Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん 『伊達家臣伝遺聞』を 読んで貰ったよおおおう

2007年04月11日 | プーさんの 読書だよおう

えへへっ プーは また ご本を読んで貰ったよおおおう

またまた 伊達政宗に 関連するご本だねええ

 


書名は 『伊達家臣伝遺聞』(著:近江 静雄)だよおおう

郷土史家が 執筆したご本なので 文の進め方に やや難があるけどおう

切り口が 面白い内容だったねえ

伊達政宗の 兄弟や 家臣の 生々しい生き様が よーく分かったねえ ぷー

 

星三つ半でプー

 

 

 


プーさん シリーズ藩物語『一関藩』を読んで貰ったよおおう

2007年04月10日 | プーさんの 読書だよおう

おっー プーは また ご本を読んで貰ったよおおおう

 


ご本は 『一関藩』(著:大島 晃一)でえええすっ

一関藩は 伊達藩の支藩3万石なんだよおおう

伊達政宗の 正室 愛姫の実家である田村家が 

秀吉の小田原参陣に 出馬しなかったために 取り潰されたため 

愛姫の遺言で 再興したのが この一関藩なんだよおおう 

プーは ここまでは知ってるよおおおう ぷー

そうそう そして 田村家は あの 坂上田村麻呂の後裔だもんねええ ぷー

伊達家の 支藩である 一関藩の 苦労が いろいろと書かれていたよおおう

とても 勉強になったねええ

 

星三つ半でプー

 

 

 


プーさん お花見は準備OKだよおおう

2007年04月09日 | 多忙な日頃のプーさん

えっ? いやっー プーも忙しいんですよおおう

これから お花見なんですうう

これから 出かけなきゃいけないんですううう ぷー

お帽子も かぶって 準備万端OK!

 


持って行くのは このお酒 〝さくら〟!!!

もう 呑まなきゃって 感じでしょ ぷー

 


ご主人様 暴れなきゃいいけどおおう

プーも 他のくまーに 見られたら 恥ずかしいよおおう ぷー

 


このお酒 ワインみたいで 美味しいよおおう ぷー

 

 


プーさん 『伊達政宗のすべて』を 読んだよおおう

2007年04月08日 | プーさんの 読書だよおう

そうそう このご本も 温泉に 行った時にいい

お風呂で 読んでいたご本だねええ ぷー

 


ご本の お名前は 『伊達政宗のすべて』(著:高橋 富雄)でえすううう

仙台藩の 石高制度や 家臣団の知行・配置・家格が 

詳しく解説してあったよおおう

とっても お勉強になったねえ ぷー

 

星四つ半でプー

 

 

 


プーさん バースデーパーティーは いつもの『笹寿司』だねえ

2007年04月04日 | 多忙な日頃のプーさん

そうそう 3日は ご主人様の お誕生日だったねえ ぷー

で、定番の『笹寿司』で バースデーパーティーとなりましたあ

 


お刺身を たくさん頂いて…  そうそう 初鰹も美味しかったねえ ぷー

 


ご主人様は いつもの キンキの煮付け これがあれば ご機嫌上々だよおおう

 


ひれ酒は 必ず呑むんだよねえ ぷー

 


今夜 一番美味しかったのは マテ貝でしたあ 

実が大きくて 美味しかったよおおう ぷー

お誕生日 おめでとうねえ ぷー

 

 


プーさん 『ボクの町』を 読んで貰ったよおおう

2007年04月03日 | プーさんの 読書だよおう

ご主人様は ずっーと 風邪で寝込んでいたから 

プーと 一緒にご本をたくさん 読んだんだよおおう ぷー

 


今回は ご主人様の好きな 『ボクの町』(著:乃南 アサ)ですううう

この ご本読むの これで4回目だねえ

いつも 読んで捨てちゃうから 

そのたびにブックオフで 買ってるんだよおおう

 

新人警察官が 育っていくストーリーなんだけど 

警察手帳にプリクラ貼ってたり、

耳に ピアスの跡が残ってて 女子高生に笑われたり 

今時の警察官って感じ…

本当に 面白いご本なんで すぐに読めちゃうねえ ぷー

 

星五つでプー

 

 

 


プーさん 人工冬眠のクーちゃん お目覚めだねえ

2007年04月02日 | 多忙な日頃のプーさん

プーは 株取引に関与してるから 日経新聞も 読むんだよおおう ぷー

あれええ 上野動物園の〝クーちゃん〟の記事が 載ってるねえ

 


人工冬眠してたのに もう お目覚めみたいだねえ

 


でもう 冬眠って メカニズムが分かってないんだよねえ

来年も クーちゃん 実験されるのかなあ ぷー