Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん 新潟県魚沼市大湯温泉に行ったよおおう その14

2008年11月30日 | 【新潟県】駒の湯温泉・松之山温泉・今板温泉・大湯温泉・貝掛温泉・栃尾又温泉

さあ 朝ご飯だよおおう

何か 甘そうな物は ないのかなぁ ぷー

 


あっ プーはぁ 甘そうな 果物を見つけちゃったよおおう

プーの 視線の先を 見ててよおおう

 


温泉に 来るとおう 必ずといって 出るのが アジの焼き物だよおおう

でもう ここは山岳部だから 無理に出さなくて結構ですうううぅ

 


プーが 欲しかったのはぁ これだよおおう

 


玉子焼きにはぁ 大根おろしじゃなくてぇ

ケチャップでしょおおおう

プーはぁ ケチャラーだよおおう

 


お味噌汁だねえぇ よーく 冷やして飲まないとねぇ

 


あっ 朝から 缶ビール発見 

ご主人様は もおう呑んじゃってるよおおう

 

続くよおおう

 

 


プーさん 新潟県魚沼市大湯温泉に行ったよおおう その13

2008年11月29日 | 【新潟県】駒の湯温泉・松之山温泉・今板温泉・大湯温泉・貝掛温泉・栃尾又温泉

気持ちよかったよおおおう

庭園風呂だと プーは 泳げちゃうよねえぇ

 


ありっ もおう行くのおおおう

プーの パンチュ ちゃんと持ったかなぁ

 


あっ Super Pooh3号も お風呂に入りたがってるんじゃないのかなぁ ぷー

 


えへへへっ お休み処だよおおう

川の せせらぎの音がしていて 

怒られても なーんにも 聞こえないよおおう

 


こりゃっ 最高だにぃ

 


川向こうの 大湯温泉 湯元ホテルも お客さんで一杯だねぇ

鄙びた温泉地なのに 凄いことだよねええぇ ぷー

 

続くよおおう

 

 


プーさん 新潟県魚沼市大湯温泉に行ったよおおう その12

2008年11月28日 | 【新潟県】駒の湯温泉・松之山温泉・今板温泉・大湯温泉・貝掛温泉・栃尾又温泉

今度はぁ 庭園風呂だよおおう

 


ふぅ~ん 河から取ってきた石だからぁ

元手は あまりかかっていないねぇ

 


凄いよおおおおう

ヒステリーにも 効くんだよおおう

ヒステリーは 女性の子宮のこと ヒステロから きているんだよおおう

もの知りプーさんでしょおおおう プー

 


ご主人様 『プー 準備はいい?』

プー  『いいよおおうぅ』

 


えへへへっ また出た プーの ベトナム難民衣装だよおおう

プーは かぶり物が 似合うんだよねえぇ

 


絶景だよおおおう

気を付けないと 佐梨川に 落ちちゃうよおおう

川には お魚が 沢山泳いでいるねぇ

 


あっ~ 露天風呂も気持ちいいけどおう

内湯も 広くて 開放感があるよおおう

 


この広い お風呂が 貸し切りなんだよおおう

 

続くよおおう

 

 


プーさん 新潟県魚沼市大湯温泉に行ったよおおう その11

2008年11月27日 | 【新潟県】駒の湯温泉・松之山温泉・今板温泉・大湯温泉・貝掛温泉・栃尾又温泉

朝だよおおう

プーはぁ 起きたんだよおおう

朝風呂に入りに行くよおおう

貸し切り風呂なんだねえぇ

 


どおどお 誰も居ませんかぁ

 


エメラルドグリーンの 磨りガラスが 綺麗だよおおう

 


小さいお風呂だから 家族向きだよねえぇ

 


秋風が 火照った身体に 気持ちいいよおおおう

 


すぐ 向こうに 佐梨川が流れているよおおう

お魚が 泳いでいるのが 見えちゃうよおおう

プーはぁ 落ちないように 気を付けないとねぇ

 


さあ 次の お風呂に行くよおおう

 

続くよおおう

 

 


プーさん 新潟県魚沼市大湯温泉に行ったよおおう その10

2008年11月26日 | 【新潟県】駒の湯温泉・松之山温泉・今板温泉・大湯温泉・貝掛温泉・栃尾又温泉

お夕飯の後は 二次会に 行くよおおう

 


プーは 何にしようかなぁ

ほしぶどう酒にするよおおう

 


ご主人様 『あっ これやったの プーでしょう』

 


プー 『えへへへっ こっちに 一個 置いちゃったよおおう』

 


リニューアルされているから 

ちょこっとしたところに お洒落な 気遣いがあるよおおう

 


ランプの笠も レトロ調だしぃ

 


こっちも そーだねぇ

 


この コップの入れ物も…

 


他の旅館とは違うよねえぇ

こっちの方が 使いやすいよおおう

 


プーはぁ 満腹だよおおう

もおう 寝るからねええぇ

 


えへへへっ おやすみなさい

 

 

続くよおおう

 

 


プーさん 新潟県魚沼市大湯温泉に行ったよおおう その9

2008年11月25日 | 【新潟県】駒の湯温泉・松之山温泉・今板温泉・大湯温泉・貝掛温泉・栃尾又温泉

ねえねぇ 頭に シャンパンのコルクを 載せるイタズラはやめて頂戴ぃ

 


今夜は 地酒にいいのがなかったから 

ご主人様夫婦は シャンパンにしたよおおう

 


頼んだのはぁ〝セグラヴューダス〟の スパークリングワインだよおおう

 


お酒なら なんでも いいんだねえぇ

 


グラスから プーを見ると こーなっちゃいますぅ

 


ご主人様 『プー ご飯食べなさい』

プー 『なんだかさぁ エサ貰ってるみたいで やだよおおう』

 


でもう デザートなら 食べちゃうよおおう

ウマウマ

 

続くよおおう

 

 


プーさん 新潟県魚沼市大湯温泉に行ったよおおう その8

2008年11月24日 | 【新潟県】駒の湯温泉・松之山温泉・今板温泉・大湯温泉・貝掛温泉・栃尾又温泉

さあさあっ 夕ご飯の 時間だよおおう

友家ホテルは お食事が お部屋出しだから プーも 安心だよおおう

 


菊の花の おひたしだってさぁ

そう言えばさぁ 近くの道の駅で 

乾燥した 菊の花を売っていたねえぇ

こーやって 食べるんだねぇ

 



お魚の煮付けですぅ

まさか 缶詰から出したんじゃないよねえぇ

 


心ばかりの お刺身だよおおう

山間部だからさぁ 海の幸は いらないよおおう

 


カボチャが 美味しかったよおおう

 


これこれ 山の幸が 美味しいよおおう

 


キノコの お鍋なんだよおおう

冷めたら 食べようねええぇ

 


お鍋から 蒸気が出てきたよおおう

 


早く 食べたいよおおう

 


グラタンも あるうよおおおう

 


ヤマメの塩焼きだねぇ

早く プーに頂戴よおおう ぷー

 

続くよおおう

 

 


プーさん 新潟県魚沼市大湯温泉に行ったよおおう その7

2008年11月23日 | 【新潟県】駒の湯温泉・松之山温泉・今板温泉・大湯温泉・貝掛温泉・栃尾又温泉

ねえねぇ プーにも 足袋を頂戴よおおう ぷー

 


足袋があるとおう 足が温かいよおおう

なんだかぁ 丁子染めの 生地らしいねえぇ

 


ご主人様 『さあ プー 洋服を着るわよっ』

プー 『優しくしてねぇ』

 


チョキだ チョッキだ

 


くすぐったいよおおおう

 


次は パンチュだ パンチュだ

 


頭に 血が回っちゃうよおおおう

 


イテッ 痛いよおおおう ぷー

 


あっ~ どーなるかと思ったよおおう

 

続くよおおう

 

 


プーさん 新潟県魚沼市大湯温泉に行ったよおおう その6

2008年11月22日 | 【新潟県】駒の湯温泉・松之山温泉・今板温泉・大湯温泉・貝掛温泉・栃尾又温泉

湯上がりは 気持ちいいよおおう

すぐ後ろの 佐梨川の せせらぎが聞こえるよおおう

洪水になったら どーなっちゃうのかなぁ

 


さっき ご主人様が ふくらはぎマッサージしてたよねぇ

気持ちよさそうだからさぁ プーも やってみるよおおう

 


ありっ あんよが 届かないよおおう

 


えっ スカーフとか ヘアピンとか 勝手に使っていいんだぁ

プーはぁ ケロリンがいいよおおう

 


あっ 指人形もあるよおおおう

 


ネコだか ワンコだか キツネだか 分からないよおおう

 


デザインが 多国籍な感じがするよおおう

 


みーんな 誰を 待ってるのかしらねぇ ぷー

 

続くよおおう

 

 

 


プーさん 新潟県魚沼市大湯温泉に行ったよおおう その5

2008年11月21日 | 【新潟県】駒の湯温泉・松之山温泉・今板温泉・大湯温泉・貝掛温泉・栃尾又温泉

今度はぁ お隣のおう 〝龍神の湯に 入るよおおう

 


だっ誰も居ないよねぇ

ここも 貸し切りにするよおおう

 


調度品が お洒落だねえぇ

 


良さそうな お風呂だよおおう

曇りガラスなんかの 色彩の配置がいいよねええぇ

 


窓の外には もおう佐梨川が流れているよおおう

 川の流れを見ながらさぁ ゆっくりと 入るんだよおおう ぷー

 


温泉の 湯気が モクモクしているよおおう

 


ひとつずつの 洗い場の 仕切りの カーブのデザインが お洒落だねえぇ

 


ご主人様 『プーの 影が映ってるわよっ』

プー 『プーは 洗うので忙しいよおおう』

 


湯上がりは お肌のお手入れを 入念にしないとねえぇ オ~ホホホッ

 


湯上がり処には 麦茶があるよおおう

ご主人様なら 麦酒が必要だねええぇ

 

続くよおおう