温泉だったよおおう ぷー

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 鹿児島県霧島市 妙見温泉 おりはし旅館に行ったんだよおおう その3

2015年06月25日 | 【鹿児島県】吹上温泉・妙見温泉・指宿温泉・十三奉行温泉・大村温泉・古里温泉

 鰻温泉は とってもおう いい温泉だったねぇ

 

プーは もーとっ ゆっくり入っていたかったよおおう ぷー

 

こんどはぁ 指宿温泉に向かうよおおう

 

指宿温泉にもおう 行きたい温泉が いっぱいあるんだよおおう

 

 

 

 

 


鹿児島だから さつまいもなんだねぇ

 

 

 

 


あっ JR指宿駅だよおおう

 

 

 

 


指宿市内のおう 東郷温泉に来たよおおう

 

でもおう お掃除中で 入れなかったんだよおおう

 

なんだよおおおう せっかく来たのにぃ ぷー

 

 

 

 


今度はぁ 弥次ヶ湯温泉に行ってみるよおおう

 

あそこを 右折 ヨーソローだよおおう

 

 

 

 


弥次ヶ湯温泉に着いたよおおう

 

 

 

 


どんな温泉なのかしらぁ

 

 

 

 


ここが受け付けなのおおう

 

 

 

 

 


お金は 勝手に入れるんだねぇ

 

 

 

 


とってもおう レトロ感 タップリのおう温泉だよおおう

 

 

 

 

 


こちらが 弥次ヶ湯温泉だよおおう

 

 

 

 


脱衣所から とってもおう オープンな感じで 入るんだよおおう

 

 

 

 

 


泉温は すこーし アチチッだったけどおう ゆっくりと入れたよおおう

 

 

 

 


むかーし 弥次さんという人が 掘り当てた温泉なんだよおおう

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 鹿児島県霧島市 妙見温泉 おりはし旅館に行ったんだよおおう その2

2015年06月24日 | 【鹿児島県】吹上温泉・妙見温泉・指宿温泉・十三奉行温泉・大村温泉・古里温泉

 着いたよおおう

 

鰻温泉だよおおう

 

西郷どん ゆかりの湯だよおおう

 

 

 

 


区営鰻温泉 泉質 硫黄泉だよおおう

 

 

 

 


じゃあ さっそく プーも 入るとするよおおう

 

 

 

 


こちらが 入り口だよおおう

 

 

 

 


こちらが 鰻温泉の 湯船だよおおう

 

かすかにぃ 硫黄の匂いがするよおおう

 

 

 

 


やや緑色がかっていたよおおう

 

とってもおう 軟らかいお湯でしたぁ

 

 

 

 


鰻温泉の成分表だよおおう

 

源泉名は 鰻温泉1号、2号

 

泉質は 硫黄泉  泉温は88.8℃

 

pHは6.4のおう 弱酸性

 

 

 

 


泉温が高いのでぇ 加水していたよおおう

 

 

 

 


脱衣所には 西郷さんのおう 肖像画が架けてあったよおおう

 

 

 

 


西郷隆盛とおう 鰻温泉

 

 

 

 


西郷さんは ひと月ぐらい お泊まりしたらしいよおおう

 

 

 

 


お外には うなぎ温泉のおう お休み処があったよおおう

 

 

 

 


辺りは モウモウと 湯気が上がってたよおおう

 

 

 

 

 

 

 


こちらのお宿もおう 湯治が出来るんだねぇ

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 鹿児島県霧島市 妙見温泉 おりはし旅館に行ったんだよおおう その1

2015年06月23日 | 【鹿児島県】吹上温泉・妙見温泉・指宿温泉・十三奉行温泉・大村温泉・古里温泉

 2015年04月30日 木曜日

 

吹上温泉 みどり荘をチェックアウトして プーは 妙見温泉に向かっているよおおう

 

吹上海浜公園のおう 砂丘も見たかったけどおう 時間がないよおおう ぷー

 

 

 

 

 

 


吹上の付近は 一面の茶畑だったよおおう

 

気温が 地質が お茶の生育にあっているのかしらぁ ぷー

 

 

 

 


正面には 開聞岳が見えるよおおう

 

 

 

 


ほおらぁ ねっ 

 

開聞岳が よーく 見えたよおおう

 

 

 

 


プーは ちょこっと 寄り道していくよおおう

 

鰻温泉に 立ち寄るよおおう

 

 

 

 


おーきな池の 鰻池

 

 

 

 


鰻温泉 右折 ヨーソローだよおおう

 

ここもおう 西郷さんが来たんだねぇ

 

 

 

 


うなぎ温泉 民宿うなぎ湖畔

 

ここにもおう 入りたかったよおおう

 

 

 

 


民宿うなぎ荘

 

 

 

 


ここはぁ 映画 男はつらいよの ロケで使われていたところだよおおう

 

 

 

 


鰻温泉に 大原麗子も来たんだねぇ

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 鹿児島県日置市 吹上温泉 みどり荘に行ったんだよおおう 最終章

2015年06月22日 | 【鹿児島県】吹上温泉・妙見温泉・指宿温泉・十三奉行温泉・大村温泉・古里温泉

 プーは コーヒーを飲みに フロントに行くよおおおう

 

 

 

 


雨は まだ降っているねぇ

 

 

 

 


屋根伝いに行かないとおう プーは 濡れちゃうよおおう

 

 

 

 


フロントで コーヒーを頂いたよおおう

 

 

 

 


いろんな 写真が飾ってあったよおおう

 

寅さんも来ていたんだねぇ

 

 

 

 


みどり荘マップだよおおう

 

 

 

 


露天風呂の近くにはぁ お堂があるんだよおおう

 

 

 

 


吹上観音堂だよおおう

 

 

 

 


観音様が 坐していたよおおう

 

 

 

 


水神様もおう 坐していたよおおう

 

 

 

 


あの東郷平八郎が贈った ロシア軍のおう砲弾だよおおう

 

 

 

  


請求書だよおおう

 

大体 40,000円ぐらいだったよおおう

 

 

 

 


日本秘湯を守る会のスタンプ帳に スタンプを押して貰ったよおおう

 

吹上温泉 みどり荘の温泉はぁ 

 

単純硫黄泉だけどおう プーのお肌もツルツルになる いい温泉だったよおおう

 

施設の造りもおう ゆったりとしているしぃ 

 

おーきな みどり池を見ながらお風呂に入るのがよかったよおおう ぷー

 

プーは また連れてきて貰いたいよおおう ぷー

 

 

 

 

 

 

おしまいだよおおう

 


プーさん 鹿児島県日置市 吹上温泉 みどり荘に行ったんだよおおう その14

2015年06月21日 | 【鹿児島県】吹上温泉・妙見温泉・指宿温泉・十三奉行温泉・大村温泉・古里温泉

 プーは 朝風呂から出て 朝ご飯だよおおう

 

本当は お外の 藤棚で食べる予定だったんだけどおう

 

カミナリ ゴロゴロだから お部屋で食べるんだよおおう

 

 

 

 


朝ご飯の おかずだよおおう

 

 

 

 


早く 食べようよおおおう ぷー

 

 

 

 

  
このオカモチみたいな入れ物 3層になっているんだよおおう

 

 

 

 

 

 
温泉玉子 イカ

 

 

 

 

  
1層目には 蒲鉾とか 明太子

 

2層目には サラダがあったよおおう

 

 

 

 


プーは 明太子食べちゃうよおおう

 

やっぱり 九州だねぇ

 

 

 

 

 
お海苔 湯豆腐

 

 

 

 

 
お味噌汁 お釜で炊いたご飯

 

 

 

 


プーは この楊枝立て 欲しいよおおう ぷー

 

朝ご飯もおう 美味しかったよおおう

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう