Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん 和歌山県 湯の峰温泉 旅館あづまやに行ったんだよおおう その19

2014年12月22日 | 【和歌山県】湯の峰温泉・釜の崎温泉・美山温泉・龍神温泉

 わおわぉ お外で遊んでいたらぁ 

 

もおう お夕飯の時間が 近づいて来ちゃったよおおう

 

プーは 急いで お宿に戻るよおおう

 

 

 

 


湯の峰温泉のおう 一等地に建っている 旅館伊せやは

 

2011年に 台風の影響を受けて 閉館しちゃったんだよおおう

 

建物も キレイなのに 勿体ないねぇ ぷー

 

 

 

 

 


ただいまぁ~ うわぁ 今日はお客さんが多いんだねぇ

 

スリッパが たくさん並べてあるよおおう

 

 

 

 


湯の峰温泉の中を たくさん見て廻ったから

 

プーは チョコッと 疲れちゃったよおおう ぷー

 

プーは ロビーで 小休止だよおおう

 

 

 

 


お部屋に戻る前に 売店を マーキングするよおおう

 

 

 

 


昨晩呑んだ お酒があるよおおう

 

今夜は どれを呑むのかなぁ

 

 

 

 

 


熊野古道麦酒だよおおう

 

 

 

 


イヒヒヒッ プーは ハチミツを見つけちゃったよおおう

 

 

 

 


お写真が 掲げてあったよおおう

 

皇后陛下も 泊まられたんだねぇ

 

 

 

 


こっちは 皇太子殿下だよおおう

 

湯筒で 温泉玉子作ったのかなぁ ぷー

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 和歌山県 湯の峰温泉 旅館あづまやに行ったんだよおおう その18

2014年12月21日 | 【和歌山県】湯の峰温泉・釜の崎温泉・美山温泉・龍神温泉

 プーは 湯ノ谷川に 下りてみたよおおう

 

 

 

 


川沿いに お地蔵さんが坐していたよおおう

 

 

 

 


お地蔵さんは 湯筒地蔵というんだねぇ

 

 

 

 


プーは 信心深いクマーだから ちゃーんと お参りするよおおう

 

プーだけに いいことがありますよーにぃ ぷー

 

 

 

 


ここが湯筒だねぇ

 

 

 

 


オオッ なんだか凄いよおおう

 

プーは のり出して 覗いちゃうよおおう

 

 

 

 


オウオウッ 熱気が来るよおおう

 

プーは 熊肌が立っちゃったよおおう

 

 

 

 


湯筒は 90度近い温泉が 湧き出ているんだよおおう

 

 

 

 

 


お野菜とか タマゴが吊されているよおおう

 

 

 

 


プーが ひとつぐらい盗っちゃっても わからないよ きっとおおおう ぷー

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 和歌山県 湯の峰温泉 旅館あづまやに行ったんだよおおう その17

2014年12月20日 | 【和歌山県】湯の峰温泉・釜の崎温泉・美山温泉・龍神温泉

プーは 温泉民宿小栗屋に 来たよおおう

 

 

 

 

 
小栗屋に来たのは この幟にある 小栗判官物語を買うためなんだよおおう

 

 

 

 


小栗屋の宿主 安井理夫さんが著したご本だよおおう

 

うちのご主人様が 小栗判官の伝説を勉強したいって このご本を買ったんだよおおう

 

 

 

 


湯の峰温泉は 小栗判官蘇生の地だよおおう

 

 

 

 


プーは 東光寺にお参りしたよおおう

 

 

 

 


東光寺は 天台宗のお寺なんだねぇ

 

ここのご本尊は 湯の華が固まって出来た薬師如来様を 祀っているんだよおおう

 

その如来様の胸のところから 温泉が噴出していたので

 

湯の胸温泉といわれていたのが 湯の峰温泉に転訛したらしいよおおう

 

 

 

 

 


プーは 信心深いクマーだから ちゃーんと お参りするよおおう

 

プーだけに いいことがありますよーにぃ ぷー

 

 

 

 


プーは 東光寺の札所を 物色中だよおおう

 

 

 

 


お数珠とか お札とかあるけどおう 食べ物はないよおおう

 

プーは お参りしたから なんだか心が スッキリしたよおおう ぷー

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 和歌山県 湯の峰温泉 旅館あづまやに行ったんだよおおう その16

2014年12月19日 | 【和歌山県】湯の峰温泉・釜の崎温泉・美山温泉・龍神温泉

 民宿あづまや荘の お風呂もよかったよおおう

 

湯ノ谷川沿いを また歩いているとおう 見所があったよおおう

 

 

 

 

 


あの看板は なんでしょう ぷー

 

 

 

 


熊野古道 赤木越の起点らしいよおおう

 

よく分からないけどおう 熊野古道のひとつなんだねぇ

 

熊野一帯に 迷路のように 古道が延びているよおおう

 

 

 

 

 


赤木越の看板の隣にはぁ 一遍上人名号碑がありましたぁ

 

霊験を得た上人が 経文を爪で刻み込んだ岩らしいよおおう

 

一遍さん ちゃんと ネイルケアしないとねぇ ぷー

 

 

 

 

 


こちらは 温泉発見者の慰霊碑とありますぅ

 

 

 

 


湯の峰温泉を発見した 熊野国造 大阿刀足尼(おおあとのすくね)の碑なんだよおおう

 

湯の峰温泉だけでもおう いろんな歴史があるんだねぇ ぷー

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 和歌山県 湯の峰温泉 旅館あづまやに行ったんだよおおう その15

2014年12月18日 | 【和歌山県】湯の峰温泉・釜の崎温泉・美山温泉・龍神温泉

プーは 今度は 女湯に入るよおおう

 

 

 

 


こちらが 民宿あづまや荘の 女湯だよおおう

 

 

 

 

 


木の温もりが感じられる ホッとするお風呂だよおおう

 

 

 

 

 


脱衣所には 年季物の 扇風機があったよおおう

 

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

 

 

 


源泉名は 金比羅湯といいますぅ

 

pHは7.1の中性 泉温は80.3度

 

湧出量は測定不能 自然湧出なんだぁ

 

こっちの 温泉の方が 素晴らしいじゃないのおおおう ぷー

 

 

 

 


陽イオンでは ナトリウムイオンが多いよおおう

 

 

 

 


陰イオンでは やっぱり炭酸水素イオンが多いねぇ

 

 

 

 


泉質は 含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉だよおおう

 

 

 

 


民宿あづまや荘の 屋内図だよおおう

 

ここの温泉が 自然湧出なのには 驚いちゃったよおおう ぷー

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 和歌山県 湯の峰温泉 旅館あづまやに行ったんだよおおう その14

2014年12月17日 | 【和歌山県】湯の峰温泉・釜の崎温泉・美山温泉・龍神温泉

 お外から プーが お泊まりしている お部屋を見たよおおおう

 

左端の 角部屋が プーの ろうばいの間だよおおう

 

 

 

 

  


川沿いを下っていくとおう

 

 

 

 


民宿あづまや荘があるんだよおおう

 

 

 

 


ここは 旅館あづまやの姉妹店だよおおう

 

こっちの お風呂もおう お願いすると 無料で入れるんだよおおう

 

 

 

 


プーは 民宿あづまや荘に お邪魔するよおおう

 

 

 

 


ここがフロントだよおおう

 

旅館あづまやから 連絡して貰っていたので ご主人が待っていてくれたよおおう

 

 

 

 


じゃぁ プーは 男湯から入るとするよおおう

 

 

 

 


こちらが 男湯だよおおう

 

 

 

 


このお風呂もおう いい温泉で 落ち着いて入れたよおおう ぷー

 

 

 

 

 


もちろん 源泉掛け流しだよおおおう

 

こっちの 民宿にお泊まりするのも いいかもおおう ぷ

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 去年は 新潟県魚沼市の 駒の湯山荘に行ってたんだねぇ

2014年12月16日 | 【新潟県】駒の湯温泉・松之山温泉・今板温泉・大湯温泉・貝掛温泉・栃尾又温泉
 
プーさん 新潟県魚沼市 駒の湯温泉 駒の湯山荘に行ったんだよおおう その3
プーは 混浴露天風呂に 行ってみるよおおう    プーも サンダルに履き替えたいよおおう...
 

 


プーさん 和歌山県 湯の峰温泉 旅館あづまやに行ったんだよおおう その13

2014年12月16日 | 【和歌山県】湯の峰温泉・釜の崎温泉・美山温泉・龍神温泉

 プーは 湯の峰温泉のおう 公衆浴場に行ってみるよおおう

 

まだ午前中だから 他の観光客が少ないといいなぁ ぷー

 

 

 

 

 

 


そうそう 旅館あづまやは 日本秘湯を守る会の会員宿なんだよおおう

 

 

 

 


温泉水を くみ上げて 持ち帰る人がいるよおおう

 

10リットル 100円で持ち帰れるんだってさっ

 

 

 

 


国民保養温泉地 湯の峰温泉 公衆浴場だよおおう

 

 

 

 


管理人のおじさんは とってもおう 親切だったよおおう

 

 

 

 


海外からの 観光客も来るから 英語で書いてあるよおおう

 

 

 

 


プーは 公衆浴場に入るよおおう

 

 

 

 


こちらが お風呂だよおおおう

 

 

 

 

 

 
やや熱めのお風呂だけどおう こまめに温度管理されていたよおおう

 

 

 

 

 


脱衣所には むかーしの 湯の峰温泉のおう 写真があったよおおう

 

 

 

 


今と あまり変わらない景色だねぇ

 

 

 

 


あっ これ 旅館あづまやだよおおう

 

プーは 歴史を感じちゃうよおおう ぷー

 

 

 

 


つぼ湯だよおおう

 

むかーしは 囲いもなかったんだねぇ

 

 

 

 


薬湯もあったけどおう 管理人のおじさんが

 

あまり面白くないよおおうって 言ってたので 入らなかったよおおう

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 和歌山県 湯の峰温泉 旅館あづまやに行ったんだよおおう その12

2014年12月15日 | 【和歌山県】湯の峰温泉・釜の崎温泉・美山温泉・龍神温泉

 朝ご飯の 時間になったよおおう

 

旅館あづまやでは 朝ご飯もおう お部屋出しだよおおう

 

 

 

 

 


今日も お天気がいいねぇ

 

 

 

 


旅館あづまやの 箸袋

 

 

 

 


ご主人様夫婦は 小原庄助さんだねぇ

 

朝寝 朝酒 朝湯だよおおう

 

 

 

 


昨晩と同じ 酒造会社の 太平洋生貯蔵酒だよおおう

 

 

 

 

  
お海苔 玉子焼き

 

 

 

 


プーは 玉子焼き食べちゃうよおおう

 

 

 

 

  
お魚 炊き物

 

 

 

 

 
サザエの器が凄いよおおう

 

 

 

 

 
温泉粥 湯豆腐

 

 

 

 

  
お新香

 

 

 

 


食後は コーヒーと お饅頭だよおおう

 

ねえねぇ 今日は 何して遊ぶのおおおう ぷー

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 和歌山県 湯の峰温泉 旅館あづまやに行ったんだよおおう その11

2014年12月14日 | 【和歌山県】湯の峰温泉・釜の崎温泉・美山温泉・龍神温泉

 プーは ご飯の後に 家族風呂に入りに行ったよおおう

 

 

 

 

 


旅館あづまやの アメニティセットだよおおう

 

 

 

 


家族風呂は ふたつあるんだよおおう

 

 

 

 


お風呂は プーに ピッタリの大きさだよおおう

 

 

 

 

 


お風呂も もちろん 源泉掛け流しなんだよおおう

 

 

 

 

 


もおうひとつの 家族風呂だよおおう

 

 

 

 


ウフフフッ プーは こじんまりとした 家族風呂 落ち着いちゃうよおおう

 

 

 

 


こっちもおう プーに ピッタリの大きさだよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ふぁ~ プーは ホカホカだよおおう

 

 

 

 


お部屋に戻ったら お夜食があったよおおう

 

プーは ビックリだよおおう

 

こーゆー 心遣いは プーは スキだよおおう

 

 

 

 


ねぇねぇ ご主人様

 

プーに おとぎ話を 聴かせてくれるんじゃなかったのおおおう

 

 

 

 


ありゃっ 先に寝ちゃったよおおう

 

最近 お酒に弱くなったよねぇ ぷー

 

プーも おねんねしちゃうよおおう おやすみなさーい

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう