Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん 青森県東津軽郡外ケ浜町 龍飛崎温泉 ホテル竜飛に行ったんだよおおう 最終章

2024年10月01日 | 【青森県】ねぶた祭り・平舘湯の沢温泉・荒川温泉・大鰐温泉・龍飛崎温泉

朝になったよおおう

 

プーは おみやげ処 竜飛で 金魚ねぶたアイマスクを 買って貰ったよおおう

 

 

 


今度寝る時は グッスリと 眠れそうだよおおう

 

 

 


プーは 朝ごはんを食べに来たよおおう

 

朝食は ハーフバイキング形式なんだよおおう

 

 

 


朝食もおう 彩り豊かだよおおう ぷ~

 

 

 


ホテル竜飛のおう お箸袋

 

 

 


おかず 三点盛り

 

 

 


焼き魚

 

 

 


イカ刺し

 

 

 


プーは イカ刺し 食べちゃうよおおう

 

 

 


野菜の オリーブオイルビネガー

 

 

 


お野菜も ウマウマだよおおう

 

 

 


たくあん

 

 

 


大根おろし

 

 

 


ハーフバイキングの ソーセージと スクランブルエッグ

 

 

 


納豆を食べると お口の周りが ヌルヌルになっちゃうよおおう

 

 

 


サラダ

 

 

 


プーは プチトマト 食べちゃうよおおう

 

 

 


具だくさんのおう 朝カレー

 

 

 


カレーも ウマウマだよおおう

 

 

 


海藻の お味噌汁

 

 

 


コレッて 布海苔かしらぁ~ ぷ~

 

 

 


ごはん

 

 

 


牧場の朝 ヨーグルト

 

 

 


ヨーグルトで お腹の調子が 良くなるねぇ~ ぷ~

 

 

 


最後は ホットコーヒーだよおおう

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 


請求書だよおおう

 

1泊2日 大人2人と クマー1頭で 基本料金 35,200円

 

お酒代と クーポン利用で 35,670円でしたぁ~

 

 

 


お酒代と クーポンの値引きが 相殺されているよおおう

 

龍飛崎温泉 ホテル竜飛は 前から来たかった お宿だったんだよおおう

 

今回 お泊まり出来て よかったよおおう ぷ~

 

 

 

 

 

 

 

 

おしまいだよおおう

 

 


プーさん 青森県東津軽郡外ケ浜町 龍飛崎温泉 ホテル竜飛に行ったんだよおおう その3

2024年09月30日 | 【青森県】ねぶた祭り・平舘湯の沢温泉・荒川温泉・大鰐温泉・龍飛崎温泉

お夕食の時間になったよおおう

 

ホテル竜飛では 海峡という お食事処があるんだけどおう

 

プー達は 大ホールの方での お食事だったよおおう

 

 

 


いつものよーにぃ 隅っこのお席をお願いしていたので

 

プーは まあ 安心かなぁ~

 

 

 


すごーい お一人に 一杯の 舟盛りがあるうよおおう

 

 

 


ホテル竜飛のおう お箸袋

 

 

 


今晩のおう お献立だよおおう

 

 

 


お献立 プーにもおう 見せてちょーだいよおおう

 

読めないけどねぇ~

 

 

 


ドリンクメニュー

 

 

 


日本酒メニュー

 

 

 


最初は 生ビールで 乾杯するよおおう

 

 

 


ずっと お水だと思ってた 食前酒

 

 

 


龍飛崎という 日本酒だよおおう

 

 

 


食前酒じゃ足らないので ホテル竜飛銘柄の 日本酒を注文したよおおう

 

 

 


ウチのご主人様夫婦 これじゃ きっと 足らないよおおう

 

 

 


先付は にしん茄子

 

 

 


お茄子に ニシンのお味が染み込んでいて 言うことナス ぷ~

 

 

 


プーは 舟盛りが気になるよおおう

 

 

 


プーは どれから 頂こうか 迷っちゃうよおおう ぷ~

 

 

 


プーは 鮪を頂くよおおう

 

 

 


プーは 本能的に サーモン 大好きだよおおう ぷ~

 

 

 


やっぱりぃ ホタテは 甘くて美味しいねぇ~

 

 

 


赤エビもおう あまーいよおおう

 

 

 


水物は 青森県産の海鞘

 

 

 


海鞘は 日本酒に合っちゃうねぇ~

 

 

 


ここで 燃料の追加だよおおう

 

 

 


本醸造 菊の井だよおおう

 

 

 


地元 黒石市の 鳴海醸造店で 造られているよおおう

 

 

 


酢の物は 龍飛産の もずく酢

 

 

 


酢の物食べるとおう 食欲が増すよおおう ぷ~

 

 

 


鍋物

 

木村牧場の つがる豚 陶板焼

 

 

 


コレッて 熊肉じゃないでしょーねぇ

 

 

 


茶碗蒸し

 

 

 


茶碗蒸し まだ 温かいよおおう

 

 

 


青森名物 味噌カレー牛乳ラーメン風とん汁

 

うん~ よく分からないけど…

 

 

 


でも 美味しいジャン ぷ~

 

 

 


販促物ぽっい うに椎茸

 

 

 


香の物

 

 

 


デザートは 水まんじゅうと 梨

 

 

 


プーは 梨食べちゃうよおおうだっ

 

村山秀明 調理部長 どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 


プーは 最後に スタッフの キレイな オネエちゃんに 抱っこして貰ったよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 青森県東津軽郡外ケ浜町 龍飛崎温泉 ホテル竜飛に行ったんだよおおう その2

2024年09月29日 | 【青森県】ねぶた祭り・平舘湯の沢温泉・荒川温泉・大鰐温泉・龍飛崎温泉

プーは ホテル竜飛のおう お風呂に来たよおおう

 

男湯は 雷神の湯 女湯は 龍神の湯だよおおう

 

 

 


こちらが 男湯 雷神の湯のおう 大浴場だよおおう

 

 

 


窓がおーきくて 景色がよく見えるよおおう

 

 

 


コッチは 露天風呂だよおおう

 

 

 


露天風呂は チョコッと 小さいよおおう

 

 

 


露天風呂からは 帯島が見えるよおおう

 

 

 


アレッ エッ チョット…

 

 

 


露天風呂に タヌキが来たよおおう

 

 

 


あ~ 行っちゃったよおおう

 

プーと一緒に 露天風呂に 入りたかったのかしらぁ~ ぷ~

 

 

 


プーは 今度は 女湯のおう 龍神の湯に 入っちゃうよおおう

 

 

 


お風呂の造りは 男湯のおう 雷神の湯とおう 同じ造りだよおおう

 

源泉が オーバーフローしているよおおう

 

 

 


龍神の湯のおう 露天風呂だよおおう

 

 

 


コッチには タヌキ 来なかったねぇ~

 

 

 


ホテル竜飛のおう 温泉分析表だよおおう

 

 

 


源泉名は 龍飛崎温泉

 

泉温は 12.3℃

 

pHは 8.51の アルカリ性だよおおう

 

陽イオンでは カルシウムイオンと ナトリウムイオンが多くて

 

陰イオンでは 硫酸イオンと 塩化物イオンが多いよおおう

 

メタケイ酸もおう 31.8ミリグラム 入っているよおおう

 

泉質は カルシウム・ナトリウムー塩化物・硫酸塩冷鉱泉

 

 

 


お風呂出た所に 飲料水と 温泉水があったよおおう

 

 

 


プーは 肥満チェックを 見向きもせずに 温泉水を試飲したよおおう

 

やっぱりぃ しょっぱい味だったよおおう

 

さあ この後は お夕食だよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 青森県東津軽郡外ケ浜町 龍飛崎温泉 ホテル竜飛に行ったんだよおおう その1

2024年09月28日 | 【青森県】ねぶた祭り・平舘湯の沢温泉・荒川温泉・大鰐温泉・龍飛崎温泉

今日は 2023年9月17日 日曜日だよおおう

 

プーは 木造亀ヶ岡考古資料室でお勉強をして 今日 お泊まりするぅ お宿に着いたよおおう

 

龍飛崎温泉 ホテル竜飛だよおおう

 

 

 


こちらが 龍飛崎温泉 ホテル竜飛のおう 玄関だよおおう

 

 

 


エントランスは立派だねぇ~

 

駐車場もおう とってもおう 広いよおおう

 

ただ 風が ビュンビュンと つよーく 吹いているよおおう

 

 

 


プーは ロビーで 寛いじゃうよおおう

 

 

 


ホテルだけあって ひろーい ロビーだよおおう

 

 

 


すごーい ホテルの直下に 青函トンネルがあるんだねぇ~

 

新幹線が通過する時間になるとおう ランプが点くらしいよおおう

 

 

 


青函隧道の マークがあるうよおおう

 

 

 


これは 青函トンネルを掘った時のおう 三角点だったんだねぇ~

 

 

 


アッ 当時の 天皇陛下も来られていたんだねぇ~

 

 

 


この ホテル竜飛で 休憩されたんだよおおう

 

まあ 周りに 他の施設も無いしねぇ~

 

 

 


ムムッ この子達は なあにぃ~

 

縫いぐるみよりもおう このマホガニー製の ヨットが有名らしいよおおう

 

 

 


こちらが ホテル竜飛のおう フロントだよおおう

 

じゃっ いつものよーにぃ プーが チェックインするよおおう

 

 

 


プーの お部屋は 210号室だよおおう

 

 

 


畳スペースもあるう 津軽海峡が見れる お部屋なんだよおおう

 

 

 


今日は 津軽海峡を経て 北海道が見えなかったよおおう

 

手前の島は 帯島だよおおう

 

 

 


プーが お茶を煎れてあげるよおおう

 

 

 


お茶請けは プーが 食べるんだからねぇ~

 

 

 


お茶請けは 龍の恋だよおおう

 

 

 


ホテル竜飛のおう アメニティセットだよおおう

 

さあ プーは 海峡が見える温泉に 入って来るよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 青森県南津軽郡大鰐町 大鰐温泉 青森ワイナリーホテルに行ったんだよおおう 最終章

2024年09月21日 | 【青森県】ねぶた祭り・平舘湯の沢温泉・荒川温泉・大鰐温泉・龍飛崎温泉

朝になったよおおう

 

プーは 早起きして イチバンで ルビーホールに 朝食を摂りに来たよおおう

 

朝食もおう バイキング形式なんだよおおう

 

きっと ご主人様は ケチャラーだから スクランブルエッグに タップリ ケチャップだねぇ~

 

 

 


温泉玉子もおう 山盛りだよおおう

 

 

 


お豆腐もおう 大皿であるうよおおう

 

これが プリンだったらいいのにぃ~ ぷ~

 

 

 


パンの種類も多くて 美味しそうだよおおう

 

 

 


プーは おかずの 偵察指揮官の役割を終えて やっと食べれるよおおう

 

 

 


本当は 朝から ビールといきたいところだよおおう

 

 

 


なんだか 懐かしい りんごジャム

 

 

 


青森だものおう りんごジュースだよおおう

 

 

 


やっぱりぃ ケチャップタップリ スクランブルエッグだねぇ~

 

 

 


プーは ソーセージ 食べちゃうよおおう

 

 

 


肉団子も 美味しいよおおう ぷ~

 

 

 


さっきの 冷や奴

 

 

 


食パンは ちゃーんと オーブンで焼いたよおおう

 

 

 


クロワッサン サクサクだよおおう

 

 

 


お野菜もおう ちゃーんと 摂らないとねぇ~

 

 

 


朝カレー

 

 

 


プーは カレーの ルーだけ 頂くよおおう ぷ~

 

 

 


ウチのご主人様 太鼓判のおう とろろ芋

 

 

 


フルーツ

 

 

 


プーは フルーツ 食べちゃうよおおうだっ

 

プーは 朝から満腹だよおおう

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 


ロビーで コーヒーを頂くよおおう

 

 

 


ジィ~ コーヒー なかなか出てこないよおおう

 

 

 


請求書だよおおう

 

 

 


1泊2日で 大人2人と クマー1頭で 31,350円

 

クーポンを利用して 合計 32,650円だったよおおう

 

温泉もおう ワインも楽しめて プーは 満足したよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

おしまいだよおおう

 

 


プーさん 青森県南津軽郡大鰐町 大鰐温泉 青森ワイナリーホテルに行ったんだよおおう その4

2024年09月20日 | 【青森県】ねぶた祭り・平舘湯の沢温泉・荒川温泉・大鰐温泉・龍飛崎温泉

お夕食は ルビーホールで あどはだりバイキングだよおおう

 

あどはだりって 津軽弁で おかわりとか もっと食べたいの意味らしいよおおう

 

 

 


こちらが ルビーホールだよおおう

 

なんだか 会議室みたいジャン ぷ~

 

 

 


こちらのドリンクが フリーで呑めるんだよおおう

 

 

 


プーは 偵察部隊の隊長として お料理を見に来たよおおう

 

すごーい ホタテの貝焼きがあるうよおおう

 

 

 


ラーメンの屋台もあったよおおう

 

ウチのご主人様は ラーメン苦手だから お呼びじゃないねぇ~

 

 

 


天ぷらもおう 揚げ立てが食べれるよおおう

 

 

 


お刺身もおう 美味しそうだよおおう ぷ~

 

 

 


こちらは コールドミートなど チョコッと 中華風だよおおう

 

 

 


プーは デザートも チェックしちゃったよおおう

 

 

 


ご主人様夫婦 いろいろと 持って来たねぇ~

 

 

 


早速 ホタテがあるうよおおう

 

 

 


最初は 生ビールで 乾杯だよおおう

 

 

 


青森ワイナリーホテルなんだものおおう

 

やっぱりぃ ワインを呑まなくちゃねぇ~

 

 

 


プーは ワイン呑んじゃうよおおうだっ

 

 

 


焼売も 美味しいよおおう ぷ~

 

 

 


お刺身

 

本当は 日本酒にしたいけどおう やっぱりぃ ワインを呑むよおおう ぷ~

 

 

 


今度は 赤ワインを貰って来たよおおう

 

 

 


ホタテの貝焼き まだ 熱々だよおおう

 

 

 


プーは エビ食べちゃうよおおう

 

 

 


すごーい 茶碗蒸しにもおう おーきな ホタテが入っていたよおおう

 

 

 


天ぷらもおう 揚げ立てだねぇ~

 

 

 


お食事の〆は ラーメンだよおおう

 

チュルルルルゥだよおおう

 

 

 


デザートと フルーツ

 

 

 


プーは メロンばっかり 食べちゃうよおおう

 

 

 


アイスクリームもおう 食べ放題だよおおう

 

 

 


プーは 頑張って食べちゃうよおおうだっ

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 


今夜のおう 二次会は ワインラウンジ709だよおおう

 

 

 


プリペイドカードを買い求めて ワインをテイスティングするよおおう

 

プーは この変わった銘柄 調整中というワインが 欲しいよおおう ぷ~

 

 

 


ムムッ バイキングで出されたのとは 全然違うよおおう

 

 

 


香りが とってもおう いいよおおう

 

 

 


今夜は 呑み過ぎちゃったねぇ~

 

プーは ご主人様と一緒に寝ちゃうよおおう

 

おやすみなさい

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 青森県南津軽郡大鰐町 大鰐温泉 青森ワイナリーホテルに行ったんだよおおう その3

2024年09月19日 | 【青森県】ねぶた祭り・平舘湯の沢温泉・荒川温泉・大鰐温泉・龍飛崎温泉

プーは お夕食前に ホテルの地下にあるう 

 

サンマモルワイナリー第二工場を 見学するよおおう

 

 

 


おーきな タンクがあったよおおう

 

 

 


館内には ねぶたが展示されているよおおう

 

 

 


コッチのねぶたは きっと 政宗だねぇ~

 

 

 


キッズコーナーには 素晴らしい椅子があったよおおう

 

 

 


青森ワイナリーホテルのキャンペーンで プーは SNSで投稿したよおおう

 

 

 


投稿するとおう フロントで 粗品を貰えるんだよおおう

 

ウヒヒヒヒッ お部屋にあった お茶請けと同じ 青森ラスクを貰ったよおおう

 

 

 


1階のフロントからは 岩木山が見えるよおおう

 

 

 


プーは 今度は 最上階の12階にあるう BAR12に来てみたよおおう

 

ココからの眺望は 素晴らしいよおおう ぷ~

 

 

 


阿闍羅山からは 大鰐方面が見えるよおおう

 

さて これから お夕食だよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 

 


プーさん 青森県南津軽郡大鰐町 大鰐温泉 青森ワイナリーホテルに行ったんだよおおう その2

2024年09月18日 | 【青森県】ねぶた祭り・平舘湯の沢温泉・荒川温泉・大鰐温泉・龍飛崎温泉

プーは 最初は 男湯から 入っちゃうよおおだっ

 

青森ワイナリーホテルのお風呂は あじゃらSPAって名付けられているよおおう

 

ホテルは 阿闍羅山にあるからねぇ~

 

阿闍羅って 不動明王様のことなんだよおおう

 

 

 


こちらが 大浴場だよおおう

 

 

 


真ん中に階段があって 面白い造りだよおおう ぷ~

 

 

 


プーは ジャグジーの方に 入っちゃうよおおう

 

 

 


真ん中の階段を登るとおう お外の 露天風呂に繋がっているうよおおう

 

 

 


プーは やっぱりぃ 露天風呂が好きだよおおう ぷ~

 

 

 


プーは 今度は 女湯に入っちゃうよおおうだっ

 

 

 


こちらが 女湯のおう 大浴場だよおおう

 

 

 


大浴場は 男湯の方が 面白いよおおう

 

 

 


もおうひとーつ 浴槽があったよおおう

 

 

 


そして こちらが 女湯のおう 六角露天風呂だよおおう

 

 

 


大浴場から すこーし 歩いて行くんだよおおう

 

冬は 寒そうだねぇ~

 

 

 


この後は バイキングのお夕食だから

 

プーは ちゃーんと 身体を洗って…

 

 

 


ドライヤーで 乾かすよおおう

 

 

 


青森ワイナリーホテルのおう 温泉分析表だよおおう

 

 

 


源泉名は 島田温泉

 

この源泉名は 住所から来ているねぇ~

 

泉温は 13.6℃

 

大鰐温泉は 熱い感じがするけどおう 島田温泉の泉温は低いよおおう

 

pHは 8.1の アルカリ性

 

陽イオンでは ナトリウムイオンと カルシウムイオンが多くて

 

陰イオンでは 炭酸水素イオンが多いよおおう

 

チョコッと 溶存物質が少ないよおおう ぷ~

 

 

 


メタケイ酸もおう 55.3ミリグラム 入っているよおおう

 

溶存物質が少ないので 泉質名は無いみたいだよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 青森県南津軽郡大鰐町 大鰐温泉 青森ワイナリーホテルに行ったんだよおおう その1

2024年09月17日 | 【青森県】ねぶた祭り・平舘湯の沢温泉・荒川温泉・大鰐温泉・龍飛崎温泉

今日は 2023年9月15日 金曜日だよおおう

 

プーは 乳頭温泉郷 秘湯鶴の湯温泉をチェックアウトして

 

今日 お泊まりするぅ お宿に到着したよおおう

 

 

 


おーきな ホテルだよおおう

 

青森のおう 大鰐温泉にあるう 青森ワイナリーホテルだよおおう

 

 

 


こちらが 青森ワイナリーホテルのおう 玄関だよおおう

 

 

 


じゃっ いつものよーにぃ プーが チェックインするよおおう

 

 

 


プーは フロントの キレイな オネエちゃんに 抱っこして貰ったよおおう

 

 

 


プーは オネエちゃんが 涙目なのが 気になるうよおおう ぷ~

 

 

 


お部屋の鍵だよおおう

 

 

 


プーの お部屋は 2602号室

 

ひろーい お部屋だよおおう ぷ~

 

 

 


お茶請けと ワインのパンフがあったよおおう

 

 

 


お茶請けは 青森ワイナリーホテルの オリジナルのおう ラスクだよおおう

 

 

 


青森ワイナリーホテルのおう アメニティセットだよおおう

 

アッ タオルには ブドウの絵がプリントされているねぇ~

 

プーは 早速 お風呂に入りに行くよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 青森県南津軽郡大鰐町長峰 大鰐温泉 正観湯温泉旅館に行ったんだよおおう 最終章

2024年08月19日 | 【青森県】ねぶた祭り・平舘湯の沢温泉・荒川温泉・大鰐温泉・龍飛崎温泉

朝ごはんの時間になったよおおう

 

朝ごはんは 食堂で頂くんだよおおう

 

他のお客さんが居るから プーは 緊張しちゃうよおおう

 

 

 


シンプルな 朝食だよおおう

 

 

 


お海苔

 

 

 


生卵

 

 

 


プーは 温泉玉子かと 思ったよおおう ぷ~

 

 

 


もやしの ナムル

 

 

 


ナムル ウマウマだよおおう

 

 

 


茄子のお浸し

 

 

 


茄子の美味しい季節だねぇ~ ぷ~

 

 

 


昆布の とろとろ煮

 

 

 


昆布 ニュルニュルだよおおう

 

 

 


シャケ

 

 

 


プーは 本能的に シャケ 大好きだよおおう ぷ~

 

 

 


お漬け物

 

 

 


お味噌汁

 

 

 


お味噌汁を飲んで…

 

 

 


ごはんを食べて…

 

 

 


コーヒー

 

 

 


食後の コーヒーを飲んで…

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 


請求書だよおおう

 

1泊2日で 大人ふたりと クマー1頭で 17,600円

 

追加料理と お酒 そしてクーポンの利用で 20,590円だったよおおう

 

とってもおう 低料金のお宿だったよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

おしまいだよおおう