雨季です

2015-04-30 16:14:11 | 旅行

ランカウイ島のThe Andamanに滞在中。雨季のため時折バケツをひっくり返したような雨が降ります。ここのホテル、2014年の正月時にはプールにすべり台があったのですが、今日見てみるとなくなってました。残念!

 

 すべり台のないプールなんて.....


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロ子 in クアラルンプール

2015-04-29 18:37:21 | 旅行

今朝成田から飛行機に乗り只今クアラルンプール着。国内線に乗り継ぐため、待合室にいます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミルフィユ セレスト

2015-04-28 11:16:58 | グルメ

飼い主が日曜日にピエールエルメでケーキを買って来てくれました。
左がババ、右がミルフィユセレスト。どっちも美味しっ!
ババはラム酒の香がよく、セレストはパッションフルーツの風味が
なんとも言えない。ピエールエルメのケーキは安くはないけれど、
それに見合った満足感を与えてくれるので、納得しています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏文学の翻訳がもっとあれば

2015-04-27 11:17:15 | 読書メモ
ベストセラー「21世紀の資本」は仏語で書かれているのに、
日本語版は英訳本からの重訳であることを知りました。仏語の
翻訳者が日本に居ないのならともかく、こういった状況は
やはり残念です。「21世紀」は学術書ですが、フランス文学なら
もっと翻訳されてもいいはず。なのに邦訳が少ないように思います。
ジョルジュ・サンド著「ルクレチア・フロリアーニ」はショパン
関連でどうしても読みたかった本です。これも邦訳がないので、
英語で四苦八苦しながら読みました。

とはいえ、コロ子の知っている関西の女子大二校は、仏文科の
学生募集を停止してしました。仏文科の大学院を出ても、教員
のポストは確実に減っていると思われ、これまた寂寞感が漂います。
 
コロ子は小さい頃、デュマの「三銃士」や「モンテクリスト伯」を
夢中で
読んだ覚えがあります。大人になってから読んだ本では、
コクトーの「恐るべき子供たち」が印象に残っています。昨年
山口二郎氏がこの本を下敷きに(したと思われる)コラムを
東京新聞に
書いていました。山口氏の文を読んで興味を持たれた

方は、「恐るべき子供たち」ご一読をおすすめします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bioluminescence

2015-04-26 12:15:36 | ラジオ英語
攻略! 英語リスニング
Bioluminescence
glow (炎を上げずに燃える)輝き、白熱、赤熱
firefly ホタル
bioluminescence (深海魚ホタルなどの)生物発光
enzyme 酵素
pigment 色素
‎luciferase ルシフェラーゼ
luciferin ルシフェリン、発光素
jellyfish 腔腸動物、クラゲ
breeding season 繁殖期
dispersal 拡散
spore 胞子
prey えじき、獲物
take-home message 覚えておいて欲しいこと、重要なこと

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LEEブラックカレー 辛さ×10倍

2015-04-25 15:40:27 | グルメ




LEEブラックカレー 辛さ×10倍

イカスミほどではないけれど、確かに黒かったです。
辛さはまあまあ。

名称 カレー
原材料名 牛肉、ラード、小麦粉、カレー粉、炒めたまねぎペースト、
チキンブイヨン、砂糖、トマトペースト、ウスターソース、食塩、
しょうがペースト、香辛料加工品、ポークブイヨン、ココアパウダー、
ねり黒ごま、バター、にんにくペースト、たん白加水分解物、酵母エキス、
増粘剤(加工デンプン)、カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、香料、
(原材料の一部に大豆及びりんごを含む)
販売者 江崎グリコ株式会社 大阪市西淀川区歌島


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Feriz Gracia Cabernet Sauvignon

2015-04-24 12:35:38 | チーズと酒類
わー、今日は忙しかった!
午前中、炬燵布団と上掛けを洗濯し、只今ベランダで
乾かし中。日差しはつおいし、風がキツ目にふいている
ので、よく乾きそうですわん。
気がついたら、お昼です。午前中の労働でぐったり。
こんな時は、ワインでも飲んでぐでんぐでんに酔っぱらい
たいが、主婦が昼から酒を飲むというのは、やはり道徳的に
よろしくないと思われ、炭酸水を飲みました。
とはいいつつも、夜はワインを飲みたいですね。
先日買っておいた安物のワインでも開けましょうか。
チリワインです。輸入しているのは山梨県笛吹市の会社。
笛吹市といえば、昔飼い主とホソオチョウを採集に行った
場所ですね~。また行きたいなぁ...。
 
 
Feriz Gracia Cabernet Sauvignon
 
品名 ワイン
原産国 地理
容量 750ml
アルコール分 13%
酸化防止剤(亜硫酸塩)
輸入者及びボトリング・引取先住所 
(株)南アルプスワインアンドビバレッジ株式会社
山梨県笛吹市一宮町上矢作
購入価格 税別 378円 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A Quiet Environment(4・5)

2015-04-23 10:41:09 | ラジオ英語
実践ビジネス英語
A Quiet Environment(4)
incongruous 不調和な
get in the way 妨げ、障害になる
distracting 気を散らすような
strike a balance between ~ ~をうまく両立させる
on one hand ~ on the other 一方では、他方では
functionality 機能性
work against ~ ~に支障となる、~に不利に作用する
have a funny feeling 変な感じがする
turn on the ignition 点火装置を作動させる
turn a key 鍵を回す
turn over (エンジンが)かかる、回転する
come to life 生き返る、活気づく
roar うなるような音、轟音
catch on 流行する、広まる、ヒットする
Amtrak アムトラック、全米鉄道旅客公社
on a trial basis 試験的に
A Quiet Environment(5)
refrain from ~を控える、遠慮する、やめる
PDA personal digital assistant/個人用の携帯情報機器
enforce 守らせる、強いる、強制する
scuffle between ~ (~間の)小競り合い、つかみ合い
ultimately 最終的に、ついに、結局
on one's own 独断で、勝手に、自分の一存で 
conductor 車掌
unobtrusively 遠慮がちに、控え目に、角が立たないように
turn out 結果として~となる
constitute 事実上~と同然である、~に等しい
nuisance 不愉快(迷惑)な人、物、こと、行為

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とろける口どけ杏仁豆腐

2015-04-22 10:30:46 | グルメ

とろける口どけ杏仁豆腐(税込 154円)
 
カップ入りの杏仁豆腐にしては高額でしたが、味はまあまあでした。
再購入は見合わせたいと思います。
名称 洋生菓子
原材料名 牛乳、砂糖、クリーム(乳製品)、洋酒、杏仁ペースト
(砂糖、杏仁)、糊料(増粘多糖類)、乳化剤、(原材料の一部に
ももを含む)
製造者 (株)デリカシェフ大宮工場 埼玉県さいたま市吉野町

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

播磨産牡蛎と春菊のテリーヌ

2015-04-21 10:47:26 | グルメ


牡蛎の風味がいっぱいの珍しいテリーヌが販売されていました。

大変おいしかったです。
そろそろ真牡牡蛎のシーズンも終わりか...名残惜しい。
 
品名 播磨産牡蛎と春菊のテリーヌ
原材料名 鶏肉、豚肉、鶏レバー、豚背脂、卵、牡蛎、春菊、
魚醤、緑胡椒、塩、白胡椒
内容量 100g
製造者 株式会社オフィスオギノ 東京都品川区小山

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする