goo blog サービス終了のお知らせ 

Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん 千葉県勝浦市 勝浦温泉 勝浦つるんつるん温泉に 立ち寄り入浴したんだよおおう

2022年04月20日 | 【千葉県】小糸川温泉・養老渓谷温泉・亀山温泉・勝浦温泉・千倉温泉・白子温泉

今日は 2022年4月5日 火曜日だよおおう

 

プーは 養老渓谷温泉 川の家を チェックアウトして

 

立ち寄り入浴を 楽しむんだよおおう

 

千葉県で 唯一 名湯百選に選ばれた 美肌の湯

 

勝浦つるんつるん温泉に やって来たよおおう

 

 

 


こちらの建物が 勝浦つるんつるん温泉だねぇ~

 

 

 


勝浦つるんつるん温泉は オートキャンプ場と 併設しているんだよおおう

 

 

 


アッ 今日は 13:30から お風呂清掃みたいだから 早く入らないとねぇ~

 

 

 


こちらが 勝浦つるんつるん温泉だよおおう

 

 

 


温泉は やっぱりぃ コーヒー色した モール泉だよおおう

 

 

 


温泉は オーバーフローしていないよおおう

 

 

 


コーヒー色しているよおおう

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

源泉名は 勝浦温泉

 

泉温は 13.5℃

 

湧出量は 毎分2.5リットルと 少なめだよおおおう

 

pHは 8.58の アルカリ性

 

陽イオンでは ナトリウムイオンが多くて

 

陰イオンでは 炭酸水素イオンと 塩化物イオンが多いよおおう

 

メタケイ酸もおう 77.2ミリグラム 入っているよおおう

 

泉質は ナトリウムー炭酸水素塩・塩化物泉

 

ヌルスベのおう 温泉だったよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 


プーさん 千葉県夷隈郡大多喜町 養老渓谷温泉郷 隠れ湯の宿 川の家に行ったんだよおおう 最終章

2022年04月19日 | 【千葉県】小糸川温泉・養老渓谷温泉・亀山温泉・勝浦温泉・千倉温泉・白子温泉

お宿の 川の家に来る時は あのトンネルを抜けて来たんだねぇ~

 

 

 


川の家の 養老川沿いには 中瀬遊歩道があるんだよおおう

 

 

 


現在は 一部区間が 崩落しているみたいだよおおう

 

 

 


本当に 川面を歩く感じだよおおう

 

 

 


崩落により 通行止めだったので また戻って来たよおおう

 

 

 


さっきのトンネルは 観光名所となっている 二階建てトンネルなんだよおおう

 

 

 


正式には 共栄・向山トンネルと言いますぅ

 

 

 


これが 二階建てトンネルだよおおう

 

 

 


これが 名所だなんて 何だか空しいねぇ~

 

 

 


上の方のトンネルが むかーしの 通路だったなんて 信じられないよおおおう ぷ~

 

 

 


温泉街を歩いているとおう 養老温泉のおう 源泉があったよおおう

 

 

 


こちらからの 中瀬遊歩道も 通行止めだよおおう

 

さっきの所と 本当は 繋がっているんだねぇ~

 

 

 


こちらには 出世観音があるんだよおおう

 

 

 


養老川に架かる 朱塗りの 観音橋を渡るよおおう

 

 

 


桜と 朱塗りの橋の欄干が 映えるよおおう

 

 

 


観音橋は 太鼓橋になっているよおおう

 

結構な 勾配だったよおおう

 

観音寺は かなりの階段を登って行かないと 着かないのでやめておいたよおおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

おしまいだよおおう

 

 


プーさん 千葉県夷隈郡大多喜町 養老渓谷温泉郷 隠れ湯の宿 川の家に行ったんだよおおう その7

2022年04月18日 | 【千葉県】小糸川温泉・養老渓谷温泉・亀山温泉・勝浦温泉・千倉温泉・白子温泉

朝になったよおおう

 

プーは 朝風呂に入って スッキリしているよおおう

 

さあ 朝ごはんを頂くとするよおおう ぷ~

 

 

 


朝ごはんもおう 美味しそうだよおおう

 

 

 


川の家のおう 箸袋

 

 

 


ご主人様は 昨晩の残りのおう 日本酒を 朝呑みするよおおう

 

プーは いらないってばっ ぷ~

 

 

 

 
お海苔 納豆

 

 

 


納豆食べちゃうとおう お口の周りが ヌルヌルしちゃうよおおう

 

 

 

 
ヒジキ キンピラ

 

 

 


キンピラもおう ウマウマだよおおう

 

 

 

 
生卵 シラス

 

 

 


シラスは あまりしょっぱくないよおおう

 

 

 

 
アジの開き お味噌汁

 

 

 


このくらいの大きさのアジが イチバン美味しいねぇ~

 

 

 

 
ごはん お新香

 

お朝食も シンプルだけどおう 美味しかったよおおう ぷ~

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 


請求書だよおおう

 

 

 


じゃらんの Web決済で 29,800円と 飲み物代と入湯税の 4,040円だったよおおう

 

さすがに あの 味が変わった日本酒は 請求されていなかったねぇ~

 

 

 


こちらは いたってシンプルな 川の家の アメニティセットだよおおう

 

養老渓谷温泉 川の家は モール泉のお宿で

 

一部循環だけどおう ヌルスベが楽しめる 温泉だったよおおう

 

なんといってもおう コスパが最高でしたぁ

 

プーは また来たい お宿のひとつだと思うよおおう ぷ~

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 千葉県夷隈郡大多喜町 養老渓谷温泉郷 隠れ湯の宿 川の家に行ったんだよおおう その6

2022年04月17日 | 【千葉県】小糸川温泉・養老渓谷温泉・亀山温泉・勝浦温泉・千倉温泉・白子温泉

お夕食の 時間になったよおおう

 

お食事処は 階下の つつじの間の 個室で頂くんだよおおう

 

 

 


プー達が お食事するのには 十分な広さの お部屋だよおおう

 

 

 


じゃあ いただきま~す

 

 

 


いろいろと 美味しそうだよおおう

 

 

 


川の家の 箸袋

 

 

 


川の家のおう お飲物のメニューだよおおう

 

 

 


最初は ビールで 乾杯だよおおう

 

 

 

 
ワラビのお浸し 炊き合わせ

 

 

 


地酒もおう 注文したよおおう

 

地元 勝浦のおう 吉野酒造の 腰古井生酒だよおおう

 

 

 

 

 
エビの塩焼き お造り

 

 

 


エビも コンガリと丸焼きで 香ばしいよおおう

 

 

 


お刺身もおう ウマウマだよおおう

 

 

 


鮑の 踊り焼き

 

 

 


鮑が 踊っているよおおう

 

 

 


プーは もおうちょこっと 近くで見てみるよおおう ぷ~

 

 

 


すごーい 本当に 踊っているよおおう

 

 

 

 
焼き上がった 鮑を頂くよおおう

 

バター醤油味だねぇ~

 

 

 


鮑 プリプリしていて 美味しいよおおう ぷ~

 

 

 


日本酒を 追加したよおおう

 

これもおう 地元 君津市の地酒 天乃原だよおおう

 

須藤本家で造られているよおおう

 

 

 


ウェッ このお酒 味が変わっちゃっているよおおう

 

酸っぱくなっちゃってるって お宿の人に伝えたよおおう

 

 

 

 
山菜の天ぷら 鮎の塩焼き

 

 

 


天ぷらの揚げ方もおう お上手だよおおう

 

 

 


鮎は はらわたが 日本酒に合うよねぇ~

 

 

 


川の家のおう 名物

 

鰻の地焼きだよおおう

 

 

 


お宿の 女将さんが お部屋に来てくれたよおおう

 

プーに 驚いたみたいだよおおう

 

 

 


あのねぇ~ 耳触ると 噛むよおおおう ぷ~

 

 

 

 
お味噌汁 香の物

 

 

 

デザート

 

 

 


デザートは プーに任せて頂戴よおおう

 

お料理 とってもおう コスパが良くて 美味しかったよおおう

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 


プーは お部屋に戻って ご主人様に 添い寝しちゃうよおおう

 

おやすみなさい

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 千葉県夷隈郡大多喜町 養老渓谷温泉郷 隠れ湯の宿 川の家に行ったんだよおおう その5

2022年04月16日 | 【千葉県】小糸川温泉・養老渓谷温泉・亀山温泉・勝浦温泉・千倉温泉・白子温泉

プーは 今度は 女湯に入るよおおう

 

 

 


この時間 女湯は 洞窟風呂になっているんだよおおう

 

 

 


洞窟で 窓がないから 湯気が籠もっちゃっているよおおう ぷ~

 

 

 


こちらもおう コーヒー色した 源泉だよおおう

 

 

 


温泉が 流れ込んでいるよおおう

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

 

 


源泉名は 養老温泉

 

泉質は ナトリウムー炭酸水素塩・塩化物冷鉱泉

 

泉温は 16.7℃

 

陽イオンでは ナトリウムイオンが多くて

 

陰イオンでは 炭酸水素イオンと 塩化物イオンが多いよおおう

 

 

 


メタケイ酸もおう 61.5ミリグラム 入っているよおおう

 

 

 


泉温が低いので 加温しているよおおう

 

循環濾過もしているし 塩素系薬剤も入れているよおおう

 

洞窟風呂は サウナみたいなので 長く入っていられないよおおう

 

さあ これから お夕食だよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 千葉県夷隈郡大多喜町 養老渓谷温泉郷 隠れ湯の宿 川の家に行ったんだよおおう その4

2022年04月15日 | 【千葉県】小糸川温泉・養老渓谷温泉・亀山温泉・勝浦温泉・千倉温泉・白子温泉

プーは 男湯から 入るとするよおおう

 

 

 


こちらが 男湯のおう 内風呂だよおおう

 

 

 


浴槽は 大人のクマが 4頭位 入れる広さだよおおう

 

 

 


脱衣所も 小綺麗だよおおう

 

 

 


温泉は コーヒー色している モール泉だよおおう

 

 

 


お風呂に浸かるとおう コーヒー色しているので 身体が見えなくなるよおおう

 

 

 


温泉が 掛け流されているよおおう

 

 

 


お風呂場の窓からもおう 養老川が見えるよおおう

 

 

 


温泉にある泡は 温泉成分だよおおう

 

お風呂場は 明日になると 女湯と入れ替えになるんだねぇ~

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 千葉県夷隈郡大多喜町 養老渓谷温泉郷 隠れ湯の宿 川の家に行ったんだよおおう その3

2022年04月14日 | 【千葉県】小糸川温泉・養老渓谷温泉・亀山温泉・勝浦温泉・千倉温泉・白子温泉

プーのおう お泊まりするぅ お部屋は いでゆの間だよおおう

 

 

 


お部屋には おトイレもあって 十分な広さだよおおう

 

 

 


プーが お茶を煎れてあげるよおおう

 

 

 


もー少し 蒸らさないとねぇ~

 

 

 


お茶請けは 
出世観音の 出世カスタードケーキだよおおう

 

 

 


カスタードケーキだから 美味しいよおおう ぷ~

 

 

 


お部屋からは 養老川に架かる 共栄橋が見えるよおおう

 

 

 


昨日からの雨で 川の流量が 増しているよおおう

 

さあ これから プーは 温泉に入って来るよおおう ぷ~

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 千葉県夷隈郡大多喜町 養老渓谷温泉郷 隠れ湯の宿 川の家に行ったんだよおおう その2

2022年04月13日 | 【千葉県】小糸川温泉・養老渓谷温泉・亀山温泉・勝浦温泉・千倉温泉・白子温泉

雨の中を ウチの Super Pooh3号も 頑張ったねぇ~

 

 

 


先日 KeePer LABO 246玉川店で コーティングしたから

 

雨水を弾いて ピカピカだよおおう

 

 

 


プーは ロビーで 寛いじゃうよおおう

 

 

 


さっき 通ってきた トンネルだねぇ~

 

共栄・向山トンネルという 二階建てのトンネルだよおおう

 

 

 


お宿の前の橋の 写真だよおおう

 

昭和14年に 作られているんだねぇ~

 

 

 


最近評判のおう チバニアン

 

地球磁場逆転地層で 有名だよおおう

 

 

 


ムムッ 変な お人形が居たよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 千葉県夷隈郡大多喜町 養老渓谷温泉郷 隠れ湯の宿 川の家に行ったんだよおおう その1

2022年04月12日 | 【千葉県】小糸川温泉・養老渓谷温泉・亀山温泉・勝浦温泉・千倉温泉・白子温泉

千葉のお山の方は 標高が高いので まだまだ 桜が観賞出来るよおおう

 

 

 


アレッ トンネルが工事中だよおおう

 

 

 


ウワァ~ この電飾が凄いよおおう

 

まるで ワープしているみたいだよおおう

 

このトンネル R465の 蔵玉トンネルなんだよおおう

 

 

 


大多喜 養老渓谷方面 ヨーソローだよおおう

 

 

 


お宿の 看板が見えて来たよおおう

 

 

 


あの建物が お宿だねぇ~

 

 

 


ちゃーんと 川沿いにあるうよおおう

 

 

 


こちらが プーが 今日 お泊まりするぅ お宿だよおおう

 

養老渓谷温泉 隠れ湯の宿 川の家だよおおう

 

 

 


プーは 川の家の玄関で 記念写真だよおおう

 

 

 


じゃっ いつものよーにぃ プーが チェックインするよおおう

 

プーは 温泉もおう お料理もおう 楽しみだよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 千葉県君津市 小糸川温泉に立ち寄り入浴したんだよおおう その2

2022年04月11日 | 【千葉県】小糸川温泉・養老渓谷温泉・亀山温泉・勝浦温泉・千倉温泉・白子温泉

今度は 館山道のおう 館山方面 ヨーソローだよおおう

 

 

 


アッ 隊長 はちみつ工房って 書いてあるうよおおう

 

 

 


ネエネェ ここに寄った方が いいんじゃないのおおう ぷ~

 

 

 


よーやく 小糸川温泉に 到着したよおおう

 

 

 


あれが 小糸川だよおおう

 

 

 


なんだかさぁ お蕎麦屋さんみたいな 入り口だよおおう

 

 

 


こちらが 受付だよおおう

 

 

 


料金は 大人800円 クマーは 無料だよおおう

 

営業日が 変わっているよねぇ~

 

 

 


まるで 射的の的みたいに 飲み物が並べてあったよおおう

 

はちみつレモンが 無いじゃないのおおう ぷ~

 

 

 


男湯が手前で 奥が 女湯だよおおう

 

 

 


脱衣所も 小綺麗だよおおう

 

 

 


こちらが 浴槽だよおおう

 

 

 


湯気が 籠もっているよおおう

 

 

 


温泉は コーヒー色しているよおおう

 

 

 


蛇口があるうよおおう

 

 

 


蛇口は ふたーつ あるんだよおおう

 

 

 


手前の蛇口からは 熱せられた源泉が 

 

むこーの蛇口からは 冷たい源泉が 注がれているよおおう

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

 

 


源泉名は 小糸川温泉

 

泉質は ナトリウムー炭酸水素塩・塩化物泉

 

泉温は 24.8℃

 

陽イオンでは ナトリウムイオンが多くて

 

陰イオンでは 炭酸水素イオンと 塩化物イオンが多いよおおう

 

 

 


メタケイ酸もおう 78.0ミリグラム 入っているよおおう

 

 

 


泉温が低いので 加温はしているよおおう

 

ヌルスベのおう とってもいい温泉だったよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おしまいだよおおう