Millennials as Mentors and Consumers(1・2・3)

2018-06-08 10:49:50 | ラジオ英語
実践ビジネス英語
Millennials as Mentors and Consumers(1)
say (間投詞)ちょっと
millennial ミレニアル世代の人(1980~90年生まれの人)
mentor よき助言者、指導する、助言する
corporate officer 会社役員、執行役員
come about 起こる、生じる
correction 訂正、修正
object 反対する、異議を唱える
come across as ~という印象を与える
critical 批判的な
reverse 逆の、反対の
become a thing ブームになる
pick up 勢いを増す
be paired with ~と組む
get someone up to speed 人に知識を与える、情報を与える
proverbial お馴染みの、いわゆる
(例)I'm between the proverbial a rock and a hard place.
She's like the proverbial deer in the headlights when she has to give a speech.
get someone with the program 世の中の動きに乗り遅れないようにさせる
second nature 第二の天性、習性
digital native デジタル世代(生まれてからずっとデジタル機器に親しんでいる世代)
30 years one's senior 30歳年上の
Millennials as Mentors and Consumers(2)
That makes sense. それは納得がいきます、なるほど
harsh reality 厳しい現実
in touch with ~と接触して、連絡をとって
go against ~に反する、~に合わない
conventional workplace wisdom 従来の職場の考え方、常識 
turn something on one's head ~を覆す、ひっくり返す
mentee メンティー、メンターから指導や助言を受ける人
genuine desire to ~したいという純粋な欲求
top-down 上意下達の、トップダウン式の
adversarial 敵対的な
two-way street 双方が協力し合う関係
greenhorn 若手、初心者、青二才
make up 構成する
workforce 労働人口、企業などの全従業員
in theory 理論的には
Millennials as Mentors and Consumers(3)
tech-savvy テクノロジーに精通した
empower 力を与える(empowered consumer 社会的な力をつけた消費者、発言力を持った消費者)
search for ways to 〜する方法を探す
keep up 遅れずについて行く(keep up with the Joneses 近所の人に負けまいと見えを張る
keep up with the times、Keep up the good work. 引き続き良い仕事を続けて下さい)
discrimination based on 〜 〜に基づく差別
come to mind 頭に浮かぶ、思いつく
work/life balance 仕事と私生活のバランス
break from 〜からの離脱
corporate world 企業社会
long-established management style 旧来の経営スタイル
feel challenged by 〜に挑まれているように感じる
hard-to-understand 理解し難い
be open to 〜に偏見を持たない、〜に開かれている
overhaul 徹底的な見直し、オーバーホール
take seriously 真剣にとる
push someone to do  人に〜するよう強要する、させる
not give someone the time of day 人を認めない・相手にしない・無視する

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする