昨年のランニング計画を読み返してみたら、元日の初もうで時に予感した通りの「激動の一年」だった。体の故障が長引き、満足なシーズンを送れず、不完全燃焼に終わった。
今年、二の轍を踏むと引退を早めると思い、自重していたが、昨日、寒かったが、重装備で、今年の走り初めをした。速歩きレベルのスピードで30分ほどの足慣らしだったが、やはり、外での運動は心地よい。
初レースは、2月に短い距離(浜松市5㎞ロード)から入り、暖かくなるまで、徐々に調整して行きたい。
2レース目は、まだエントリー1していないが、3月18日の「足羽川ふれあいマラソン」(10㎞)の予定で、
その結果により、2018年のランニング計画を再検討するつもりでいる。
今年、二の轍を踏むと引退を早めると思い、自重していたが、昨日、寒かったが、重装備で、今年の走り初めをした。速歩きレベルのスピードで30分ほどの足慣らしだったが、やはり、外での運動は心地よい。
初レースは、2月に短い距離(浜松市5㎞ロード)から入り、暖かくなるまで、徐々に調整して行きたい。
2レース目は、まだエントリー1していないが、3月18日の「足羽川ふれあいマラソン」(10㎞)の予定で、
その結果により、2018年のランニング計画を再検討するつもりでいる。
★2017年の予感大みそかには、大掃除をすることもなく、カレンダーを取り換えただけで、2017年を迎えた。 特別なおせち料理もなく、お屠蘇で祝う祝うこともない。私には、いつもと変わらぬライフス......